• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

エコライフステージ@小倉

エコライフステージ@小倉 築城航空祭あがりで、午後は小倉駅付近でやっていたイベントに参加してみました。
http://www.ecolife-stage.org/

ま、あんまりエコな生活は送ってませんがw 、ロードバイクの走行会や、それに付随して試乗会やらもありましたし、電気自動車の展示や試乗もあったので♪

で、初めて乗ってみたのが、i-MiEV




これ(・∀・)イイネ!!(ぇ


何よりも静かだし、そして加速感がパネェっすwwww

ベタ踏みした瞬間に最大トルクが出る(といっても安全なようにある程度はECUで制御してるらしい)ので、信号ダッシュの瞬間は8よりも速いかもしれませんw

車っていうよりも、ゲームしてるみたいな感覚(^^;


たしかに、足回りがフニャフニャだったり、ブレーキが心もとなかったり、不満はありますがそんなの交換しちゃいなよYOU!ってことで、割と好印象です。

随分前に乗った某レ●サスのHSやプリ●スなんかよりも遥かにマトモw
デカイ車体のハイブリッド(笑)よりも、小柄な車体のEV車のほうがしっくりきますな。コンセプト的にも。


あとは、インフラさえ整えばセカンドカーにしてもいいかもしれません。
あくまでも近所の買い物用カーとしてですが(^^;

EV車で高速乗って長距離なんて走り方は怖くてできません。いちいち航続可能距離見ながら、近くの充電ポイント探して・・・なんて息の詰まる旅行したくないですよね。


 
車両価格も各種補助金がでれば180万くらいみたいですし、なによりも維持費が安い!!エコには興味ないけど、家計のエコには興味あります(ぉ
 
i-MiEVだと、1回の満タン充電=約300円で約120km走れるとのことなので、ハイオク150円な8だと、300円じゃ15kmくらいしか走れませんし(爆)

同じ金額で7~8倍も走れたら安いですよね。


こんな車が1台あれば、自分用にS2000とかエリーゼとかも所有しやすいかなとか思ったり・・・(嫁に殴られました


P.S
↓のキッズカーも運転させたら、4歳のうちの子が一人でコーナリングもブレーキもできたので、そろそろカートさせようかしらと(親バカ

ってか、城島後楽園楽しそうですよね~ 子供も自分も楽しめそうなので今度行くかもしれませんw(←プロモーションにハマった人
  

http://www.ecolife-stage.org/zone11/?i=105
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/10/04 09:49:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 8:53
確かに、買物や近場ではこれが一番かも知れないですね(^o^)d

も少し、お安くなればなぁ・・・・・
ダイモツ・ムラ・ミースの80万なら、即決かもね(^^)
コメントへの返答
2011年10月5日 13:33
そうなんですよ~価格が100万前半くらいになればいいんですけどねぇ。。。

ムラ・ミースwwwwブルースがいい味だしてるCMですよねw
車の見た目は・・・ですが、価格と燃費は◎ですね~

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation