• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずきちゃんのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

LF-A中古車で検索・・・やはり高かった

LF-A生産終了の記事を書いてから気になったので某中古車ネットで検索したら4台出ていました。
2台は価格応談、2台は3980万円と4000万円・・・やはり、新車価格(2300万円だったっけ・・・)より高い!
投機目的なのかな?うらやましい反面、何となく寂しいです・・・

クルマは走らせてナンボだと思っているので、ガレージに入れたままにせず元気に走らせたい。
走れば消耗し、故障することもありますがそれが機械でありクルマだと思っています。
でも、イザ支払いとなると腹立つケド・・・(^^;)

LF-Aは希少車なので仕方がないと思う反面、現代の高級テクノロジーで造られているし、ましてやトヨタさんが造ったのですからそう安々と多少のことでは壊れないでしょう。
まあ、その高性能と引き換えと考えれば意外と安いのかも知れませんョ。

余談ですが、日本仕様は180km/hしか出せないらしいです。これではサーキットに行ってもつまらないなあ。
GT-RはGPSでサーキットにいるときだけ速度リミッターを解除出来るのですが、LF-Aには付いていないのでしょうか?


愛車紹介に写真を追加しました。興味のある方は→ ここ

Posted at 2012/12/20 09:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超高級車 | クルマ
2012年12月18日 イイね!

レクサスLF-A500台の生産終了

レクサスLF-A500台の生産終了トヨタ自動車は、レクサスLF-Aの予定生産台数500台の生産が12月17日で終了したと発表しました。

トヨタにとって歴史的なスーパースポーツカーを造るための様々な生産技術は、(一部は既に、)今後発表される市販車へもフィードバックされるでしょう。









中古車市場へ出回る可能性は皆無でしょうね。
出ても新車より高いだろうし・・・

ちなみにうちの製品も大事な部分に使われているのでちょっと自慢です。(^^;
Posted at 2012/12/18 13:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夢のクルマ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

小林可夢偉2013年シーズンのシート獲得を断念!

小林可夢偉2013年シーズンのシート獲得を断念!17日、小林可夢偉は自身のウェブサイト上で、来季は競争力のあるチームのシート獲得は不可能な状況になったと明らかにしました。
F1で唯一の日本人ドライバーだった小林は2012年シーズン終了後、シート喪失が決定。2013年のF1残留に向けて活動資金を集める募金サイトを開設し、複数の日本企業から約8億8000万円強の予算を集めたものの、諦めざるおえなかったようです。
しかし、”勝つ為のレース”をモットーとする可夢偉の復活を1ファンとし見守って行きたいと思います。

Posted at 2012/12/18 13:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2012年12月11日 イイね!

夢と魔法の王国は寒かった・・・

夢と魔法の王国は寒かった・・・先週末は、泣く泣く幸田CAを諦めて千葉にある夢とネズミの魔法の王国へ行って参りました。
十数年ぶり、シーが出来てからは初めてです。
クリスマスシーズンの園内はいたる所クリスマス一色です。
当日はモーレツに風が強く、午後には運休する屋外アトラクションが多かったので屋内のアトラクションやレストラン、みやげ物屋さんは大混雑でした。



クリスマスムードいっぱいです。


パレードもクリスマス一色です。

シーの夕暮れ・・・雰囲気ありますね。


この中には入らずスルーしました。本当は行きたかった・・・


こういうの大好きです。だって、男の子だもん!


出来た当時は私もまだ20代だった。
50を過ぎても楽しめる夢と魔法の王国ってイイですね。
暖かくなったらまた行ってみようかな。
Posted at 2012/12/11 13:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

ステアリングインフォメーション

先週の土曜日に腰を痛めてしまったものの、どうにか冬支度を終えて月曜日から元気に通勤しているずきちゃんですが、今回改めてBMWの凄さを再発見しました。

それは、ステアリングから伝わってくる路面とタイヤのグリップ状態の情報です!
(某ジャーナリストの言葉を借りると”ステアリングインフォメーション”という)

夏タイヤ→冬タイヤは、当然グリップ力が違いますから駐車場から出る際にステアリングの重さが軽くなっていることは分かります。

今週月曜日の朝はかなりの冷え込みで、路面にはうっすらと霜が浮いていました。
確か、車外温度表示は-3℃くらいだったような気が・・・

メイン通りに出ると朝のラッシュと朝日のおかげでアスファルトは濡れた状態となっており、雨上がりと同等の手応え。

ところが、途中にある橋の上に差し掛かった時、その上はまだ霜が融け切らず明らかに危険な状態。
瞬時にアクセルを少し抜いて慎重にステアリングを切って行くと、橋の上に乗った瞬間にステアリングの手応えがそれまでの半分くらいになるのを感じたのです。
タイヤの切れ角とグリップの状態まで手に取るように伝わってきます。
その後も日向と日陰とを走り比べると、やはりそのさは歴然と伝わってくるのです。

ああ、なんちゅう快感!このまま何処までもドライブしたい!そう思いながら泣く泣く会社へ行きました。

これまで何台か国産車を乗り継いできたずきちゃんですが、これほどまでにダイレクトにグリップ情報が伝わる車にはお目にかかったことがありませんでした。

最近の国産車は確かにボデーやステアリングの剛性が上がったものの、乗り手をワクワクさせるハンドリングのクルマはどれほどあるのでしょう。
正直、最新の高級車の試乗をしていないのでBMWが最高とは言えませんが、少なくともこのクルマはドライバー(私)と走ることを楽しませてくれる車であることは間違いありません。

11万キロを超えましたが、このクルマ以上に走る楽しさ、ワクワクさせてくれるクルマでないと買い換える気が起きません。
どうしよう・・・

Posted at 2012/12/05 22:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「@fjk1970
未知との遭遇。。。」
何シテル?   12/07 23:08
普段は軽自動車。週末はBMW。月1回トヨタ86(6AT)でジムカーナを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
910 1112131415
1617 1819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初年度登録13年、走行距離11万kmを超えたホンダZESTを手放し、息子が下取りに出すつ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 真っ黒黒助 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Audi A4セダン クアトロからの乗り換えです。 妻の好みで購入を決めました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ATです。月一でジムカーナを楽しんでいます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation