• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月30日

ドリパケライト改造日記

前回まではエアロアールシーの改造でしたが、今度はドリパケライトの改造に移りますw

購入したのは
・R35GT-R 大爆走セット
・FD3S 頭文字Dバージョン

の2つです。

R35GT-Rのボディはエアロアールシーに流用し、我が赤8のボディをドリパケライトに取り付けました。

8>>7>>>|越えられない壁|>>>GT-Rなんです(オーナーさんすみません

まずは、FD3Sのほうですが、ホイールがまずもって金色でカッコワルイので、R35のホイールを履かせました。


で、ドリルドローター部分だけ、R35のホイールへ移植してとりつけるとこうなります。

そのほか、FD3Sの改造箇所は、トルクチューンモーターにしたくらいです。
これで十分にカッコイイし、走りも面白い!


なので、もう一台の8を乗せる予定のシャーシは思い切って弄ってみましたww

まず、フロントホイールの加工です。

エアロアールシーでも使った、アオシマのホイールAVS T6です!!
実車の8にも履かせたかった、一番カコイイとおもうホイールです。

ドリパケライトの場合、やはりフロントタイヤの幅が広すぎるとはみ出てしまうので、思い切ってカットしますw


で、フロントは小さなネジでとまっているので、2mmのピンバイスで穴あけます。


このホイールはたまたまですが、空けやすかったと思います。ここでミスると、ホイールセンターがぶれぶれになるので要注意。



で、フロントのパーツ(上記左)の白い部分が、ホイールの中に入るように、ホイールの穴を少し広げてあげます。4mmくらいのドリルでこじるといいかと。。

そのまま取り付けてみると、どうみてもホイールがまだはみ出ててしまうので、
ホイールの穴の部分を削ります。

いわゆる、オフセット調整ですねw

あとは、ネジでホイールを留めてシャーシにつければおkです。

前輪を動かしてみて、シャーシに当たる部分があればシャーシを削ります。
かなりのインチアップになったはずなので、やっぱり当たりましたww

で、とりあえず、このホイールについてるゴムタイヤを履かせてみた写真がこちら。

はい、ツラツラですwww

でもかっこいいですね~
やっぱり8のデザインにはT6が合ってると思います。


並べてみると、ドリパケライト純正のホイール(FDに履いてるホイール)との大きさの違いがわかるとおもいます。

ただし、ゴムタイヤのままじゃドリフトが全くできないので、とりあえず黒いビニールテープを3層にしてタイヤ代わりにしてみましたwww

ちゃんとドリフトできるけど、車高が低すぎ(たぶん2mmくらい)て、畳の上じゃボディを擦ってしまいます。。。orz
今後、なにかしらドリフト用タイヤを仕入れないといけないですね~

いろいろ調べたところ、塩ビ管がいいそうなので、今度探してこようと思いますw


とりあえず、ラジコン4台の製作・改造はここまで!
皆さんもぜひやってみてください~エアロアールシーもドリパケライトも楽しいですよ~

ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2010/03/30 13:11:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

盆休み最終日
バーバンさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年4月1日 8:23
オフセット調整に吹きました。(笑)

次はヨコモのラジコンでしょうか?
室内で遊べなくなってきますが……。
コメントへの返答
2010年4月1日 18:33
ヨコモのドリパケとか、はまり出すと自分が怖いのでwwwwww

室内で子供と一緒に遊べるこのくらいのラジコンが丁度いいかもしれませぬ。。これでも、6畳の部屋で走らせるとちょっと狭く感じるくらいだしね(^^;

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation