• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Murasaki!のブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

SAB熊本東バイパス走行会

標記走行会に参加してきましたが,,,,
午前の走行,アタック1周目の100Rでスピン,
人生初のタイヤバリアに接触しました。



ま,軽くですが
(タイヤバリアと触れた部分が汚れただけ,コンパウンドで綺麗に消せるレベル)。

この日は,ドライで気温も高く,タイヤのグリップが勝ってる状態なので,
いつもよりコーナリング限界が高く,ちょっと気合いれて突っ込んだのは
突っ込んだのですが,,,足がもたず,ロールオーバー気味にずるずると。。。
でも,グラベルでとまれると思ったんだけどなぁ。
グラベルでおもったより減速せず,グラベル上を滑走して,
さらにグラベルの先は,止まらない芝生とタイヤバリアとは・・・

ちなみに,午後のセッションは,これでチキンになってしまったあげく,
アタック1周目に赤旗中断,終了。。。

P.S.
この走行会,前にFTOで参加したときは2ヘアでミッションブローしたんだよなぁ,,,
のろわれてる。。。
Posted at 2015/05/06 00:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP | 日記
2015年05月02日 イイね!

真夏のようなAPチャレンジ

ドライでのZ2☆αのタイムをはかるべく,標記走行会に参加してきました。
GW中とあって,参加者が37台,しかも初級者がおおいらしく,イモ洗い状態でした。



クリアはようや10周目くらいに取れましたが,気温は真夏と変わらず,
すでにタイヤもブレーキも水温もw悲鳴状態で,2分21秒7と惨敗。
セミウェットマイナス1秒くらい?でした。

ま,それでもRE11A4.0くらいのタイムにはなってるのかな?
(でも4.0もコンディション悪いときしかはしれていなかったような。。。)

たまたま,会員走行のほうに,ワンメイクにプライベーターとして
出ている方が練習に来ておられたので,軽くご挨拶がてら,
いろいろセッティングを聞いてみました(きちんとは教えてくれないけども)。

結論:
・車高はワンメイク専用足の純正車高がベスト(つまり,純正車高-20mm)
・プリロードはかける(かけないとふら付いて話しにならないらしい,やっぱり!)
・アライメントもほとんどいじらない(フロントをトーアウトにはしない?)
みたいです。

で,今日のコンディションでA08Bで17秒くらい(がっくし,あと4秒!ってまじかよ)
ということで,次回はプリロードかけて,再挑戦しますよ。
先は長そうだ。。。
Posted at 2015/05/03 02:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | AP | 日記
2015年04月19日 イイね!

クルマでエンジョイ2015 第3ラウンド

すばらしくグリップしないタイヤ:Firestone WIDE OVAL に止めを刺すべく?
クルマでエンジョイで滑らせてきました。

ちなみに,アライメントは変更してません(とうぜん,取り直してもいません)
なので,ブレーキで態勢作らないと頭が入らない(というか,WIDE OVALだとそれも難しい),
でも入ってしまえば,リアトーインのおかげでそこそこ踏めます。



しかしながらAMはあいにくの雨,PMは徐々にドライに近くなってきましたが,
中途半端な天候に比例して,微妙にタイヤが残ってしまって,さてどするか。。。
(トドメをさしきらなかったorz)

どうせ,もらい物だから,捨てちゃおうかな??
それとも5/6にもう一度,これで走ろうかな???

あと,グリップしない(厳密にはスリップアングルが大きい)タイヤだと
サイド引くタイミングでフロントの舵角が大きすぎて,どうやっても
その場でターンしたがります。サイド引くときに,ステアリングを一瞬戻せば
いいんですが,,,なかなかそんな暇がwww
Posted at 2015/04/19 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HSR | 日記
2015年04月12日 イイね!

第2回86/BRZだらけの大運動会

標記イベントに参加してきました。
今回から,PMは2周1セットの走行になりました(動画参照)



まぁ,前回タナボタ優勝(タイヤがインチキ)だったのですが・・・
今回も負けず劣らずのタイヤ(Z2☆α)のはずなんですが,,,
結果(順位)はナイショということで。

いつものように,運転中に「フロント入んねー,フロント車高下げるか?」とか
叫んでいます(リアをトーインにしたので「リアが安定しねー」の叫びは
なくなりました)が,実はアンダーというより,フロントの初期応答が
悪いだけな気もしてきました(ステアリングをきりすぎて戻していること多し)

16インチで扁平率大きい(55)だから,初期応答が悪いのは仕方ない,
とも思ったりしてましたが,いやはや,冷静に考えてみると,

① フロントが入らない(=アンダー)だから,フロントの車高を下げる

②それでも入らないから,フロントにキャンバーをつける

③それでも入らないから,フロント&リアをトーアウトにしてみる

④リアがどうしようもなく安定しない(出口で踏むと唐突にオーバー)から,
リアをトーインにして車高を戻す(←今ココ)

②と③の残り(フロントのトーアウト)は残ったままです。
でもって,②と③の残りだと,初期応答が悪いのも当たり前な気がします。
実は,①と④が正解だったんじゃ?

ということで,次回はフロントの車高下げて,フロントキャンバーを
ゼロにもどして,フロントトーもゼロをためすことにしましょうか?
せっかく車高変えなら,プリロードもいじってみたくはありますがw

P.S.
いつもと違って,準備体操(ストレッチ)せずに乗り始めたものだから,
終わった頃には腰痛が・・・
オートポリスみたいな国際級サーキットより,ジムカーナや
ショートコースのほうが体への負担が大きい気がする。。。
Posted at 2015/04/12 22:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86/BRZ友の会 | 日記
2015年04月04日 イイね!

APチャレンジ(アライメントその後)

リアをトーインにした結果をオートポリスでもチェックするために,
表題の走行会に参加してきました。

しかしながら,当日はあいにくのセミウェット(最近天気恵まれなさ過ぎ)。
しかも霧が発生するわ,大きなクラッシュで赤旗中断するわ,
(僕もそのクラッシュに巻き込まれそうになったが,なんとか避けた)
で,まともに走れなかったのですが,,,まぁ,結果は動画の通り。



若干アンダーきつすぎ(フロントの車高上げすぎたw)&
足が柔らかくてふわふわ感がかなりありますが,
コーナ立ち上がりはかなり踏めてます。
ふわふわ感は,プリロードかければ多少良くなるでしょう。
かなり,足のセッティングの方向性は見えた感じ。

でー,タイムは,,,2分22秒???(えー,20秒切ってないの!)
セミウェットだから,ということにしておきましょうか。
(こんなはずじゃなかったんだけども)
Posted at 2015/04/06 01:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AP | 日記

プロフィール

「ワンメイク仕様(といっても足だけなんだけど)を、維持するの諦めようかな…
どつぼにはまって、変なくせもついて、下手になってく気がする!」
何シテル?   10/17 18:28
FTOを2台乗り継いでます。 2013からBRZも増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

必読 第4回 みんダラ グループ分け発表です! 申込用紙ダウンロードもね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 19:54:11
イベント:毎年恒例の第4回 新春 恋の浦ドリフトぜんざいオフやりますよーー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/11 01:28:29
腕自慢の若武者たちとバトルせし日々よ ~セピア色の記憶・第5幕~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 13:40:40

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
GarageHRSさんでお世話になっています
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
いわゆる代車みたいなもの
スバル BRZ スバル BRZ
いまだ,どノーマル

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation