• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red20のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

MyCAR チャレンジ の第3戦

MyCAR チャレンジ の第3戦 日曜日は三河に走りに行って来ました。
2011.MLM REPSOL杯 MyCAR チャレンジ の第3戦。
今回は前回より多かったです。

今回の仕様はいつもと変わらず車高は低いまま。
リヤタイヤを変更。
タイヤ Fr: 195/50R15 RE-11
     Rr: 215/45R16 RE-11


タイムは
フリー1本目
ベスト32.051

タイムアタック1本目
30.217

フリー2本目
ベスト30.287

フリー3本目
ベスト30.873

フリー4本目
ベスト30.416

タイムアタック2本目
30.686

フリー5本目
ベスト30.528

今回、リヤを16インチに戻したけど29秒台に入らなかったorz
まぁ、車高が要因しているのも確かだけど、走らせ方を変えないといかんかな。
16インチに戻したことによりオープンデフの特徴でもある内側の空転がより顕著に。
いいかげんLSD入れたいなぁ。
次回までにまずはフロントタイヤを買わなければ。

それと今回ついに25.152というタイムが出ました。
なんというか凄すぎるよ。
Posted at 2011/11/22 23:45:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターランド三河 | 日記
2011年11月13日 イイね!

全国オフ

昨日はTMCJ全国OFFに参加してきました。
AW11が16台、SW20が46台、その他の車7台が集まっていました。
いつもに比べて多かったです。
まぁ、緑は今回もいなかったですが。


今回は緑号で参加!!
去年は、事故により赤号をレンタルで参加でしたので。

3ヶ月ぶりにトラストリップに変更。
最近はノーマルリップに戻してるので。
マフラーは例のマフラーにインナーサイレンサーぶち込みで。
無いのはとっても迷惑なので。
他の人とかぶってないのは色と低さ。
唯一無二ですがかなり場違い感(´・ω・`)



お久しぶりに霧島さんにお会いしました。
あれから約1年に。
魂は受け継がれていますよ。(≧∇≦)b

今回つのさんとしゃべりましたが、なんとも凄いです。
すべてDIYで行われているところにもあこがれます。
自分には無い知識の量にも。

それとパープルSWさん。
ホイールが前回のときよりもでかくなってました。
20インチ・・・・。
あの外装もあいまってよかったです。
しかも外装などDIYで行われているので凄い。

ガルウイングの方も。
高校時代とかはとってもあこがれたんですけどね。
今の昭和スタイル(?)にガルはちょっとね。



ビンゴ大会では、かなりの商品が。
実用性のものから、困るものまで。
あきらかに人数より商品の方が多いという(笑)
個人的には「222D」のミニカーかシートベルトがほしかったんですが・・・
アティクさんといっしょにずっと立ってたため残念ながら取れなかった(>。<)
結局、前期用ウインカーをもらいました。

自分は3,4型のリアスポを持っていきましたが、出す前にある方のところに引き取られていきました。
きっと大事に使ってくれると思います。


今回は2次会にも参加しました。
会場出たのが遅かったので、最寄り駅に車を止めていったのでお酒は飲めませんでした。
2次会の時には過去の全国オフの写真がスライドショーで流れてました。
変わらない人や変わった人など、楽しかったです。

幹事のねこまたさん、参加された皆さんほんとに有難う御座いましたm(__)m
今回お話できなかった人、次回こそはよろしくお願いします♪
Posted at 2011/11/13 23:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2011年10月17日 イイね!

オールトヨタフレンドリーフェスタ2011 in豊田スタジアム

オールトヨタフレンドリーフェスタ2011 in豊田スタジアム15日は豊田スタジアムで行われていたオールトヨタフレンドリーフェスタ2011に親父と行ってきました。
豊田スタジアムから近かい場所に住んでることですし。




LFAがありましたね。
あのV10の音はいいなぁと。
自分のとは大違い(爆)


AE86は2ドアレビンでした。
てっきり3ドアかと思ったんだけど
まぁ、レストア品ぽかったけどね。
横にはFT-86
比べて見るとそんなに大きくないんだぁ。
コンセプト名だけあってタイヤは19インチが付いていました。
17インチくらいで出してくれるといいと思うんだけどね。


2000GTはかわいそうなことに雨がかかっていた。
前日雨と風が強かったからなぁ。
あと場所も悪かったのもあるけど。

それとセラベースのコンセプトカーがおいてあった。(上の写真)
ドア見た瞬間にセラだと分かる自分がいた。(ーー;)
ナックルは80スープラだと思われる。
白のタイラップで止まってるのはちょっと残念な気が。

Posted at 2011/10/17 00:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月20日 イイね!

学ドリ2011の写真

学ドリ2011の写真学ドリの写真を載せました。
34個という長編に。(≧∇≦)b
きれいに写ってるのは少ないのであんまり期待しないでね。
映っていない人はごめんなさい。





パドック編
....
...

フリー走行編
10.11.12.13.14
15.16.17.18.19
20.21.22.23.24

予選編
25.26.27.28.29
30.31.32

1回戦~編
33.34

Posted at 2011/08/20 00:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学ドリ | 日記
2011年08月18日 イイね!

先週のお話

先週のお話先週の11日は後輩たちの応援に岡山の備北ハイランドサーキットまでいってきました。
といっても道中は積車の助手席でほとんど寝てただけだけどね。(ーー;)

今回で学ドリ観るの3回目だけど、去年もそうだったけど予選のパイロン卍のデモランがダ(ry
毎年そうだけどうまいやつは大体車自体のつくりがあきらかに違うと思う。

年々、車のつくりがきれいになっているような。
学生らしいおばかな車両が今年はなかったぁ。
閉会式の時にも古口さんや編集長も同じこと言ってたなぁ。
結果は去年のチャンプが2連覇しました。

終わった後は、温泉入って、高速のパーキングで飯食って待ったりと帰ってきました。
名古屋に帰ってきたのは次の日だったけどね。
遠かったです。

Posted at 2011/08/19 00:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学ドリ | 日記

プロフィール

「ぼちぼちと http://cvw.jp/b/385533/42654947/
何シテル?   03/25 10:23
車高の高いSW20に乗ってます。 基本的に後ろにタイヤが載ってます。 見た目に反してグリップメインですが、時々ドリフトしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Hit!Graph 
カテゴリ:カウンター
2008/07/22 19:30:28
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2008/04/24 00:38:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
念願のAE86 サーキット仕様だったものを購入。 現在は 車検取得に向けて製作中
トヨタ MR2 トヨタ MR2
4代目SW20 3型NA どんだけすきやねん(笑) 某エアロがついてましたが取り外し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3代目SW20 今回はターボ 2代目とは違う感じの仕様に 継ぎはぎ15インチ鬼キャン ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
H29.3月 永眠しました。 エスタブ2号機。 H6年(3型)のNA。 レアなパワス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation