• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC URAのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

151227 鈴鹿サーキット南コース フリー走行

こんばんはー。


昨日は今年の走り納めとして、
そしてオープンデフの最後の走りとして…、
鈴鹿サーキット南コースのフリー走行に行ってきました。
FREEWAYからはショウ君も一緒に参加してくれました。

鈴鹿サーキット南コースは最も好きなサーキット。
走行したのはグループ02と04の2枠。


今回は事前にお誘いしたmistbahnさんも来て頂けました。
以前から“一番会ってみたいみん友さん”であったmistbahnさんは、きさくに話かけて下さりとても良い人でしたー。追われたり追いかけたり、一緒に走っていることも多かったです。概ね同じぐらいのタイムで走っているのでとても楽しかったです。

mistbahn号
URAピカチュウ号
ショウくん号



又、この日初対面の鯱ョ570さんとも楽しいお話しをさせて頂きました。


鯱ョ570超鯱号
URAピカチュウ号
ショウくん号




さて、今回の目標やポイントのおさらい。


前回の鈴鹿南は今年の3月。
車の主な仕様は、

Fタイヤ:ナンカン NS2-R(165/55R14)
Rタイヤ:ダンロップ ディレッツァDZ101(185/55R14)
ホイール:ディレッツァRSC
シュピーゲル車高調(F:4kgf、R:8kgf)、ワンオフマフラー(4本砲弾アップタイプ)、軽量化(エアコン&オーディオ撤去済み)
その他はノーマル


で、そのときに出した自己ベスタタイムは1'05.86でした。



前回と今回の車の違いは、

Fタイヤ:ATR K-sport(165/55R14)
Rタイヤ:ダンロップ ディレッツァZ2☆(175/60R14)
ホイール:ボルクレーシング 5/4S
その他増えたパーツ:水冷式オイルクーラー、追加メーター


ということで、タイムに直結するのはタイヤぐらいなもんでしょうか。
特にリアタイヤの性能が大幅に向上しているはず。
これだけで1秒は縮めたい、というのが目標です。
しかしこのZ2☆は今年何度か使っているという点は少々不安要素でもありました。



最初のグループ02枠は、
小雨が降ってましたが、前半はほぼドライで走れたので、自己ベストはあっさり更新して1分5秒フラット。
これでは満足出来ていないので、戻って空気圧を調整して、4秒台に入れるぞ!
と気合入れて走ってみるも、降り続けた小雨により、後半はハーフウェット状態によるドアンダーで全くタイムは更新出来ず…。



次の04枠では小雨も止んでくれて、ドライで走ることが出来ました。

この枠で出したベストラップ(自己ベスト)の動画がこちら↓↓




ベストタイム:1'04.59


目標達成しました。

このベストタイムを出した2つ前の周回あたりからベストを更新し続けており、かなりノッてました。
来年はLSDを組んでまたベスト更新しにきます。




それなりに満足のいく結果を出せたし、ビート仲間さん達とも仲良くして頂けた、最高に楽しい走り納めの日になりました。

皆さま、有難うございました。







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 FREE WAY
  https://minkara.carview.co.jp/group/FreeWay07/
  東海地方の車好き・走り屋層を盛り上げるグループです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2015/12/28 22:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月06日 イイね!

150306 レブリミット走行会@鈴鹿サーキット南コース

150306 レブリミット走行会@鈴鹿サーキット南コースこんばんはー。



今日は楽しみにしていたレブリミット走行会@鈴鹿南でした!!
僕が一番好きなサーキットの鈴鹿南をほぼ一日走れるこの走行会を毎年楽しみにしていて、それは前日の寝付きが悪くなるほどです。
そしてそれは僕がガキだからでもありますww



鈴鹿南を走るのは約1年振り。




前回の車の主な仕様は、

 Fタイヤ:ATR-Kスポーツ(165/55R14)
 Rタイヤ:ブリヂストン プレイズ(185/55R14)
 ホイール:ナベハチ
 ダウンサス、ワンオフマフラー(竹槍風軽量タイプ)、軽量化(エアコン&オーディオは残っている)
 その他はノーマル

で、ベストタイムは
 1'07.04
でした。








今回の車の主な仕様は、

 Fタイヤ:ナンカン NS2-R(165/55R14)
 Rタイヤ:ダンロップ ディレッツァDZ101(185/55R14)
 ホイール:ディレッツァRSC
 シュピーゲル車高調(F:4kgf、R:8kgf)、ワンオフマフラー(4本砲弾アップタイプ)、軽量化(エアコン&オーディオも撤去済み)
 その他はノーマル



タイヤは銘柄は変わったものの概ね同じようなところ。
本当はZⅡ☆あたりを投入したかったけど、タイヤの影響無しで前回と比べたかったのとマネーパワーの問題wにより、現状履いているセットのままで。
ということで前回との主な変化点は、ダウンサス⇒車高調、エアコン&オーディオ類を撤去したことぐらいだけど、大きな変化点と思っております。

タイムの更新は絶対にしたいと思っておりました。








走行開始!



朝イチの1枠目は感覚を取り戻すように確認しながら無難に走行。


そして2枠目であっさりベスト更新し続ける。
この時点でのベストは1'05.88






その後、ベストがなかなか更新出来ず悩みだす。


そんなときにビートゴッズ(勝手にそう言ってます、すみませんw)の一人、赤い~のん!? さん登場!僕がこの走行会に参加するということで覗きに来てくれました♪
いろいろアドバイスを頂きました。



その後、アドバイス頂いたことを実践し若干タイムアップ!


その他ビートのノウハウをいろいろ教えて頂きました。
とても勉強になりました。有難うございましたm(__)m





はい、今日のベストラップ動画です↓↓




タイム:1'05.86




※是非動画を見て頂き、皆様からアドバイス頂けますと幸いです。
 宜しくお願いしますm(__)m





URA的にはなかなか限界で走れてるつもりです。

しかし、3コーナー 4コーナーの処理がスマートではありませんね。ここでロスしている分、もう少しタイムの伸びしろがあるように思います。

あと、走行会中にず~っと思っていたのは、
とにかくLSDが欲しい!

2コーナー、3コーナー、ヨコハマのむこうのタイトなヘアピン、最終コーナー、これらの立ち上がりでほぼ毎回といって良いぐらいに内輪が空転してました。割と良いタイムのときは内輪の空転をさせないように、或いは空転を少なく抑えられたときだったりします。こういうことを気にして走ってましたが、非常に煩わしいww


後日、「LSDが欲しい!場面集」の動画をアップする予定ですww






【今日の走行会を振り返る】
タイムには満足してないものの今の車の仕様でこのタイムなら概ね満足。(どっちやねんw)
いろいろ課題も見えてきて、また、ビートの大先輩にいろいろ教えて頂き収穫の多い充実した一日になりました。
そして、やっぱり鈴鹿南はサイコー♪大好きです。



ほなまたです!






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 FREE WAY
  https://minkara.carview.co.jp/group/FreeWay07/
  東海地方の車好き・走り屋層を盛り上げるグループです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2015/03/06 23:18:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月21日 イイね!

141220 もろまえ走行会@美浜サーキット

141220 もろまえ走行会@美浜サーキットこんばんは。

昨日は初めてもろまえ走行会というのに参加してきました。
そして初の美浜サーキットです。
FREEWAYからは、ミラTR-XXのたらちゃんとNAロードスターのショウ君と一緒に団体扱いで参加しました。


その他参加車は60台以上いたと思います。

15分×5ヒート。

クラスが7つに分けられており、タイムに応じてクラス変更有り。

そのクラス分けは美浜のタイムやその他サーキットでのタイムなどの実績を申告のうえで分けられたのですが…、最初の僕が走ったクラスはインプレッサやシルビア、86などの速い車ばっかりのクラス。もしかして初心者多め?
とか思いながら最初のヒートを走ってみたところ…、


めっちゃ速い人ばっか(汗;)


その他のクラスの走りとタイムを見てるととても平和で走りやすそうに見えて羨ましかったw
案の定、次のヒートからクラス変更されました。別に良いんですけどなんだか降格した気分で複雑でしたw



そして次のヒートからはミラTR-XXのたらちゃんと同じクラスだったしタイムが近い人ばかりのクラスだったのでとても楽しめました。しかし、クラス変更後の第2ヒートは微ウェット。第3ヒートからはパーフェクトウェットになってしまい、当然タイム更新は出きず。
初めてのサーキットでコースを探りながらしかも速い車に道を譲りながら走った、唯一ドライで走れた第1ヒートでこの日のベストタイムを。クリアラップがとれたのはたったの2週ぐらい。全く満足できないタイムだし不完全燃焼感が強い。そのタイムは恥ずかしいほどなので秘密ですw



しかし、そんな言い訳をしてもどうしても敵わないであろうビートさんがいました。
ベストタイムは6秒以上も差があります。


速っ。


とにかく速い。
とくにウェットになってからは今回の参加者の中で最も速かった。
ドライバーも車もレベルが違います。
気になるなぁ。とてもとても気になって話かけてみたかったけど、そこはもう少し自分で頑張ってみようと思ったのと、この日は仲間と楽しむことが優先だったので聞き取り調査はやめときました。





お待たせしました。
走行動画です。

たらちゃんのミラTR-XXを追いかけてみるも潔く敗北する映像↓↓


立ち上がりで置いて行かれるぅ~!
やっぱこれぐらいのクラスのFFターボは速いね!
ドライ時のベストタイムは約1秒僕より速かった。パーフェクトウェット時は4秒も速い。
パーフェクトウェット時にたらちゃんと車を交換して乗らせてもらったけど、
ミラTR-XXに乗って率直に感じたのは…、


うわぁっヤバイ!!

面白い…。めっちゃ良い車…。欲すぃ…。


スッゲー乗りやすいし、トルクモリモリ。F10kgfのバネも個人的にはめっちゃ良かった。
FFターボでサーキット攻めてた経験がある僕にとってはかなりツボでした。
その後にビートを運転するととても難しい車に感じた。
まだ僕はFFドライバーから抜け出せていないのか?ww





あともう一つ動画を。

ショウ君ロードスター午後からのウェットの様子↓↓


ハイドロプレーニング現象発生しまくりの路面状態。
運転にとても神経を使います。
とても良い練習になるしこれはこれで楽しかったです♪

ブレーキング時に少しでもステアリングをきるとどアンダー発生&制動距離がどえらい延びる。ということを理屈で解ってはいましたが、これほど体感できたのは初めて。ウェットなりの走り方、ウェット時のライン取りというのを勉強しました。




とにかく楽しかったし、とにかく不完全燃焼。
また参加したいと思いましたしまた美浜サーキットを走りたいです。






☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 FREE WAY
  https://minkara.carview.co.jp/group/FreeWay07/
  東海地方の車好き・走り屋層を盛り上げるグループです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2014/12/21 20:48:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月15日 イイね!

141215 モーターランド三河(wet) ~初めてのMLMで初クラッシュ~

こんばんは!


今日はFREEWAYのショウ君とショウ君パパとモーターランド三河のフリー走行を楽しんできました。


景色は雪化粧♪
路面はウェットorz



最初は恐る恐る走ってましたが、序所にラインとか攻め方を掴んできた頃に事件は起きました。



何してる?でも投稿しましたが、頑張り過ぎました!w





この動画中1週目がこの日のベストラップ(58秒155)。

良い感じでノッテきたところでクラッシュorz




[動画で自己分析]
ブレーキングの開始ポイントはベストラップとほぼ同じか若干早いぐらいなのにフロントロック&アンダーステア発生。
ペダルワーク(ブレーキの踏み方)が荒かったことが原因と思われます。
それぐらい限界まで攻めていたと解釈したいです(笑)
しかしウェット路面&下り坂はチョー怖ぇっす(|| ゚Д゚)






で、損害は…、







バンパーの塗装が剥がれた。




以上!






帰り道、ワインディングと高速を走ってきたけど、変な挙動や振動は皆無。
アライメントも狂ってなさそう。
店に戻ってシャシー裏から覗いても、アーム類やフレームは無傷。

驚くほどの軽症で幸いです。




予備で持ってたバンパーに交換してもう既に復活しております。





ご心配おかけしてスミマセンでしたm(__)m



今日の様子はフォトギャラを参照下さい。



しかし、いつかやるであろう、又、一度はこういう経験をしないと成長出来ないのではないか(無論、クラッシュしないに超したことはないが)とも以前から考えてましたが、最小限の損害で貴重な経験を出来て、URAはとても幸運と思いました。
そして、もっともっと上手くならなければならないと、初心を思い出しました。





そう、もっと上手くなりたい。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 FREE WAY
  https://minkara.carview.co.jp/group/FreeWay07/
  東海地方の車好き・走り屋層を盛り上げるグループです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2014/12/15 22:04:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月01日 イイね!

141130 YZサーキット東コース

こんばんは!

お待たせしました!
昨日のFREEWAYサーキットミーティング@YZサーキット東コースの件です。

待ってない、って寂しいツッコミはご勘弁下さいw



今回のサーキットミーティングの参加者は自分含めて5名。

 スカECRさん スカイラインGTS25t(ECR33)
 ueken66さん BMW M6
 Yuuki8562君 アコードSIR-T
 ショウ君 NAロードスター
 MC_URA ピカチュウ号ビート







ここ最近天気は悪かったですが、僕らが走るときは晴れてくれました♪
しかし、朝イチのコースのコンディションはまぁまぁウェット。それを見て僕は最初の枠はやめて10:00枠で走行することにしました。

9:00の走行枠ではスカECRさんのサーキットデビューを微力ながらサポートさせて頂きました。
33の横に同乗してコース攻略のポイントとハーフウェットでの注意点など、安全面を重点的に説明。無事にデビューを飾ってもらえて良かったです♪

その他9:00枠ではショウ君とYuuki君に頑張ってもらい、僕の10:00枠に為に路面を乾かして頂きましたww



10:00枠を走行したのはuekenさんのM6とショウ君ロド、URAピカチュウ号。
この日は9:00枠もそうでしたが、他の車が多かったしドリフトも混走だったのでクリアラップが2週ぐらいしかとれないほど走り難かったです。
結局コースの終盤のセクションは2時間目もドライになることはありませんでした。



ってことで、この日のベストラップ動画です↓↓



41秒619


残念!ベスト更新ならず!
(1年前に記録したベストは41秒072)



1年前から車の主なアップデートといえば、車高調導入、エアコン撤去などの軽量化ぐらいだけど、車高調を導入したことによってジムカーナとかはかなり走り易くなったし、今回のサーキットでも個人的にはなかなか良いフィーリングだったので、少々ウェットな箇所があってもベストを更新する意気込みだった。
故にこの結果はとても悔しい!!


1年前のダウンサスのときの動画と見比べてみると、今回のタイムロスはウェットだった終盤セクションによることは明らか。しかし、そのウェット区間に入るまではほぼ同じぐらいで走っている。
タイヤもほぼ同条件(F:アジアンハイグリップ、R:Sタイヤ)。
ということは、1年前のダウンサスのときがかなり乗れていたか今の車高調で乗りきれていないか…、ちょっぴり自信が無くなってくるww

その他の要因として考えられるのは、1年前はほぼ貸切状態で思いっきりクリアラップがとれまくった。対して今回は2週ぐらいしかクリアがとれていない。ここの差も大いにある。と思いたいww



いずれにしてもアレだな。
タイムアップに手っ取り早いのはパワーアップ。これは紛れも無い事実。
しかしそれは最終手段というのがURAのポリシー。
だからもっと走り込みたい!!




ちょっと悔しい結果となりましたが、こうやって仲間とサーキット走行に来るのはサイコーに楽しいです。
FREEWAYを立ち上げて本当に良かったと思ってますし、一緒に遊んでくれる仲間に感謝です。








☆おまけ☆

FREEWAYメンバー三つ巴のバトル!!







この熾烈なバトルを征したのは…、












僕。








はい、嘘ですww








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 FREE WAY
  https://minkara.carview.co.jp/group/FreeWay07/
  東海地方の車好き・走り屋層を盛り上げるグループです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2014/12/01 22:38:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

かつてはビートでジムカーナメインにモータースポーツを楽しんでおりましたが、結婚を機にモータースポーツを引退しました。 現在はロードバイクがメインの趣味とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016ジムカーナの予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 23:09:24
ATR-K.SPORTファンの方にこっそりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 11:20:56
神奈川県からご来店! BMW 1シリーズ(F20) HIDやLED装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:18:51

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
※116が逝かれてシエンタに買い替えてからは、これが私のメインカーになりました。 妻が ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
あっけなく逝ってしまった116iから買い替えてこの車になりました。経済的なファミリーカー ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2015年6月6日納車 マイナーチェンジ前にお買い得に購入しました。 コーディングを少 ...
ホンダ ビート ピカチュウ号 (ホンダ ビート)
2017年10月 私の結婚を機に、知り合いのビート乗りの箱替えとして嫁いでいきました。こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation