• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずきちゃんのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

イカリングが・・・

イカリングが・・・イカリングの電球が切れたのでネットでLED球を購入し交換したのが一年ほど前。
先日右側が切れたので交換したら1ヶ月ほどで再び右側が切れました。




今はこんな感じです。

原因はよく分かりません。何故か右側だけって何か意味があるのでしょうが、怖くて”D”に持って行けません。

Posted at 2012/10/31 20:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年10月29日 イイね!

2012キョウセイジムカーナシリーズ 第9戦

2012キョウセイジムカーナシリーズ 第9戦開催日:2012年10月28日
天候:晴れ
路面:ドライ/ウェット/ドライ
エントリー:48台
出走:43台




西日本フェスティバルと重なったせいもあってかこのエントリー台数。
”鬼のいぬ間のポイント稼ぎ”を狙ったキョウセイシリーズランカーもいたはず。

このうちおよそ半分はEJクラス(タイム差)へのエントリー。
参加資格に制限を設けていないこともあって、超初心者から全日本ランカーまでバラエティーに富んだ顔ぶれではあります。

某大学の自動車部からのエントリーもあって走りのスタイルも多彩で面白かったですね。
タイムを出すだけでなくまず楽しく走る。
特に趣味は楽しくなければ!



天候が心配されましたが、なんとか持ち堪えたのはこの幟のおかげだと思います。
(文字が逆さなのはご愛嬌ということで。)



エントラント、オフィシャルのみなさんお疲れ様でした。
次回(11月25日)はいよいよ最終戦です。





Posted at 2012/10/29 16:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2012年10月17日 イイね!

バックトゥザフューチャー!?

バックトゥザフューチャー!?時にはくだらない妄想でもしてみるか・・・

某サーキットを慣熟歩行でバックストレートを歩いて行くと路面に黒々としたブラックマークが!
さらに進むとな、なんと!そのブラックマークが忽然と消えているではありませんか!!
奥のスポンジバリアとガードレールは無傷です。つまり、ワープ!?





このクルマとドライバーは何処へ消えたのでしょう。
思わず映画”バック・トゥ・ザ・フューチャー”のデロリアンがタイムワープしたシーンを思い出してしまいました。

確か映画ではプルトニュウムと2.21ジゴワットの電流と時速140km/hのスピードが必要だったはず。
でも、このサーキットでプルトニュウムは売っていません。売っているものといえばジュースや軽食です。
パートⅢでは生ゴミで空も飛べるようになりましたが今の科学ではムリです。
近くに高圧線がありますが2.21ジゴワットの電流を得られるかは不明ですし、一瞬とはいえ電気代が相当かかりそうです。
またここのバックストレートエンドで140km/h出せるクルマって・・・今ならGT-Rくらいでしょうか・・・
そんなの急に買えないし・・・

結局、今のところこのブラックマークの主は謎のままです。
でも、私は信じます。このコーナーの何処かに未知の世界への入り口が隠されていることを。
いつか探し出してみたいものです。(嘘)

オマケ・・・こっちの方が映画のイメージに合うかも・・・
Posted at 2012/10/17 18:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のぼやき | 日記
2012年10月16日 イイね!

流し撮り

流し撮り私のカメラは、今は無きSANYO製のXacti DMX-C6というデジタルムービーカメラです。
ガングリップタイプなのでモニターの角度が変えられてアングルの自由度が大きいところが気に入っています。
このブログの写真は殆どこのカメラで撮ったものです。
1台目の傷みがひどくなったので、先日やっほーで2台目を購入しました。










性能的には大したことないので難しいのが流し撮りです。
成功率30パーセント位でしょうか。







手撮りで、ズームを利かせて、カメラの性能を考えるとよく撮れていると思います。(自己満足)
こんな感じでこれからも色々なシーンにチャレンジして行きたいと思います。

関連情報URL : http://カメラ
Posted at 2012/10/16 20:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月15日 イイね!

WECを観てきました

WECを観てきましたトヨタとアウディのハイブリッド対決が観たくてFSWへ行って参りました。
6時間という長丁場に耐えられず、帰りの渋滞を避けるために3時間あまりで途中退場して家路につきました。
J-SPORTSで録画してあったので帰宅後トヨタの勝利を知り一安心。
また中嶋一貴選手が母国で優勝のチェッカーを受けられて良かったです。




今回印象に残ったのはトヨタとアウディの排気音の違いでした。
トヨタの排気音は、従来のレーシングカーそのもので”ウオーーーン”という勇ましいものでした。
アクセルと共に高まるエンジン音。
遠くからでもそれと分かる凄まじいスピードでストレートを駆け抜けて行きます。



第一コーナー手前200m付近


対するアウディのマシンは排気音がとても静かで新幹線の様でした。
ストレートでは風をつんざく様な”シュバーーーン”という音と共に駆け抜けていくシーンは印象的でした。

第一コーナー手前200m付近

Posted at 2012/10/15 12:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@fjk1970
未知との遭遇。。。」
何シテル?   12/07 23:08
普段は軽自動車。週末はBMW。月1回トヨタ86(6AT)でジムカーナを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14 15 16 17181920
21222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初年度登録13年、走行距離11万kmを超えたホンダZESTを手放し、息子が下取りに出すつ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 真っ黒黒助 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Audi A4セダン クアトロからの乗り換えです。 妻の好みで購入を決めました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ATです。月一でジムカーナを楽しんでいます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation