• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyamaのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

AA63カリーナ

AA63カリーナこんばんはっ

仕事帰りに見てきました。
今時珍しい綺麗な個体でしたね、、、
非常に懐かしく感じました。(笑

サーキットデビューするのかな??
Posted at 2013/02/23 20:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(走り) | 日記
2012年12月17日 イイね!

今年の走り納めは、、

今年の走り納めは、、走り納めは茂原、、、
27日にいってきます。
目標は48秒切り、、さてどうなりますやら、、約一年半ぶり。
Posted at 2012/12/17 18:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(走り) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

10月24日に起きた欲とは?

10月24日に起きた欲とは?こんばんはっ
お仕事おつかれさまです。
ブログでもアップしてますが、、24日に筑波1000
走ってきました。きっかけはK11SPLさんと知り合った事なんですが、、
主催のアルファーレーシングさんが富士フレッシュマンやってた時に
見てた記憶があった事も大きかったですね〜。
と本題は欲のことですね、、、(笑

前日キャンディーさんから何時ごろ行きます~の電話ではテスト出来なかったので、
明日がテストだねー的なことを話して終わったのでした。

基本自分は現地で車に手をかけるとその日はもうタイム出せないんですよね。
なぜかというとドライバーとして車に乗れなくなるのです、、メカ的に乗ってしまうんですよね。
だからピリッとタイムが出せなくなるのです。(それでも平凡なタイムは出ますよ)

あの日は到着してタイヤを交換して、、トーセットして、、
一回目の走行にのぞみました。
でそこで42秒フラットは出てたんですよ、、、すでに。
で予選もそつなく同じようなタイムで通過、、総合8番手でした。

まっここからが欲の始まりでしたね。(笑

本来走ることのみ集中するだけでまだまだタイムアップの余地はあったのですが
(乗り込み不足のため)ここで試したい病が、、(笑
まずフロントのアシスト抜いたらどれくらい変わるのかな〜と虫が騒いだんです、、
縮むのはわかってたのですがどれくらいかなっと。

結果はコンマ3縮めて41.69をきざみました。Fショック3段


その後はタイヤの消耗が早いかタイムが出せるかの欲の突っ張りあいで、、
まずFショック一段固める、、41.7,,ダメ。リヤサスを9から11へリヤショックそのまま
ダメ、、タイムかわらず、ラストはリヤショックを3から2ヘ、、Fタイヤ終了で、、42フラットで終了~。
とこんな感じでした。

久しぶりに一所懸命やって見ましたね〜なんか意地もあったし。(笑
終了後は割と心地よい疲労感がありました。

自分もこんな感じで走ってるんですよ、、絶対的な走り込みが足りないのはわかってるんですが、
何とか今までの経験でこの状態を保ってます。
走るたんびに思うのは車がどうというより自分がイメージ通り走らせられない事に
苛立ちを感じてしまうのですが、、そんなのはナンセンスですよね。
決定的に走り込みが足りないのだから、、、

まっストリートだけではずっとわからない話です。

Posted at 2012/10/27 23:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(走り) | クルマ
2012年10月24日 イイね!

帰着~

こんばんは~ただいま筑波よりかえりました、、、


気になるタイムはベストで41.69でした、、前半を狙ってセット変えましたが、、
欲が勝ちすぎてまとまらず、フロントタイヤが終了しました。(笑

リヤブレーキは効きませんでした、、
ジムカーナ用のパットの威力を改めて実感、、
頼まないとな~。

色々ありましたが本日は楽しかったですね~
参加されたみなさんお疲れ様でした。
またよろしくです!!
Posted at 2012/10/24 21:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ(走り) | クルマ
2012年07月28日 イイね!

昔ばなし、、、(筑波ナイター9時間編)

 こんばんは~
仕事から帰りざぱっと風呂に入ると
サイコーです。単純なことで幸せ感じる年ですな。

 さて今日は昔の失敗談でも、、、(長いよ、、)



 時は91年の夏前チーム内で金を出し合い
筑波P3000仕様のミラージュを買ったのが始まり、、
なぜ買ったかと言うと筑波のナイター9時間に出るために。(笑

 当時千葉のワンダー○ンドさんの紹介でうちに来たミラージュ君
三菱車は扱ったこと無かったのでどんなものか興味はありましたね。
でレースまで時間も無いので一度だけ富士で走らせました。
担当は私、、、基本整備だけで初走り、、パッドはウィンマックスの31番、、
持たないのは解っていたのですがまあ良いだろと(良くないですよ)
タイヤは何が付いてたのか忘れましたがRタイヤは付いてましたね。

 軽く走ってパルサーのタイムと、、あまり変わらない。
2分フラットぐらいです(旧コース)どうもコーナーが来ないんだよね~
と話しながら(パーツはラリアートの指定部品だったので)次は全開!!

 それでも57~58秒台と当時ミラージュレースに参戦してた岡安○美子選手が笑うタイム、、、
そうこうしているうちにブレーキパッド終了(炭になりました)。

 結局テストは???のうちに終わりました。
で当日までの整備でノーマルマフラー戻し(ナイターなので)
や基本整備など進めてパッドももちろん耐久用を用意して、、
この時どうせ周りもノーマルなんだから~などと甘い考えで
落とし穴に落ちていたのは言うまでもありませんね。

さて当日、、筑波を走るのはライセンスとって以来、、(模擬レースで)
練習走行は私が担当、、
タイヤはトランピオのRAR F195/60R14R185/60R14(当時は前後差OKでした)
で走行開始、、クラスは2クラスになるのですが実際は1,3,2,4の順番でしたね
速さは、、1クラスはGTRやGTO2クラスはミラージュ、ジェミニ、M3だったかな3クラスは
シビックオンリー状態、4クラスはカルタス、シティーなどでした。
とりあえず1分10秒後半で様子見、、、と言いたいところがほぼ全開(汗
予選通過は7秒台、、、見えね~と言いつつ前半まで持ってきて、、終了。

問題点は ブーストがコンマ45までしかかからない、、コーナーが曲がらん、
の二つ、、ブーストはアクチェーターを弄るも多少よくなる程度、、
すぐたれてしまいます。タイヤはサイズをF205R195にサイズアップ、、
これで予選に向かいます。
自分的にかなりプッシュしましたが、、ジェミニにあおられる始末、、
悔しいですが譲るしかなく結果は



劇的に変わるわけもなく9秒台に入るくらいで予選落ち~
見事敗者の3時間耐久でした。(笑

今だから笑い話ですが当時は落ち込みましたね~かなり。

結果的には車が原因だったのですが情報収集とかを怠り
周りを舐めてましたね、、、。
答えを言うと、、まずマフラー。ミラージュにも前期と後期があり(確か145PSと160PS)
うちらは前期のノーマルマフラーでしたが周りは後期、、それだけでも
ブーストは上がるみたいですが、、さらに加工してあるそうです。
もう一箇所はフロントのキャンバー、、、付いていたのはラリアートのタイプ1で(2度程度)
皆さんタイプ2を付けてましたね。これがいわゆる5度くらい付くヤツです。

この後Fショック長穴(レースではファール)にしてキャンバー4度程度付けてテストしましたが、、
51秒出ましたよ、あっさりと。当時のミラージュレースでもベスト3に入るタイムでしたね。
キャンバーってそれほど変わるんですよ~。

それにしてもN1耐久とは名ばかりでチューニングクラスじゃんと
思いましたね実際。(笑

まあ痛い思いはこれだけでなくもっと悔しい思いをするんですよね~これがまた。(笑
SUGO編に続きます(ってすぐ書かないよ、、たぶん)

ではまた!!
Posted at 2012/07/28 21:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(走り) | クルマ

プロフィール

「ラリ筑波 春の陣 行ってきました〜 http://cvw.jp/b/385305/45010528/
何シテル?   04/11 21:03
昔レースなんぞやっとりました。 現在のマーチを足車にもらったのが運のつき、、 昔とったなんとやらが 騒ぎ出してしまい今に至ります。 で、最近はたまにマー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしの映像〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 08:32:18
2年前のアバルトカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 18:40:38
デルタカップSS3動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 19:36:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
はじめは1000のA/Tだったのが1300のM/Tに、乗せ変えは初でしたが無事終了。後は ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
正月に富士スピードウェイの走行会に 参加、、雪のため中止。ドライタイヤのため やっとのこ ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
中古で購入 水色にオールペンして約10年お世話になりました。最長はMINEサーキットまで ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
5万円で購入、 DXだったのでSのサスを組み KYB NeWSRスペシャルをあわせてまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation