
『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』は、Caroll Shelbyが関わった全ての生産車…
オリジナルのリーフ及びコイルスプリングのコブラ、289、427、デイトナ・クーペ、キングコブラ、427S/C、CSX4000/7000/8000、フォードGT40、AC マーク IV、コックス、カーカム、サファイア、SPF、カークラフト、GT350、GT500を含むマスタング各車…それら全てをシャシーNO.毎に解説するという驚くべき労作です。
’82、’87、’97年に続く、2008年に久々に出版された待望の第4版です。
この書籍中に、私のクルマも個別に紹介されています。
私の住所(※地番を除く)や氏名、クルマの詳細スペックが記載されています。…とっても、ビックリです♪
フェラーリ等名車と呼ばれるクルマには必ずこのようなレジストリーブックがありますが、その中でもボリューム(1600頁!)・精度ともに群を抜く内容です。
しかも多くは「消失」され易いレーシングカーであることを考えるとその編集に関わる労力は想像を絶します。
日本にある個体はもちろん、行方不明だった個体の発見や再生産があれば新たに書き加えられ、版を重ねるごとに記述の精度は上がっています。
その佇まいからも執念ともいえる熱意が感じられるアーカイブ書籍、調べたい好みの一台の出自から戦跡、退役後の行方等を書斎にいながらサーチする事が可能です。
私も、この『WORLD REGISTRY of COBRAS & GT40s』を編纂中に、自身のデータを米国に郵送しました。
残念ながら、その編纂当時はクルマが完成していなかったので、途中段階の写真しかなく…仕方無くフロントカウルが無い写真が掲載されています。
揚げ句に、間に入ったクルマ屋が適当な翻訳でスペックを送ったので、不本意なスペック表記になっています(泣)
Posted at 2009/06/22 22:23:42 | |
トラックバック(0) |
愛車:FORD GT40Mk2 | クルマ