• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月04日

明るく 楽しく 元気よく

明るく 楽しく 元気よく 昨日の夕方にHSRに問い合わせてみたら、予約が4台くらいとのこと!天気もよさそうだし、ゆっくり走れるチャンス!と思い、勢いで行ってみました(笑)

が、翌日の耐久レース?の前日練習の車もいて、実際は12台くらいの走行でした(´;ω;`)
 
GPSはまだあまり編集してないので、動画だけ(ぉ


GPSロガーで1分26秒ジャストでした(遅
 

 
 
初めて走ってみた感想ですが・・・うん、よくわかんない(ぉ
一番はシフトのタイミングですね(;´∀`)4速に入れるべきか、とか2速に落とすべきか、とかいろいろ探ってるうちに、25分終わりましたw

あと、目の前で芝に乗ってスピン→ウォールに行った車を目撃したので、ビビったのもあります(言い訳




今回は新脚のお試しということで、TEIN基準値(前後12段戻し)で固定し走ってみましたが、やはりちょっと柔らかすぎるような。。。
また、MSV脚のときにくらべ、ブレーキング時にアンダー傾向が強くなってる気がするので、対策を考えたいと思います。

セオリー通り、フロントの車高を少し下げたほうがいいのかしら。
結構せわしなくDSCが介入してくれていたので、次走るときの課題ですね~


決して近いとは言えませんが、走行料金も安くて、チャレンジがいのある、いいミニサーキットでした♪また行きたいと思います~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/04 00:17:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

盆休み初日
バーバンさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年3月4日 9:10
おっ!!
TEIN、デビューしましたね(^-^)b

アンダーが強い!?
前を硬めにするか、リアを弱めるかしてテストしながらセッティングですね。

車高も、落とし気味にしながら確認かな?

日程が合えば、応援席で観戦したいなぁ(^-^ゞ
コメントへの返答
2012年3月4日 12:07
TEIN、MSVにくらべてロールが減っていたので、バネレートあがった効果だなぁと思いました♪

なんとなくですが、アンダーが出るような気がするんですよね・・・自分の運転が一番信用ならないわけですが(^^;でも初心者向けなセッティングでいいのかもしれませんね。

今度はしるときは、前の減衰を少し固めに、前車高も少し下げてから様子見したいと思います♪アドバイスありがとうございます!!
2012年3月4日 10:42
明るく楽しく元気よくwwwww

DSC、雨さえ降らなければ、やればできる子ですよね。
壁ってる車をみると怖くなるのは同意。

タイヤも脚も違うのでなんとも言えませんが、8って私が思っているよりコーナリングを粘れるんだなと、動画を見ながら思いました。次走る時はアクセルオンをもう半テンポ早めてみようかしら。(全損乙

……の前に、私もさっさとまともなタイヤ買うべきですな。
コメントへの返答
2012年3月4日 12:16
標語はいいんだけど、写真にするとちょっとマヌケな感じが(^^;

DSC、本当によくがんばって介入してくれましたwちょっと突っ込みすぎたかなぁ・・と思ってたらすぐに点滅してたので、いい先生です。

そうそう、今回はRE-11のチートタイヤでの走行ですwwww自分には性能の半分も生かされてなさそうだけど(^^;
TEINにしてから、ロールがかなり減ったのもあって、アクセルを踏めるようになったのもあります。
溝のあるタイヤに履き替えて、DSC先生ONにしてれば、チャレンジしても大丈夫だと思うよ~
2012年3月4日 16:12
標語www

とりあえず動画見て、「なんだか結構速いぞこのサーキット…」って思って見たら全長2350mって、全然ミニサーキットじゃ無いですよそれ!TC2000を超えて袖ヶ浦級じゃないですかwww

しかも壁少ないし、いいですねそこ…羨ましい。初走行1分26秒だったら、とりあえず良い感じじゃないですか?袖ヶ浦換算ですが(爆)

ロガーを見てみたいところですが、なんかアクセルオンが早すぎる気がします。まだ出口向いてないのに踏んでる感が。

それで曲がれてるのは、慎重なブレーキングで必要以上に車速が落ちていて、コーナリング中に余裕がありすぎて、「これは遅すぎる…」とアクセルを踏むからではないかと。

実際はブレーキングはもっと詰められて進入スピードも上げられて、そうするとブレーキ残したまま曲がることになって、結果として出口で向きが変わるまではアクセルオンできない、と。でも、横G消えてからのアクセルオンですから、すぐ全開にできますよ。RE-11+TEINなら問題ないはずです。RS-R+KBEEなんちゅー貧乏パッケージで行けるんですからwww

このコースなら、仮に止まりきれずに飛び出してもぶつからなさそうですから試しましょう(爆)
…走る時はリップは外しておきましょうか、ねwww
コメントへの返答
2012年3月4日 18:27
たしかにミニではないですねぇ(^^;APと比べてコンパクトってだけで(ぉ
最高速も8だと160kmくらいなので、袖ヶ浦と同クラスですね~

おっしゃるように、ビビリなのでかなり手前からブレーキ→あ、止まりそう(爆)→アクセル踏む→踏みすぎ→DSC先生に怒られたのが何度かwwww

少しずつ、コーナーごとにブレーキポイントを詰めていけたらいいですね~コーナーで何台も後続車のアタックを邪魔してしまったような気がするので(滝汗

ただ飛び出すだけならダメージは少なそうですが、飛び石まみれはいやですwwww
2012年3月4日 17:42
楽しかったでしょ??

今度は一緒に走りましょ~ね!
コメントへの返答
2012年3月4日 18:32
楽しかったです!ここならさほど遠くないし、熊本市内でご飯も食べて帰れるし(ぇ

ただ、やはり周りは速い方ばかりでしたし、久々の速度感が怖かったです(^^;こればかりは慣れですね。。。

ぜひご一緒させてください&参考にさせてください!!


2012年3月5日 13:02
こんにちは~
おほっHSRに行かれたんですねぇ~
初めてだったんですね♪
勉強になるコーナーが詰まってるって言われますね。

最後のコーナーは私も悩んだ挙句3速のまま回ったほうが良さそうでした♪
復活の時はそこになりそうなので機会が合えばヨロシクです♪



コメントへの返答
2012年3月5日 13:29
初でした♪コース図眺めてイメトレしてたよりも、実際に走ると難しいレイアウトというか・・・(^^;ブレーキに厳しかった気がします。
街乗り+αなパッドだと限界かしら。。

最終コーナー、やはり3速なんですかね~メーター読みで70kmちょいくらいだったと思うので、2速に落とすかどうか悩みながら走ってました(^^;

走られるときはぜひご一緒させてください♪

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation