2010年08月25日
8/25今日は何の日?…
○即席ラーメン記念日
日清食品が制定。
1958(昭和33)年のこの日、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した。
○東京国際空港開港記念日
1931(昭和6)年のこの日、羽田に東京飛行場(現在の東京国際空港、通称 羽田空港)が開港した。
○川柳発祥の日
1757(宝暦7)年旧暦8月25日、柄井川柳が最初の川柳万句合を興行した。
○サマークリスマス
TBSの林美雄アナウンサーがパーソナリティーをしていたラジオ番組「パックインミュージック金曜2部」の中で、「夏にもクリスマスのようなイベントを作ろう」ということで、林さんの誕生日を夏のクリスマスとして盛り上げようということになった。
この日には、TBS近くの公園でささやかなイベントが開かれた。
▽独立記念日 [ウルグアイ]
ウルグアイが1821年のポルトガルによるブラジルへの併合を経て、1825年のこの日に分離独立した。1828年のモンテビデオ条約で独立が承認された。
※道元忌,曹洞宗開山忌
曹洞宗を開いた禅僧・道元禅師の1253(建長5)年の忌日。
歴史
1498年東海道全域でM8.6の大地震。津波により浜名湖が外海とつながる
1543年ポルトガル船が種子島に漂着し、鉄砲が日本に伝来(1542年説あり)
1598年豊臣秀吉の死去に伴い、徳川家康ら五大老が朝鮮撤兵を決定し使者を朝鮮に派遣
1757年柄井川柳が最初の川柳評万句合を行う。川柳発祥の日
1830年ブリュッセルで民衆が叛乱。ベルギー独立革命の始り
1883年フランスとベトナムが「癸未条約(第一次ユエ条約)」に調印。アンナン・トンキンがフランスの属領となる
1894年北里柴三郎がペスト菌を発見
1912年孫文・宋教仁らが国民党を結成
1914年第一次大戦で、オーストリアが日本に宣戦布告
1919年三菱銀行設立
1922年信濃川の大河津分水工事が完成。日本最大の分水工事
1923年加藤友三郎首相の死去により内閣総辞職
1931年東京飛行場(現在の東京国際空港、通称 羽田空港)が開港
1936年山口県防府[ほうふ]市が市制施行
1937年中国で紅軍を改組し八路軍が誕生
1941年イギリスとソ連がイランへの進駐を開始
1944年第二次大戦で、聯合軍がパリに突入。パリの独軍が降伏
1951年外国軍の日本駐留や中国の講和除外に抗議してインドが対日講和会議への不参加を通告
1955年名古屋工業技術試験所で日本初の太陽炉が完成
1958年日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売
1960年第17回オリンピック・ローマ大会が開幕
1980年ジンバブエが国連に加盟
1981年アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が土星に最接近
1984年ロンドンに「ロンドン漱石記念館」が開館
1984年国立競技場で釜本邦茂の引退試合。6万2千人が入場
1987年帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)有楽町線・和光市~営団成増(現在の地下鉄成増)が開業。東武東上線に乗入れ
1989年アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が海王星に最接近。打上げの12年後
1989年山下徳夫内閣官房長官が女性問題により在任16日目で辞任。後任に、初の女性官房長官となる森山眞弓が就任
1991年クロアチア紛争最大の戦い・ヴコヴァルの戦いが始る
1991年ベラルーシがソ連から独立
1991年宇宙開発事業団が放送衛星「ゆり3号b」を打上げ
2005年ハリケーン・カトリーナがフロリダ半島に上陸。約1700人の死者を出す
2006年福岡市の海の中道大橋で、飲酒運転の車が追突事故を起こし逃走。追突された車は海に転落し、子供3人が死亡
2009年韓国初のロケット「KSLV-1」1号機が打上げ。衛星の軌道投入ができず打上げ失敗
誕生日
1930年ショーン・コネリー (英:俳優)
Sir Thomas Sean Connery
1939年橘家文蔵[たちばなや・ぶんぞう] (落語家)
[2001年9月10日歿]
1948年きたろう (タレント,俳優)
1967年2代目桂平治[かつら・へいじ2] (落語家)
1967年檜山修之[ひやま・のぶゆき] (声優)
1977年浅野真澄[あさの・ますみ] (声優)
ブログ一覧 |
独り言 | その他
Posted at
2010/08/25 05:31:22
タグ
今、あなたにおすすめ