• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

痛車って…

元はキャラ愛から始まったのですよね?

そんな事を言ってるから『時代遅れ』・『クオリティ(笑)が低い』・『遊び人w』と言われるんでしょうね(^^)

そしてお友達登録さんが減ってゆく銀です…

_| ̄|○


ぶっちゃけ趣味ですから、どうお金を使おうが勝手ですが!

ただ目立ちたいだけに流行のキャラを貼り、爆音で音楽を垂れ流すのもどうかと?

アッシはいいのです、佐々美を愛してやまないので佐々美をカーゴへ好きなように貼り、空気を読まず何処にでも行く痛者なので(^^ゝ

もちろん光物も好きなので、各所に付けてます…

でも勘違いして欲しくないのは、佐々美も光物も好きなのです!

痛車にする前から光物は付けてましたし(^^)


これ以上はもう言いません!

異論・反論・受け付けますのでご遠慮なくコメントを下さい。
ブログ一覧 | 独り言 | 趣味
Posted at 2010/10/27 21:13:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

SLフォレスター初めて見ました😍
WILDさん

ゾロ目
R_35さん

大分空港にて
空のジュウザさん

2月5日の夜は豊洲
どんみみさん

朝の一杯 7/15
とも ucf31さん

小雨です。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年10月27日 21:39
時代は進んじゃってるんですね~
痛車って銀狐さんの仰る通りの感覚で貼る素材を選択しているんだと思ってます。

まぁ、時代は変わっても、確固たる自分を持っている人は何時の世にも居るので、銀狐さんは自分の信じる道を進むのが一番だと思います。
それに、同じ気持ちで痛車に乗って居られるオーナーさんも決して少なくは無いと思いますよ?
コメントへの返答
2010年10月27日 21:47
hamada331さん

我がなすこと我のみぞ知るでいいのですよね(^^)

どんなジャンルも流行り廃りがあります…

アッシは現状で納得するまで佐々美カーゴに乗って痛車を降りるので(^^ゝ

何時か生で佐々美カーゴをhamada331さんにお見せしたいですよ♪
2010年10月27日 21:48
好きなようにしていんぢゃないっすか(^w^)
個々の自由だと思うので(o^∀^o)
コメントへの返答
2010年10月27日 22:05
shadowofskullさん

痛車は他のジャンヌも取り込めますからね…

ただ場違いな音響アピールは勘弁を(>_<)
2010年10月27日 21:49
初めての痛車は、ただ好きなキャラを貼った冷蔵庫でしたが、今は1キャラオンリーです

そして、このままこのキャラを貼り続けたいと思っています!

銀さんと同じで、渚も歩を愛してますから♪
コメントへの返答
2010年10月27日 22:08
† 渚 †さん

二次元だろうが三次元だろうが愛は大切だとアッシも思ってます!

カーゴは途中で仕様変更しましたが、これからも佐々美カーゴで走りますよp(^^)
2010年10月27日 21:51
何故痛車というのかが疑問。


こだわりを持つとアートになると思うのですが。
コメントへの返答
2010年10月27日 22:10
ほりまささん

見た目に痛い車=痛車が発祥ですが、最近はアートカーと言った方がいいような…
2010年10月27日 21:59
痛車って言うくらいだから
周囲からや自分で「痛い」と思えれば痛車なんじゃない?w

で、その痛い化の方法や思想も痛車の数だけあると。
自分の信じたやり方が自分には一番ですよ^^

二次愛=自己愛

それを自分なりに車で表現出来れば確実に痛いw

コメントへの返答
2010年10月27日 22:16
また~りさん

>二次愛=自己愛

最近は自分すら愛せない人も居ますからね…

色んなジャンヌが取り込める分に痛車はややこしくなるのかと?

そこで自分らしさをどう出すか、難しい問題です(>_<)
2010年10月27日 21:59
自分は車好きで らき☆すたに はまって 痛車を 初めて
好きな車&好きなキャラクターを 自分なりの表現が 出来て 自分が 満足すれば いいと思います(・ω・)/


車いじりも 同じだと 思います!

流行りだから やっても 長続きしないですからね~ヾ( ´ー`)



コメントへの返答
2010年10月27日 22:20
ジャイジャイさん

>流行りだから やっても 長続きしないですからね~ヾ( ´ー`)

その通りなのですよ!

真に好きでなければどんな事も続けられないですから!

我がカーゴは世界で1番だと思ってますし(^^)
2010年10月27日 22:06
人それぞれ、色々な考えがあるでしょうが、
好きなキャラで好きなようにヤルって言うのが痛車だと私は思います。
人にあーだこーだと文句を言われる筋合いなんて無いものだと。
コメントへの返答
2010年10月27日 22:23
紫彩さん

好きなのならいいのですが、流行の作品だからと言う考えは好きになれないのです!

時代遅れだから仕様変更するとか…

アッシも仕様変更した身なので強いことは言えないのですが(>_<)
2010年10月27日 22:16
痛車って色々ありますもんね・・・

私も好きなキャラを自分の車に貼って走りたかったので
色んな物を貼っていました。
今ははがしていますがorz

正直自分の好きなようにやれば良いんじゃ無いでしょうか?
少なくとも、私はそうしてました
これが自分の生き方ですw
コメントへの返答
2010年10月27日 22:26
たっさん。

いいのですよ、好きなキャラを沢山貼るのも♪

それが痛車でもあると思うので(^^)

アッシは佐々美に惚れてますから、生活を立て直し佐々美と全国を回りたいです\(^o^)/
2010年10月27日 22:41
あまり語れるような人間ではないので(^-^;

私はカッティングが作りたくて痛車をやってるようなもんです。

ずっと佐々美でやるとは限りませんが(あるいは佐々美で終わるか…)、キャラへの愛が大切だと思います!
コメントへの返答
2010年10月27日 22:52
常陸丸さん

フルカッティングは奥が深いですよ!

だからこそ、やってみる価値があるのですが!

>ずっと佐々美でやるとは限りませんが(あるいは佐々美で終わるか…)、キャラへの愛が大切だと思います!

浮気ですか…

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
2010年10月27日 22:51
いいのです! 我が道を行き、好きなキャラを貼ればいいのです!
痛車とはそういうものだと思いますw
コメントへの返答
2010年10月27日 22:54
minomushi2009さん

そうゆう物ですよね、痛車って(^^)

佐々美カーゴは佐々美カーゴでいいのです\(^o^)/
2010年10月27日 22:56
流行りの作品…と言うのは当てはまってしまいますが…
まぁ、賞とかより作品を観て感じた事を他の人に伝えたいってのが今回の痛車のテーマなので何言われようが構いません。
それなりに時間費やしたり考察したりしてますから。

最近、他人がどうとか考えなくなりました。痛車って同人活動の一部だと思っています。自分の考えとかをみてもらう楽しさから、有名だから云々等の妬みに移行したら楽しさは半減すると思います。

まぁ、後はそれぞれの思惑があるので気にしないのが一番だと思います。
これを言ったら色々叩かれそうですが、ガチカスタムの世界から見たら痛車の中で争ってたりするのは一部を除けばお遊びみたいなもの。

自己満が一番気楽だと思いました。
コメントへの返答
2010年10月27日 23:02
ほっしーさん

今回の作製は色々と苦労がありましたから…

アッシは流行りの作品、その事を行ってる訳でない事をご理解頂ければと…

ただ言いたい事は久々に参加したイベントでの出来事なので(>_<)


自分の愛機をショボイなんて思ったら佐々美とカーゴが泣きます…

アッシはどんな痛車が並ぼうともオンリーワンなのですよ(^^)
2010年10月27日 23:16
通りすがりで失礼します

ポリシーを持ってやっている事に対して合わない奴
がお友達登録さんが減ってゆく事にorzになる
必要なぞ欠片もないと思いますが?
所詮その程度の奴って事ですし(笑)
人にケチしか付けられない可哀想な奴なんかを
相手にして凹むなんて無意味ですよ(笑)




コメントへの返答
2010年10月28日 6:56
ふなまるさん

初コメントをありがとうございます♪

意見が合う合わないが必ずありますし…

まぁ居なくなったらそれまでの縁と考えるのが一番ですね(^^)
2010年10月27日 23:40
こんばんは シンパチです

私は完全に時代に置いてかれてますね~今時あの貼り方は少ない!

ちなみに天井意外を7000円以下で製作するのが私流なんですが今の人達はどれだけかけてるんでしょうね?・・・みんな高そうですが

で私の今回の仕様は敵と味方の顔を混合させるという事をやってみましたが・・・分かる人しか和から無そう
コメントへの返答
2010年10月28日 7:00
春原シンパチさん

銭金ではなく貼ってるキャラ、作品への愛では?

ウン十万掛けて貼ろうが、千円で貼ろうが愛がなければ無意味かと…

と思いますが(^^)
2010年10月28日 0:56
そうですよね!

キャラを愛し、自分の好きなように
貼ればいいんですよね!

私はLUG車から痛車に転身しましたが、
周りからは色々と言われます・・・。
好きなキャラを貼って何が悪い!
コメントへの返答
2010年10月28日 7:03
「ASKA」さん

転身した方は大変ですよね…

考えが古いと言われようが、愛がある痛車乗りでありたいとアッシは思ってるので(^^)
2010年10月28日 7:16
おはようございます シンパチです

私は出来るだけ自作だから愛だと言いたかったのですが・・・ほぼ私は手切りなのでね
コメントへの返答
2010年10月28日 7:30
春原シンパチさん

以前も書きましたが手切りが出来ない人の方が世の中に多い事をお忘れなく!

それは出来た方がいいと思いますが、愛の形は人それぞれなのですよ(^^)
2010年10月28日 7:44
私は以前手切でやっていたのですが、地元では痛車を理解出来ない保守的な土壌なのか、結局マグステにしてしまいました。

なんか一般の人とは離れて痛車の世界だけが、言ってみれば「ガラパゴス諸島」状態に単独でどんどんと進化をしているみたいに思えます。

確かに一般の人からは異常に見えるのかもしれませんし、偏見も存在するんでしょうが、「何とかもっと一般に浸透させられないのかなあ~」と考える事は多いですね。

好きな作品を貼っても違法では無いし、悪くないとは思うんですが…
コメントへの返答
2010年10月28日 7:55
高山の山さん

手切りが出来る人は正直羨ましいのですよ、アッシは身体的に無理ですが…

こちらも保守的な土壌ですが、周りを気にせずに痛車を続けてたりと(^^ゝ

数年前より痛車は一般に浸透してきてますよ(^^)
2010年10月28日 10:07
コメ失礼します。
こだわりは大切だと思います。私はキャラは統一されていませんが描いている方へのこだわりがありそれで統一されています。
表現は人それぞれだと思いますし流行りのデモカーみたいな風にしたい人はそうすればいいと思います。ただ私はそうはしない、それだけです。イベントで「何仕様?」と笑われ吐き捨てられた事もありますが変えません。愛してますから。
自分は自分で良いのではないでしょうか。
偉そうに長々と失礼しました。
コメントへの返答
2010年10月28日 11:50
はなぢ@七尾魂-ななたま-さん

初コメントをありがとうございます♪

絵師さんへの思いの方も居ますから!

何仕様と聞かれたら絵師さんの名前を出せばいいかと、と分かる人には分かる仕様であると!

ナンバーワンよりオンリーワンがいいのですよね(^^)
2010年10月28日 10:31
今の痛車は極一部のアート車のせいで皆の捉え方が変わって来ていると思いますね。
アート車が悪いとは言いません。確かに見た目は物凄く良いですからねw
最近思うのですが「痛車乗りの間では雑誌社やメーカーや有名ショップとの繋がりがあるのが偉い」と思い込んでいる様に思えてならないです。そんな事は無いはずなのに人間ってエゴの塊だから仕方ないのかな?
余り深くは書きませんが、雑誌社の掲載方法や各イベントでコンテストみたいな順位を付け始めたのは最大の間違いだと自分は思います。
当時の痛車が楽しかった時代にはもう戻れないのでしょうね・・・(残
コメントへの返答
2010年10月28日 11:58
桃華さん

確かに色んなツテがあれば優位に思ってしまいますし、実際画像データーを貰えたりしますから…

でも、それが偉いと思うのは勘違いなのですよね!

これ以上この事は書くと不味いので自粛しますが…


もう昔には戻れませんよ(>_<)

やはりマスゴミや業者が絡むと、どんなジャンヌでもこうなってしまうのですね…
2010年10月28日 12:34
初コメ失礼しますm(_ _)m

最近の痛車はなんだか、イベントで賞を取るためにやってるってイメージがありますし、業者丸投げで、自分で貼ろうとしない人が増えたような気がします。
フルラッピングは1番嫌いです。

だから痛車→お金持ちのイメージがついたのかな?

僕はカラステを貼っていましたが切り抜き、張り付けは自分でやっていました。

……そもそも、痛車ってキャラへの愛じゃないんですかね?

それを、順位をつけたり、コンテストで賞を取ったりするのは間違ってると思うんです。

だから僕は、企業主催のイベントには、絶対に参加しません。

すいません、話がズレてしまいましたm(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月28日 14:42
拓@ケモノ耳インプさん

初コメントをありがとうございます♪

ここは公平な立場でコメントしますが、フルラッピングしてる方は大体ローン等を組んで仕上げてるかと?

そして、そこまでしたい方と必要ない方と意見が別れ…

趣味だから、どうお金を使おうが自由です。

ただ○投げで賞を取って嬉しいのかの疑問は残りますが…


私は身体的な理由で貼りが出来ませんが、デザイン~維持は自分でしてますよ(^^)

これはハッキリ言いますが痛車はキャラ愛だと!
2010年10月28日 13:00
>ただ目立ちたいだけに流行のキャラを貼り

これは・・・目立ちたい人も居れば、そうでも無い人も居るかな~
ヲタクの殆どは浮気性なのは事実w
新しい作品が出れば、そっちに行くのはヲタの性の様な物!
それを使えば、当然目立つのは仕方ないと思います。
ただ最近のが目立つって言っても、同じ趣味の人達にだけで
一般人から見れば、どんな作品でも十分目立ちます!w


>爆音で音楽を垂れ流すのもどうかと?

時と場所を考えて欲しいですね~!
でも、これが一番目立ちたがり屋の典型~!
珍走団が山の奥地で珍走しないのと一緒!
せっかく苦労して作り上げた物を
アピールしたい気持ちは判りますが
もうちょっと考えよ?ですね!


痛車の世界にランク付けみたいなのが出来て
ちょっと、ズレて来てる感じはありますね~!
何やって、どう目立とうとするのは自由ですけど
ソコに作品やキャラへの愛はあるのかな?
賞を目指すのも結構ですけど
その前に作品を愛して欲しいですね~!
「愛するが故に、妥協は許さない」って言うなら
それも、まぁイイのかな?
「賞を取る為に妥協は許さない」よりは・・・w
コメントへの返答
2010年10月28日 14:59
水龍神さん

>一般人から見れば、どんな作品でも十分目立ちます!w

確かに、一般人はキャラも作品も知らない方がほとんどですから…

派手なデザインにしてれば目を引くのは明らかですし(^^ゝ

流行り・新しい物が好きなのはオタクの性なのですが…


>爆音で音楽を垂れ流すのもどうかと?

今回のイベントでの話しになりますが、オーディオのアピールタイムを設ければよかったと思ってます。

そりゃ設置してれば鳴らしたいの当然ですけど痛車のイベントであって、オーディオのイベントではないと…

自分達だけ目立てばいいならと言う考えも?


今はどうなのでしょう?

賞を取る為に妥協は許さない派が多いと思うのですが?

アッシがカーゴをシンプルなデザインにしてるのは飽き易い性格なのと、車は走ってる時間が長いので走行中でも佐々美を見易くしてるなのですよ(^^)

これも愛の形かと(^^ゝ

一度参加賞しか出さないイベントを開催したら面白そうですね?
2010年10月28日 15:01
はじめまして
痛車検索からとんできました。

銀狐さんの意見とは少し違う考えですが、こちらは絵師さんが好きだから貼ってます。
作品が好きだから・作るメーカーがすきだからと貼るのはいろいろあると思います。

元は痛車はポスターや雑誌の切ったのを裏からセロテープなどでガラスに貼ったりから痛い車(その時はダンボールでエアロ作ったり、エアロ治す金ないから割れたまま走る)と一くくりにされたのかなと思ってます。

キャラへの愛と言われ出したのはここ最近からかなと思ってます。

自己満足なのに他の方との自己満足と張りあおうと思う方が増えてるのが原因かとww
隣の芝は的ですね
お金をかけることで愛情表現する方も増えました。


長々と失礼しました。
コメントへの返答
2010年10月28日 15:18
のぶっち~さん

初コメントをありがとうございます♪

好きな形は色々ありますから良いことだと思いますよ(^^)

>お金をかけることで愛情表現する方も増えました。

側は着飾っても中身がダメなら本末転倒かと…

キャラ愛も大切ですが、愛車のケアも忘れずにですよね!
2010年10月28日 17:20
我が道を行く でいいんですよね!
コメントへの返答
2010年10月28日 18:21
草風さん

アッシは我が道を突き進むのみですよ(^^)
2010年10月28日 20:04
仕様、スタイル、チューンの方向は、好きなようにやればいいと思う。


だけど、意見の押し付け、誹謗中傷、マナーを守れない人

はどうかと思いますね。


と、元ぷち痛乗りがぼやいてみる。
コメントへの返答
2010年10月28日 20:12
さーちゃん@わふ~さん

その通りですが…

このブログは意見の押し付け、誹謗中傷、に該当するのでしょうか(>_<)
2010年10月28日 22:15
初めまして、お友達のイイね!から飛んできました。先日の痛Gふぇすたでアワードに選んで頂いたオデッセイに乗っている者です。

アワードに選ばれて賞を貰っておいて何ですが、銀狐さんのおっしゃっている様に作品に愛が無い人は痛車をやって欲しくないというのには賛成です!
流行ってるからやる、ではなく、好きだからやる、というのが普通だと思いますし・・・(^^;

ですが、私はフルラッピングしていますが、11eyes、草壁 美鈴さんへの気持ちは誰にも負けていないと思っています。

そもそも、作品の世界観である赤い夜、黒い月、その中で戦う美鈴先輩というのを表現する為にはフルラップしかないと思い、今の状態になりました。

私は、お金がいくらかかっているとか、フルラップが駄目とか、カッティングが駄目とかではなく、その人の気持ちが大事なんだと思っています。

元を辿れば痛車乗りの皆さんはアニメやゲームが好きで始めた事なんだと思いますし、いがみ合ってないで仲良くできればいいのですがね・・・(;´Д`)

いきなりこんな長文失礼しました・・・
コメントへの返答
2010年10月29日 6:41
Ark@V36&RB1さん

初コメントをありがとうございます♪

痛☆コンで愛車を拝見させて頂きましたが素敵ですよ!

表現の違いがあれど、やはり好き・愛は大切なのですよね(^^)

今回のイベントでもキャラはオマケにしか見れない車もあったように思いましたし…

私は作品も好きですが佐々美と言うキャラを愛してるので、カーゴはシンプルに佐々美を引き立てるデザインで1年乗ってきました。

これからも、このスタイルを変えずに乗り続けるので(^^)
2010年10月28日 23:37
時代の流れでしょうね。

ドリフトでも銀さんが
おっしゃっているような
状態なのが現状かも・・・?

毒を吐きますと、流行で
痛車 & ドリフトを
やっている人は・・・(苦笑)

痛車は ” 痛い ”って意味で良いですけど、
ヘタレのドリフトは・・・お金の掛け方が
間違ってるのではないかと・・・www
コメントへの返答
2010年10月29日 6:46
tokimekiさん

きっかけは、どうでもいいのですよ!

問題はその後だと思います…

本気になれるか?お遊びで終わるか?

お金の使い方は個人の自由ですが、上手く走るにはどうしたらいいのかを考えれば、自ずと答えが見えてくるのですよ(^^)
2010年10月29日 0:14
確かに1DAY仕様でイベント終了後にその場で剥がすなんてのもありましたし・・・・
オイラ的には自分の愛するキャラを貼っている人に対して失礼な行為だと思いましたね~

痛車って一体・・・・・
オイラはらき☆すた痛車ではじまり仕様変更も真剣に考えました。けどやはり今現在も何故かこなたから離れられないのです。
他にも好きなキャラはいますが。
コメントへの返答
2010年10月29日 6:57
ヨシクン

>確かに1DAY仕様でイベント終了後にその場で剥がすなんてのもありましたし・・・・

そんな事があったのですね!

せめて自宅なりショップで剥がす心使いが欲しかったと思います(>_<)


ひとえに愛なのですよ♪

アッシは仕様変更してしまいましたがヨシクンのカーゴを見ると…

(*´д`*)ハァハァ・・

こなたカーゴの名を、これからも欲しいままにしてくださいね(^^)
2010年10月29日 7:03
はじめましてお友達経由出来ました、
先日の痛コンおつかれさまでした♪
拙者もギャラリーで徘徊していたのですが
年々痛車のクオリティが上がってますね。

拙者は某11eysオデの方にお会いするので伺ったのですが…後ろの初音ミク軍団が凄過ぎて…(色々と)
拙者も結構一人で乗ってるときはガンガンBGMかけまくりますが流石にああいった場ではもう少し控えた方が良いかな~と思ってしまいした。
痛車のイベントであってオーディオカーのイベントではないのですからね。
スタッフの声とかが聞こえなくなったら本末転倒ですしね。

コミケではないですがイベントは全員が参加者と言う意識が必要なのかもしれませんね。

初※で長文失礼しました。
コメントへの返答
2010年10月29日 7:15
はやて with Mr どんさん

初コメントをありがとうございます♪

痛☆コンはギャラリー参加でしたか、お疲れ様でした(^^)


会場ではスタッフの声が聞こえず参りました…

鳴らしたい気持ちは分からなくもないですが、考慮も考えて欲しかったですね(>_<)
2010年10月29日 12:54
初コメ失礼します。

友達のイイネ!から飛んできました

最近は各車雑誌でも痛車が掲載されていますし、業者の貼ったクオリティの高い物を頻繁に見るように成ってしまいましたねぇ…OTL

嫁の愛し方は人それぞれですし、お金の掛け方等は文句いう気はありませんが、
時代遅れってなんでしょうね?(ぁ

自分が言われた訳ではないですがイラっと来ました

最後になりますが、痛車って自己満足なんできになされないほうがw

初コメ長文(駄文)すいませんOTL
コメントへの返答
2010年10月29日 13:40
スイ@ぱぱさんになりましたさん

初コメントをありがとうございます♪

>時代遅れってなんでしょうね?(ぁ

某痛車雑誌で言う定番なのでしょう!
(あの雑誌はクオリティー云々言うから購入しませんw)

痛車で定番とか言うこと事態も可笑しいのですが(^^ゝ

隣と比較してはならない!

痛車ってそう言う物なのですよね(^^)
2010年10月30日 1:42
初めまして
お友達のイイネ!から来させていただきました

最近の痛車乗りの方々を見ると
公認取る!やら、俺がすごい!
目立ちたい、賞賛されたい、ちやほやされたい

なんて方が多いように思います

そして自分より目立ったら、ひがんだり文句つけてきたり・・・
痛車に上も下もないとおもうのですが・・・
争わないと気がすまないんでしょうね(苦笑

業者に委託しようが、自作しようが
自分の作りたかったものを作る!
魅せる為に痛車作ってるんじゃない!!
私自身はこういう考えを持ってます(^^;

何を言われようと、自分を貫く事が一番だと思います
楽しみましょう♪

偉そうな事を言ってスイマセンでした(汗
コメントへの返答
2010年10月30日 6:14
みやみやみやこさん

初コメントをありがとうございます♪

このようなブログを上げた理由の一つに『比較されて悔しかった』との理由で、有名所に痛車作製依頼したと言う話を聞いたり…

まぁ個人の自由なのですが…

私は比較されようが、今のスタイルを貫きますけど(^^)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation