• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

2/22今日は何の日?…

○世界友情の日
ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日に因んで、1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。

○猫の日
英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987(昭和62)年に制定。ペットフード工業会が主催。
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まった。

○行政書士記念日
日本行政書士会連合会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「行政書士法」が施行された。

○食器洗い乾燥機の日
日本電機工業会が制定。
食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。

○ヘッドホンの日
ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。
ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日を記念日とした。

○おでんの日
新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」が2007(平成19)年に制定。
おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せ。

○竹島の日 [島根県]
2005年3月16日の島根県議会で記念日を定める条例を制定。
1905(明治38)年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。

□太子会
622(推古天皇30)年のこの日、聖徳太子が斑鳩宮で薨去した。
聖徳太子ゆかりの広隆寺・法隆寺(3月22日)・四天王寺(4月22日)等では聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。
推古天皇30年2月22日という忌日は『上宮聖徳法王帝説[じょうぐうしょうとくほうおうていせつ]』に記述されている日附であり、『日本書紀』では推古天皇29年2月5日となっている。

※風生忌
俳人・富安風生[とみやすふうせい]の1979(昭和54)年の忌日。



歴史

749年陸奥国から日本で初めて産出された黄金が献上される

995年長徳[ちょうとく/ちやうとく]に改元。999年に長保に改元

1371年ロバート2世がスコットランド王に即位。ステュアート朝が始る

1585年天正遺欧使節がローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見

1632年ガリレオ・ガリレイが地動説の解説書『天文対話』を刊行

1819年「アダムズ=オニス条約」締結。アメリカがスペインに補償金500万ドルを支払いフロリダの領土権を獲得

1848年パリで政治集会「選挙改革宴会」の禁止に労働者・学生らが反撥してデモ。フランス二月革命が始る

1855年江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする

1863年京都で足利三代木像梟首事件が発生

1875年板垣退助が大阪で自由民権運動の政治団体「愛国社」を創設

1875年民事裁判の傍聴を許可

1877年西南戦争で西郷軍が熊本城を包囲

1886年イギリスの「タイム」紙に世界で初めて尋ね人欄が登場

1895年第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す

1902年コーカサス地方で大地震。シャマハの街が潰滅し死者数千人

1905年日本島の竹島が島根県に編入される

1907年前年結成の日本社会党に対し結社禁止命令

1912年「未成年者飲酒取締法」公布

1918年本多光太郎らが強力な永久磁石鋼「KS鋼」の特許を取得

1932年大相撲で春場所から東西対抗制を廃止し系統別総当たり制に

1932年肉弾三勇士。上海事変で中国軍の鉄条網突破の為に3人の工兵が自爆

1942年ルーズベルト米大統領がマッカーサーにフィリピンからの撤退を命ずる

1943年反ナチス運動「白いバラ」のメンバーに対し死刑判決、即日処刑

1944年1月18日に決定した「緊急国民勤労動員方策要綱」に基き国民登録を実施

1950年牛乳・バターなど乳製品の価格統制を廃止

1951年八宝亭事件。東京築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺。3月11日、第一発見者で捜査に協力していた同店のコックを逮捕するが、翌日自殺

1955年大阪府が翌年度からの府営の競馬・競輪の全廃を決定

1958年エジプトとシリアが連合協定に調印し、アラブ連合共和国が成立

1965年北海道の北炭夕張炭鉱でガス爆発。死者61人

1967年インドネシアのスハルト閣僚会議議長が、スカルノ大統領の全権限委譲を発表

1971年成田空港建設予定地で第1回行政代執行開始。反対同盟と機動隊が衝突

1979年セントルシアがイギリスから独立

1980年宇宙開発事業団が通信実験衛星「あやめ2号」の打上げに失敗

1986年フィリピンでエドゥサ革命が始る

1989年佐賀・吉野ヶ里遺蹟で弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落を発見

1989年文部省宇宙科学研究所がオーロラ観測衛星「あけぼの」を打上げ

1990年日本の放送衛星を搭載した欧州宇宙機関のアリアンロケットが打上げに失敗

1993年中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達

1996年シラク仏大統領が地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄を発表

1999年NTTドコモがiモードのサービスを開始

2002年マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」を日本で発売

2006年宇宙航空研究開発機構(JAXA)が赤外線天文衛星「あかり」を打上げ

2009年『おくりびと』がアカデミー外国語映画賞を受賞。日本映画では54年ぶり



誕生日

1932年谷啓[たに・けい] (俳優,タレント,ミュージシャン(クレージー・キャッツ/トロンボーン))
[2010年9月11日歿]

1935年京田尚子[きょうだ・ひさこ] (声優)

1969年渡瀬マキ(渡瀬麻紀)[わたせ・まき] (ミュージシャン(リンドバーク/ヴォーカル),タレント)

1971年小桜エツ子[こざくら・えつこ] (声優)

1972年石津彩[いしづ・あや] (声優)

1974年陣内智則[じんない・とものり] (お笑い芸人)

1982年狩野英孝[かのう・えいこう] (お笑い芸人)
ブログ一覧 | 独り言 | その他
Posted at 2011/02/22 06:47:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

近々施工し直したいのでぜひ🙇
流星@さん

梅雨入り本番の日曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

夏タイヤと夏ホイールに😊
mimori431さん

早朝の散歩
バーバンさん

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

この記事へのコメント

2011年2月22日 8:36
2月22日

ニャンニャン♪
コメントへの返答
2011年2月22日 15:57
ちゃおにゃん

可愛い仔猫ちゃん…

(*´д`*)ハァハァ・・

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation