• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC URAのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

140207 レブリミット走行会@鈴鹿サーキット南コース

おはようございます!

この間の金曜日は、待ちに待ったレブリミットさんの走行会に参加してきました。
場所は鈴鹿サーキット国際南コース。

僕が一番好きなこのコースをほぼ一日走ることで出来てお値段はお手頃。
仲間達と一緒に参加して休憩中もずっと車談議に花を咲かせてます。
そんな楽しい走行会は僕にとってはお祭りみたいなもんで、一年で最も楽しみにしている走行会です♪

南コースはビートで走るのは初めてです。
感触は、とりあえず楽しいですw
ビートのパワーだとやっぱ国際レーシングコースよりもこっちだなぁ。そりゃそうですよね。

具体的に項目的に挙げていくと、

・オーバーステアでもアンダーステアでもなく丁度走り易い印象
・意外とテールが流れなかった
・ロールしながら粘ってくれるので限界を引き出す走りがし易い
・ただ、もう少しロールを抑えてクイックに曲がりたい
・荷重大のときにインリフトして内輪が空転してしまう
・ブレーキングが難しい、よくフロントをロックさせて白煙あげました

ちなみにタイヤは、フロントはお馴染みATR-Ksport(165/55/14)、リアはプレイズ(185/55/14)です。
プレイズ、意外と良いですw


車の方の改善点は、車高調をいれれば早い話で、ロール感もインリフトも改善できるでしょうね。マネーパワー的な問題があるんで、すぐにとはいきませんがいずれ必ず!!
ブレーキはこれ以上の制動力は必要無いですね。今のパッドで十分。ドラテクの問題。



では、外から撮ってもらった動画です↓↓
豪快にスピンした貴重な場面が撮れてますww(動画中終盤)


MR2に道を譲ってから、S字~アドバン~ヘアピンまでで差を詰めているところはニヤリですw
スピンしたときは、師匠に教えてもらったスライドしながらの進入というのをやってみた結果ですww


あと、この日のベストラップ動画です↓↓


タイムは67秒04。

※ちなみにスマートフォンのGPSを使ったラップタイマーでは、上の動画とは別の周回で66秒台に入ってましたが、検証の結果、±0.5秒ほどの誤差がありストップウォッチでちゃんと計ると67秒はきれなかったし、ベストラップを出した周回も違ってましたwwまぁスマートフォン、言うても携帯電話のGPSではそんなもんで、目安としての使用ですねw


あぁ、これでベストとは、まだまだですなぁ。
先ず、最終コーナーからの立ち上がりで内輪を空転させてしまい加速でロス。
次に、アドバンコーナー後の立ち上がりで3速にシフトアップする前にレブらせてロス。
最後にシケイン終わりでもたついてロス。

どうかなぁ、これらを改善したら0.5秒ぐらい詰めれんかな?

走っているときは頑張って全開で走ってますが、こうやって動画で分析すると粗が見えますね。



次回、ここを走るのは6月かな?
その前にめいほうでジムカーナ練習会があるので、それまでに何か車をさわりたいなぁ。
Posted at 2014/02/09 09:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月04日 イイね!

131204 鈴鹿サーキット 走行会

131204 鈴鹿サーキット 走行会今年も行ってきました!
ネクサスモータースポーツさん主催の鈴鹿サーキット国際レーシングコースの走行会。
去年はポロGTIでしたが、今年はビート君で!

メンバーは信号機ビートトリオです。

参加台数はMAXの50台。
14:00~15:00の1時間枠です。


初めてビート君で鈴鹿を走って感じたこと、気づいたこと、車・ドライビングの問題点をメモしとこー。


1.スピードリミッターを解除してない!!
テストしておらず概ね予想してましたが、リミッターが介入したときは「やはりそうでしたか…。」って感じ。一緒に参加したブルーのビート君も同じ条件なので、比較の為にあえてそのままにしておきましたが、やっぱストレートが圧倒的につまらんですww

2.タイヤはばっちり!!
今のタイヤセットは弱アンダー傾向ですが、安心して攻めることが出来ました。

3.リアタイヤがフェンダーに当たる
特にデグナーの1つ目、加重が大きくなるところでリアタイヤがフェンダーに当たってしまいました。これはYZ東のときから気づいていたことだけど、まだ改善してません。

4.足は意外と良い
ダウンサスだけですが、レートが良いのか思っていたよりいい感じです。

5.思っていたより怖くない
去年ポロGTIで走ったときは怖かったイメージしかなかったけど(決して車が悪いわけではなくてセッティングとドライバーの問題)、ビートでは全然怖くなかったです。だから楽しめました。



ということで、今日のベストラップの動画です↓



ベストタイムは、3'12.561

動画を見ながら感覚を思い出してみると、パーシャル区間はもう少し踏めたな。
ブレーキももっと突っ込めたかな。


そんなことより…、
やはり…、

あぁ~!!リミッターめ!!



リミッター解除だけであと5秒は詰められそう。

リミッター解除と同時にECUチューン、必ずやるぞ!!!!




と、まぁ不満な部分もありましたが、去年と比べて数倍楽しめたので、そういう点では大満足です♪
Posted at 2013/12/04 23:39:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年12月01日 イイね!

131130 YZサーキット東コース

131130 YZサーキット東コースこんばんは!

昨日、NAロードスター乗りの期待の若手とYZサーキット東コースを走ってきました。


12/4に鈴鹿を走る予定があり、ビートでのスポーツ走行の最初が鈴鹿なんて怖いので、慣れているYZ東で1本走って感覚を掴んでおきたかったのです。
YZサーキット東コースは慣れもありますが、エスケープも十分あって怖いところはほぼ皆無なので、思いっきり攻めることが出来ます。タイムも把握しているので、ここは何か変えたときのテストとして利用します。

いつからか午前中はどの時間枠もグリップとドリフトの混走になってしまったので心配してたんで、朝一番の時間枠で走行。少しだけドリフトさんがいましたが、クリーンラップも容易に取れてのびのびと走ることが出来ました。


それで、現在の仕様のビートで走った感じはというと、
最初の方にフルブレーキングでフロンタイヤをロック!!
何週か走ってタイヤに熱が入ってからはロックさせるようなことはありませんでした。
気にしていたリアの古いSタイヤはすぐに熱が入って、熱が入ってからは全くリアが滑る気配は無く、かなり安心してアクセルを踏むことが出来ました。

フロントタイヤ(ATR-K)のグリップに不満は無いけれど、リアのSタイヤの圧倒的なグリップとのバランスがちょっと悪いせいか、若干アンダーステア気味に感じました。それぐらいが乗り易い気もしますけどね。
フロントタイヤの熱の入れ方がポイントと思いました。
鈴鹿ではストレートも長くて冷えてしまいそうで心配です。


ビデオカメラで走行動画を撮影してみました。


この動画中2週目がこの日のベストです。
ちなみにタイムは、41秒072

今の仕様ではまぁこんなもんでしょ~。
ドリのソアラさんがいなKれば40秒台いけたかな!?(笑)


とにかく楽しかったです♪
Posted at 2013/12/01 21:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年10月12日 イイね!

PONS運動会

告知です。

PONS運動会開催します!!


・10/21(日)
・YZサーキット東コース
・9:00枠から走行予定

現在の参加車両は、
R33GT-R
Z33
現行レガシィ
ビート
ポロGTI
インテR(未定)


PONSメンバーの一部と僕の勤める会社の車仲間で、午前中好きな枠を走行します。走行会とかではありません。自由です。
興味ある方は見学にでも来て下さい。もちろん一緒に走っても良いし、僕はヘルメットを2つ持って行くので同乗走行も可能です。


うちのポロはミッション不調とアジアンタイヤ選手権なのでww、100%のタイムアタックとはなりませんが、追って追われて、みんなと走ることを楽しもうと思います。
Posted at 2012/10/12 22:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年02月06日 イイね!

初めての鈴鹿サーキット南コース

初めての鈴鹿サーキット南コース今日は某ショップの走行会に参加してきました。
参加台数は30台以上。
車種はバラバラですが、ロードスターとS2000が多かったです。

場所は、鈴鹿サーキット南コース。
ここを走るのは初めてなので本当はドライが良かったのですが、朝から雨が降っててウェットでしたorz

でも実際に走ってみるとウェットも悪くないですね。
いや、楽しいです♪
最初は制御出来なくてスピンしてしまうこともありましたが、慣れてからはコーナー中にサードブレーキをひいてわざと滑らしてFFドリっぽく走ってみたりしてwww

そんなふうに遊んだときのではありませんが、真面目に走ったときの動画です↓↓

画質粗くてスミマセンww

こちらは外から↓↓

ズームできなくてスミマセンww

今日のようなウェットのときは格上車種とのタイム差が縮まる点も、楽しい要素の一つですね。


-まとめ-
いつもよりペダルワークに気を使うことがとても良い練習になったと思うし、
FFなのにリアが滑る感覚は新鮮で、思ってたよりもかなり楽しかったです。
とても良い経験になりました。
そしてこのコースは楽しい。今まで走ったコースの中で一番好き☆
是非ドライでも走ってみたいです。
Posted at 2012/02/06 22:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

かつてはビートでジムカーナメインにモータースポーツを楽しんでおりましたが、結婚を機にモータースポーツを引退しました。 現在はロードバイクがメインの趣味とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016ジムカーナの予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 23:09:24
ATR-K.SPORTファンの方にこっそりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 11:20:56
神奈川県からご来店! BMW 1シリーズ(F20) HIDやLED装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:18:51

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
※116が逝かれてシエンタに買い替えてからは、これが私のメインカーになりました。 妻が ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
あっけなく逝ってしまった116iから買い替えてこの車になりました。経済的なファミリーカー ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2015年6月6日納車 マイナーチェンジ前にお買い得に購入しました。 コーディングを少 ...
ホンダ ビート ピカチュウ号 (ホンダ ビート)
2017年10月 私の結婚を機に、知り合いのビート乗りの箱替えとして嫁いでいきました。こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation