• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

久々のオフ会

鳴淵ダムに参加したのは半年くらい前ですかね(^^;久々の定例オフでした。





たくさんの8が集まって壮観でしたね♪

自分がちょっと朝寝坊(7時半起床^^;)してしまい、その頃には皆さん集まり始めたみたいで・・・KONさんのブレーキローター交換DIYを見学できず、残念でしたorz



ただ、forgemanさんの8(通常のMSバネ&ショック)、ムーミンさんの8(オーリンズ?)を体感させてもらえましたし、自分のMSV脚にも乗ってもらって助言をいただいて決心しました。

 



 
ちょっと車高調買ってくr(嫁に殴られました




自分のMSV脚は、段差を超えたときの入力が尖ってる以外、今のところ他は大きな不満はないのですが、年々少しずつ固くなってる&車高が下がりつつある(とくにリア)のと、やはり調整幅が狭い(最弱にしてもわりと尖ってるw )ので、8に長く乗るなら交換したいなぁと(^^;

2年間で2.5万kmほどお世話になったので、 前オーナーさんから足すと、ちょうど4万km弱くらいですし、そろそろ交換時期なのかもしれません。。。


 
 
街乗りメインだけど固くすればそこそこサーキットでも走れるし、オーバーホールや仕様変更もしやすいメーカー製で、できれば車内から減衰調整したいし(ズボラなのでw)、買うなら新品で、予算も15万程度で・・・と考えて探してみます(あるのか?


以前、KONさんやcozyさんの8(どちらもオーリンズ)にも乗せてもらいましたが、やっぱりオーリンズが自分には一番いいんでしょうけどね・・・価格以外は(´;ω;`)

今週はネットショップを徘徊することにします(仕事しろ  
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2012/02/06 10:58:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月6日 11:17
ども~、298朝ミ お疲れ様でした。
私も久しぶりの参加でした(^^;

ローター交換は、forgemanさん、ムーミンさんの鮮やかな作業でアッという間に完了♪
後は慣らし走行をすれば、思い切って踏めます(^o^)b

また、来月会いましょう!
コメントへの返答
2012年2月6日 11:40
お疲れ様でした!
朝寝坊してしまい、作業風景を見れずに残念でした(^^;

スリットかっこいいですよね~
ローター交換するときは自分もスリットにしたいなと思いました♪

来月からまた忙しくなりますが、リフレッシュになるので行きたいと思います!!
2012年2月6日 11:26
追伸(^^;
bodomさんも、ぜひOHLINSへお越し下さいませ~!
良かですよーー!(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 11:42
来月、新車高調になってたらいいなぁ(ぇ

オーリンズ、ゴウさんみたいに状態のいい中古が見つかればですが、なかなかないので難しいですよね(^^;
新品は財政的にほぼ無理です(滝汗
2012年2月6日 12:53
お疲れ様でした。

OHLINS買ってもらえないならアラゴスタで攻めましょう~(爆)

OHLINSより跳ねますが・・・
コメントへの返答
2012年2月6日 13:05
お疲れ様でした~

アラゴスタも性能は◎ですが、どう考えても予算オーバーですwwww

頻度的にそこまでサーキットいかないので、街乗りがしなやかな車高調ってないですかねぇ。。。パーツレビューを読み漁ろうと思います(^^;


2012年2月6日 12:58
こんにちは~
私も久しぶりでかなり癒されました(笑)
楽しかったですねぇ~

車高調ですか!
いってください!やっちゃってください!(笑)

やっぱり最初からいい物付けた方がコスト的にもいいようですね・・・・
私も勧められてますし、狙いは定まってるのですが
いかんせん出て行くものが・・・(汗)
私は気長に進みます(爆)
コメントへの返答
2012年2月6日 13:08
お疲れ様でした~

そうなんですよね。。良い物を長く乗るほうがいいのは分かってるんですが、そもそも資金がないのと、自分には宝の持ち腐れになる感じもして(^^;

レッグのSport Damper Kitが6段調整と分かりやすそうなのでいいのですが、如何せん金額が(´;ω;`)
2012年2月6日 15:16
こんにちは~。
昨日は水族館のリベンジ、てなわけじゃないですが沢山話せてよかったです。

でで、話題になっている車高調ですがやはりオーリンズは良いですっ♪
当初は15万内のodulaやナイトスポーツのを検討してましたが、結果的にはオーリンズでよかったなぁと。

求める物は人それぞれですから、bodomさんに合う逸品が見つかることを願っています。

ちなみにですが、俺はサス検討中にエイトのパーツレビューを読破しました。
よい参考になりますよ(*^-')b
コメントへの返答
2012年2月6日 16:42
そうですね~久々にゆっくりお話できましたね♪ゴウさんにいろいろ伺ってるうちに、自分もやっぱり買い直したいなぁと物欲が(^^;

オーリンズ、やはりいいですか~
ゴウさんのように状態のいい中古を見つけられれば・・・

自分はまだまだ車高調のことをわかってないので、いろいろ勉強できるものを買いたいと思います(^^;まずはパーツレビュー読破ですねw
2012年2月6日 17:05
昨日はお疲れ様でした!

自分も車高調欲しいんですが、なかなか手が出ません(^_^;)
たぶん、オーリンズ買うと思いますけど(笑)

また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年2月7日 8:38
お疲れ様でした~

車高調、すごく変るパーツなのはわかってますが、結構出費がデカイですもんね(^^;自分もMSVで十分・・・と言い聞かせてきたんですが、他車に乗っちゃうと物欲がwwww

またよろしくです!
2012年2月6日 17:06
昨日はお疲れ様でした!

自分も車高調欲しいんですが、なかなか手が出ません(^_^;)
たぶん、オーリンズ買うと思いますけど(笑)

また、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2012年2月7日 8:39
あれ?同じのが2回(^^;

オーリンズ購入宣言×2回ということで、ぜひ(ぇ
2012年2月6日 20:57
お疲れ様でした~!
ローター交換!ちょうど終わった時でした(^^;

車高調はやっぱりオーリンズ!?
街乗り良し♪
ワインディング良し!
サーキットそこそこ良し!!
三拍子揃ってますから(^_^)v
お買い得なヤツに巡り合えるとイイですね♪

減衰調整が細かいヤツは5段づつとかで調整すると分かりやすいですよ!!
コメントへの返答
2012年2月7日 8:43
お疲れ様でした~
ローター交換、こんなに早く終わってると思わなかったですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

cozyさんでも十分な脚ということは、自分には若干オーバースペックかもしれませんが(^^;、やはり価格なりの性能があるのはオーリンズですよね。。。どうするか。
一方で、298で誰もつけてないメーカーのをつけてみたいという人柱精神もあったりなかったりwww

減衰、たしかに5段ずつ変えればわかりやすいですね!いろいろパーツレビュー読んで決めたいと思います♪
2012年2月6日 23:05
うちの
おーりんずですた

いらっしゃ~い♪


うちはショップで車両購入時に
安くて狭調整&O.H無しで買換えと
高くて広調整&O.Hありでメンテ

を選択するようにと言われ、オーリンズに
O.Hできれば、状態把握できるのでステップ
アップする際の情報源にも。
買換えだと、製品の当たり外れもでるし・・・。

まぁ、トータルコストはあんまり変わらない!?
ただ、出金が高いですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月7日 8:47
お疲れ様でした~
乗せていただいて&アドバイスいただいてありがとうございました!!おかげで、買い替えの物欲がふつふつとwwww

そうですよね。。。抜けたから買い替えるよりも、ある程度長く乗って、OHできたり仕様変更できるメーカーのものが勉強になりますよね。

ほんと最初のコストが高いのがネックです(^^;自分のへそくり範囲で買わないと、嫁にバレるという死活問題が(ぉ

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation