• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MC URAのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

ドンガラはじめました

今日は、母が体調不良となり病院まで送って付き添う必要があった為、仕事は急遽お休みを頂きました。
結構大きい総合病院で、診療開始の1時間前の受付から並ぶような大変混むところでして、午前は完全に潰れました。



午後からは暇になったので、いつものショップでビートを触ってました。



今日やったのは、巷で流行のドンガラです(笑)


こんな感じで↓↓




おっ、意外と錆びてない!!
なかなかの雨漏り車両だったので錆を心配してましたが、状態はかなり良好です。


ドンガラにするのは初めてですがおそらくビートは簡単な方と思います。
それにしても、内装を解体していくのは痛快な気分を味わえますねぇ~ww


こんな大胆なこともセカンドカーだからこそ、またこの年式の車だからこそ割り切れるのですね。
ポロGTIでは絶対やりたくないですからww
逆にビートでは是非やりたかったことなのです。


これでまた競技車両の雰囲気が出てきました~ヾ(●´∀`●)
Posted at 2014/01/07 22:44:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年07月25日 イイね!

Fローター交換 & S13の修理お手伝い

今日は、僕が勤めてる会社の謎の5連休最終日。
※7月下旬に毎年あるんです。


Fブレーキのローターを交換しました。
自分一人では不安なので、専属メカニック君に手伝って貰いました。というか、コアなところはほとんどやってもらいましたけどww
非常にあっさりした内容ですが、整備手帳にアップしました。


その後は、
専属メカニック君が5月にやられたこれの↓

修理のお手伝い。

修理というか、これはもう大手術ですねww

メカ君の知り合いの、家というかガレージというかよくわかりませんが、ここにドナー車があります。

今日はデフとプロペラシャフト(左の写真の床に転がってる)、切れ角アップのタイロッド、スタビを外したりしました。新品のインタークーラーも届いてます。どうやら板金も完了したとの連絡があったようで、着々と進んでます。

でも、これからが大変。エンジンやミッションを乗せないといけません。まだまだ日数を要しますね。


最後に、コレ↓↓

今日ではありませんが、ドナー車からフロント廻りのフレームを切断、それを移植したそうです。
このバイタリティにリスペクト!!
Posted at 2012/07/25 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月16日 イイね!

ホイール塗装奮戦記 [塗装偏-完]

こんばんは。
先日、遂にホイールの塗装が完了しました。
早速…、

いかがでしょうか。

よ~く見ると粉っぽい部分とそうでない部分がありムラが出来てますが、DIYにしてはなかなかの出来栄えではないかと我ながら思います。

これまでの工程、整備手帳にアップしました。
とにかく塗膜の剥離が大変だった~。
かなりの時間を費やしたもんなぁ~。
もうこんな面倒臭いことやらんと思いますww



心配なのは強度。
明日装着して6/20に鈴鹿サーキット南コースの走行会なので、それが剥がれなければとりあえず良いかな?

明日ポロに履いたらまたアップするのでお楽しみに。
Posted at 2012/06/16 21:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月10日 イイね!

ホイール塗装奮戦記 [塗膜剥離偏-完]

こんにちは。

みなさん今日はafimpカーニバルに行かれてるのでしょうか。
僕は今日までにどうしてもホイールの塗膜剥離を完了させなければならかったので、行けませんでした。
来年は行きたいなぁ~。


【本題】
6/20の鈴鹿サーキット南コース走行会にサーキット用タイヤセットを間に合わせる為、5月末頃から例のホイールの塗膜剥離をペースを上げて頑張ってました。
そして今日、4本とも剥離が完了しました。

ダウンヒルスペシャルのスッピン公開ですwww


いかがでしょうか?
これを磨き上げるだけでもかっこよくなる気がしますが、それは定期的に磨くなどのメンテナンスが大変と思うので、やっぱりちゃんと塗装します。

次の水曜日に塗装する予定です。
ご期待下さい。
Posted at 2012/06/10 17:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月28日 イイね!

ホイール塗装奮戦記 [塗膜剥離偏-2]

地道にやってます。。。


前回はホイール2本の表側の塗膜剥離でしたが、その後は暇なときにコツコツ進めてまして、裏側の塗膜も剥がし始めてます。また、残りの2本の塗膜剥離もやり始めまてます。

今回はホイール裏側の塗膜剥離をブログアップします。


早速ですが、ホイールの裏側にガスケットリムーバーを躊躇なくぶっかけます。
すると、みるみる塗膜が浮いてきます↓↓

ここは塗膜が薄いのでしょう。表側と比べるととても簡単に浮いてきます。


頃合いを見て、適当なヘラで剥がします↓↓

楽ですね~。気持ち良いですね~、裏側www


とは言うものの、この作業、表側でまだまだ頑固な部分が残っててかなり面倒臭い…。
が、もう後戻りは出来ない…。

暑くなる前には完了させたいのでGW中に剥離完了を目標として、頑張ります。
Posted at 2012/04/28 21:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

かつてはビートでジムカーナメインにモータースポーツを楽しんでおりましたが、結婚を機にモータースポーツを引退しました。 現在はロードバイクがメインの趣味とな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016ジムカーナの予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 23:09:24
ATR-K.SPORTファンの方にこっそりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/01 11:20:56
神奈川県からご来店! BMW 1シリーズ(F20) HIDやLED装着とコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:18:51

愛車一覧

三菱 eKクロススペース 三菱 eKクロススペース
※116が逝かれてシエンタに買い替えてからは、これが私のメインカーになりました。 妻が ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
あっけなく逝ってしまった116iから買い替えてこの車になりました。経済的なファミリーカー ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2015年6月6日納車 マイナーチェンジ前にお買い得に購入しました。 コーディングを少 ...
ホンダ ビート ピカチュウ号 (ホンダ ビート)
2017年10月 私の結婚を機に、知り合いのビート乗りの箱替えとして嫁いでいきました。こ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation