• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fordgt40mk2のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

第8回伊香保クラシックカーラリーミーティング2009で走って来ました!

第8回伊香保クラシックカーラリーミーティング2009で走って来ました!9/20に開催された『第8回伊香保クラシックカーラリーミーティング2009 』で走って来ました!
このラリーミーティングは、ヨーロッパのようにモータースポーツとしてクラシックカーを実際に走らせる今回で8回目を迎えるラリーイベントです。
本格的(?)なチェックポイントが一応設定されていて、ルートコース(コマ図)に従い走行します。
ご存知の様に、クラッシックカーは動かすだけでも一苦労ですが、その苦労を楽しみに変えて、完走して喜びを分かち合う、そんなクラシックカーの文化を根付かせたいと願う「伊香保 おもちゃと人形自動車博物館」館長が主催する国内屈指のビッグイベントです!
今年もその想いに賛同して、HCC95チーム始め多くのユニークなクラッシックカーが参加しました!

当日の伊香保は、温泉街のお祭りとクラシックカーの大集合で大変な事になっておりました!
レース自体は、公道レースなので区間全てに於いて前後のクルマが連なってユックリ走っている状況で、正にクラシックカーパレードでした。
それでも、クルマ仲間達とツーリングして、温泉に入って美味しい料理を食べて遊んで来たと思えば、最高に楽しいイベントでした♪
お世話になった皆さん、本当に有難うございました!
Posted at 2009/09/25 08:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ
2009年07月31日 イイね!

ノエル☆号が「DODGE MAGNUM」になりました!

ノエル☆号が「DODGE MAGNUM」になりました!今日から「ノエル☆号」が『DODGE MAGNUM』に替わりました!
これまでの『VOLVO XC70』に比べて、ボディサイズは少し大きくなりましたが…リアの“ノエ☆坊ちゃん”専用スペースは少し狭くなりました♪
以前は、リアスペースに余裕が有り過ぎて、私のヤンチャな運転で“ノエ☆坊ちゃん”が前後左右に振られて落ち着けなかった様なので、ジャストフィットの狭さ(笑)にしてみました。
まあ、これでダメなら最悪はリアシートに座らせるしかないのですが…。
乗り心地ですが…全てのタイヤが22インチ、35%扁平の265mmサイズなのでかなり硬めではありますが、まあ許容範囲の感じです。
ただ、段差に滅法弱いので、凸凹道のアウトドアはダメになりました。。。
Posted at 2009/07/31 21:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ
2009年07月28日 イイね!

SUPER AMERICAN FESTIVAL 2009で走って来ました!

SUPER AMERICAN FESTIVAL 2009で走って来ました!2009.07.26(SUN)に富士スピードウェイで開催された、アメ車とドラッグレースの祭典『SUPER AMERICAN FESTIVAL 2009』で走ってきました!

今回は、パレードランではなくドラッグレースにエントリーして、真剣にGT40Mk2でFSWのメインストレートを疾走させて頂きました♪

当日は、何と深夜の3時半に開催場所の富士スピードウェイ西ゲートに集合との事で、殆ど徹夜状態の一日になりました。

西ゲートからパドックに移動し、ヘッドライト等が破損しても破片が飛び散り難い様にビニールテープを貼ったり、ゼッケンを貼ったり…5時半からのレース車輌の車検を受ける準備をしました!

そして、6時半からドライバーズミーティングが行なわれ、主催者側からこれまでの経緯やルール等の様々な説明を伺いました。何とビックリ、ドラッグレース開催は6年振りなんだそうです!

パドックに戻って、他の参加車輌を見学(※一応敵情視察)しながら撮影してきました♪
それにしても、どのクルマもハンパじゃないオーラを感じます!

遂に、運命の7時半となりました…COBRA仲間の“ツチノコさん”と仲良くコースインです!
ピット上からは、同じくCOBRA仲間の“jhonnyさん”が我々の走りを応援して下さっています♪

残念ながら、まだまだ経験&技術不足で、GT40Mk2のポテンシャルを全く引き出してあげ られなくて少し凹みましたが、相対的には大いに楽しめた一日でした♪

お世話になった皆様、本当に色々有難うございました!

また次回も宜しくお願い致します。。。
Posted at 2009/07/28 18:16:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ
2009年07月24日 イイね!

CG CLUB NEWS LETTER No.266の巻頭写真になりました♪

CG CLUB NEWS LETTER No.266の巻頭写真になりました♪今日、「CG CLUB」から“NEWS LETTER No.266”が届きました。
封筒を開けてNEWS LETTERを引っぱり出したら…何と!愛車GT40Mk2が先日開催の『Spring Meet 2009』で走行しているシーンが一面に大きく印刷されていました!

写真の下に書いてある小さな文字を読んでみると、“カメラマンによる一押し作品”との事ですので、私のクルマを一面に…では無く、よく撮れた写真だから一面に採用したとの事で、またまたCAR GRAPHIC系だけの事は有ると納得しました。
なかなか素直にアメ車系を評価してくれない…クルマ専門誌だけの事はあると再確認させて頂きました(笑)

…とは言え、私は素直なので(?)真面目に超喜んで『家宝』にするつもりです♪
この写真を撮影された方と、このカットを一押しにして下さったカメラマンに心からお礼を申し上げます!
『ありがとうございました♡』

他のページには、「ユダ会長さんの愛犬ちゃん」や「のりたまこさん」、「クラッチさん」のクルマ等も掲載されていて、先月の楽しいイベントを思い出しました!
Posted at 2009/07/24 07:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ
2009年06月22日 イイね!

『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』について

『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』について『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』は、Caroll Shelbyが関わった全ての生産車…
オリジナルのリーフ及びコイルスプリングのコブラ、289、427、デイトナ・クーペ、キングコブラ、427S/C、CSX4000/7000/8000、フォードGT40、AC マーク IV、コックス、カーカム、サファイア、SPF、カークラフト、GT350、GT500を含むマスタング各車…それら全てをシャシーNO.毎に解説するという驚くべき労作です。
’82、’87、’97年に続く、2008年に久々に出版された待望の第4版です。
この書籍中に、私のクルマも個別に紹介されています。
私の住所(※地番を除く)や氏名、クルマの詳細スペックが記載されています。…とっても、ビックリです♪

フェラーリ等名車と呼ばれるクルマには必ずこのようなレジストリーブックがありますが、その中でもボリューム(1600頁!)・精度ともに群を抜く内容です。
しかも多くは「消失」され易いレーシングカーであることを考えるとその編集に関わる労力は想像を絶します。
日本にある個体はもちろん、行方不明だった個体の発見や再生産があれば新たに書き加えられ、版を重ねるごとに記述の精度は上がっています。

その佇まいからも執念ともいえる熱意が感じられるアーカイブ書籍、調べたい好みの一台の出自から戦跡、退役後の行方等を書斎にいながらサーチする事が可能です。
私も、この『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』を編纂中に、自身のデータを米国に郵送しました。
残念ながら、その編纂当時はクルマが完成していなかったので、途中段階の写真しかなく…仕方無くフロントカウルが無い写真が掲載されています。
揚げ句に、間に入ったクルマ屋が適当な翻訳でスペックを送ったので、不本意なスペック表記になっています(泣)


Posted at 2009/06/22 22:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ

プロフィール

Yahoo!ブログで頑張っていますので、以下のアドレスをクリックして下さいませ! http://blogs.yahoo.co.jp/csx4073/MYB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
●名称:FORD(Superformance) GT40MkII A …1966年製GT ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation