• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALPHA-TAGUの"504号" [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2019年6月29日

アドバンスドキー ドアタッチセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この型のアウディの持病で、ドアノブのタッチセンサーが反応せず施錠・解錠ができないので諸先輩方の整備手帳を参考にしながら交換しました🎵

部品はヤフ◯クにて調達し、4個全て交換しないといけないことで、4個同時購入🎵
2
外からも開かない後部座席左から着手しました。
ドア端のカバーを外して、トルクスT20を差し込んで緩めて…
3
ノブ脇のカバーを取り外し、中の黒い樹脂もいろんな角度からこじって取りました。
4
情報収集が甘く、ドアノブを取り外す際、T20を押し込むことをしなかったので、このノブを取り付ける際にかなり手こずったのはこれから5分後のお話😅
5
取り外ししたタッチセンサー、上が純正品で下が対策品です。
防水性能が甘いため、純正品の内部には水が溜まり、ショート発生しているのが原因のようですね😣
後部座席左側の交換は部品到着の夕方からおこなったので、暗くなり後日残りを交換することに…
6
そして、本日残り3箇所の交換をしました。
運転席ドアからスタート🎵
前席はキャップ一つを外してT20にアクセス、しかも浅いので見易いです😄
7
今回は間違えないように、密な情報収集をしたので、ノブ脇のキャップを外して…
8
ちょこっとノブを浮かせた状態でT20を押し込んで、そのままの状態でノブを取り外し、センサー交換、また浮かせた状態までノブを戻して、ノブ脇の樹脂キャップまで戻してT20を締め込みました。

四苦八苦せずに、ノブがバチンと正位置に戻り難なく戻せました😄
残りの3箇所で20分ほどで終了しました👍

全交換後エンジン始動、初期チェック終了後エンジンを止め、全ノブの施錠・解錠を確認して、元通りになりました😂

これで本来のアドバンスドキー状態に戻りました~😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

バーダルフラッシング

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ワコーズ パワーエアコンプラス

難易度:

エアフィルター確認

難易度:

11万キロ到達とワックスがけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さあて、やりますか!」
何シテル?   04/19 11:51
20ソアラと30ソアラと、アル&ヴェルが好きです。 ラジコンヘリが忙しくて、ドライブ行く回数は減ってきてますが、行き当たりばったりのドライブ大好きです(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ エス君 (トヨタ エスティマ)
アウディが故障したところで、NSRminiをトランポするためにと、購入しました。 50中 ...
ホンダ NSR mini miniミニ (ホンダ NSR mini)
NSRmini サーキットオンリー車輌 走れる状態まで仕上げてありますが、あとはカウルの ...
ヤマハ スーパージョグZR ジョグ君 (ヤマハ スーパージョグZR)
車両登録していなく、まだナンバーはありません。 今回は先に整備をおこなってから、使用しま ...
ホンダ ハイブリッド除雪機 ハイブリ君 (ホンダ ハイブリッド除雪機)
ハイブリッド除雪機のHSM1380i(JN)になります。 2020年度の大雪を考慮し、早 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation