• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

実家に車が突っ込んだお話w

昨夜親から聞いたのですが、どうも実家の道を挟んだお向さんの車(マジェスタ)が、実家の塀に突っ込んだようです(ぉ

80歳近いおじいちゃんが、駐車場から発進しようとしたところ、思いの外急発進になってしまって、あわててブレーキ踏んだつもりがアクセルだったんでしょうね(^^;
すごく大切に、いつもピカピカにされていた車だったので可哀想です。。。

ま、お体は全然大丈夫とのことですし、一安心。
壊れたのはうちの塀と、カイヅカイブキの植木×2と、マジェスタのフロント周りだけなので、誰も怪我しなかったことが何よりです。これでもし通行人でもいたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


 
というわけで、やっぱ時代はMTですよ、MT(時代錯誤

ATだとこういう事故がありえるけど、MTだったらクラッチつながない限り進まないわけですし。


 
ってか、サーキットとか行かない一般人はベタ踏みすることはないんだし、こうやって全国で多発してるパニックアクセル事故を防ぐためにも、ATには一気にアクセルがベタ踏みされたときは無視するような機構を搭載できないもんでしょうか(^^;

もしくはAT廃止で(極端
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/01 13:51:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年12月1日 15:02
もしくはATにはもれなく「前に進みます」「バックします」といちいちウザイぐらいに説明してくれる機能をつけるとかw
コメントへの返答
2011年12月2日 8:45
枯葉・・じゃなくて紅葉マークの車には全車もれなく搭載してほしいですね(^^;

もしくは毎年実習教習させて、反応速度とかが一定以下なら免許剥奪とか(酷
2011年12月1日 15:13
なんで!? っと、思いましたが、前の家からでしたか(@o@)

マジェはかなり頑丈な車なんで、怪我がなくて良かったですねぇ!
しかし、おふくろさんビックリしたでしょうね!
コメントへの返答
2011年12月2日 8:46
親曰く、ISに当たってくれてたら、新車にしてもらったのに(´・ω・`)とのこと(怖

とりあえず誰も怪我せずに済んでよかったです。実家の周りはやはり高齢化してるので、子供遊ばせるときに気を付けないとなぁと思いました(^^;
2011年12月1日 16:07
AT廃止は困るwww
冗談はさておき、たしかスバルのi-stop?sight?でしたっけ、あれはコンビニ突っ込み防止機能ありますよね。

あの手のレーダー付けて、前に何かしらある時はアクセルを少ししか開けなくするシステムあれば解決できるかな~?でも、切りがちですよね、そーゆーのw

あとはせっかく免許にICあるんで年齢識別して制御変えるとかw
コメントへの返答
2011年12月2日 8:50
MT操作できるんであればぜひMT換装を(ぇ

そんな防止機能あるんですね~AT車には全車搭載すればいいのに。。。
ま、たしかに僕らはたぶん切りっぱなしでしょうが(^^;

免許にIC・・・それだ!
カードリーダーのように車に認識させてからでないとエンジンかからないようにすれば、不携帯もなくなるし、更新忘れもなくなるし、年齢制御もできる!運転者を限定登録しておけば、盗難予防にもなる!!
ちょっと特許申請してくr(ぉ
2011年12月1日 17:05
踏み間違え防止装置の後付け品がたしか売ってた
 
駐車場の白線を認識するらしい・・・
コメントへの返答
2011年12月2日 8:51
今はなんでも後付商品あるんですね~

駐車場の白線・・・自宅のPみたく白線がない場合はどうしたら(´・ω・`)
2011年12月1日 18:29
結果的には人身被害がなくて良かったね!
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ですけど、こんなことをやらかすのなら、
いずれ大事故を起こす可能性も高いのでは。

ATは楽をするための装備じゃなくて
体の不自由な方などの救済措置として
ハッテンして欲しかった……。
なんでMTが不遇なのよ……グスン。
コメントへの返答
2011年12月2日 8:56
人身被害があってたら笑えないですしね・・・
たしかに高齢者が多いのもあって、なんどかヒヤリハット(見通しの悪い交差点でこっちが止まってたら、本当に向こうがノーブレーキで曲がってきたりとか^^;)があったので、実家周辺は気をつけようと思いました。
とくに子供は一人で遊ばせられないなぁと。

そうですね~慣れてしまえばMTもそこまで面倒なものじゃないんですけどね。
2011年12月3日 1:35
AT
ガッツンアクセルなくなると
福岡での信号ダッシュが減る!?(謎)

ヨーロッパに習ってMT復活!!
コメントへの返答
2011年12月3日 11:21
信号ダッシュ多いですよね~自分もわりとダッシュするほうではあります(ぉ

都内とか渋滞の多いとこ以外ならMTで十分ですよね。もっといろんな車種にMTがラインナップされるといいなぁと。

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation