• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

桜も見納め&久々のドライブ

桜も見納め&久々のドライブ桜も今週末が見納めだろうと、ドライブがてら、折尾→水辺の里→畑貯水池→峠→河内貯水池→皿倉山→ケーブルカーとスンスンドライブ&花見を楽しんできました。

 
・・・息子と二人で(爆)


  
嫁が仕事で一緒に出かけられなかったので、ぶっちゃけ子守りですぉ(´;ω;`)
自分も仕事終わってないからやりたかったんだけどな。。。

  
どこも花見客でいっぱいで、仲間同士や家族連れとかで宴会とかやってるのを見ていいなとwww(目から汗

でも、久々に子供と男旅は楽しかったです(VOXYのCM的な意味で
4歳でも結構いろんなことを話すので、飽きないかもw


水辺の里で一枚。川沿いにチューリップと桜のコラボが素敵でした。




畑貯水池の公園のあるPで一枚。
本当は公園内に停めたかったのに、車大杉で入れませんでした(´;ω;`)

 

で、皿倉山は、車でも途中まで登山できるようですが、超細いウネウネ道&離合難しいということだったので、諦めてケーブルカーで登山することに。
子供にとっては乗れて嬉しかったかもw

ケーブルカーの車内から一枚。いい景色ですよね~
 
 
登ったからといって特になにかあるわけではありませんが、北九州市を一望できる素晴らしいとこだと思います。もう少しケーブルカー代が安けれb(ry


ケーブルカー乗り場付近は桜が風に舞って散っていて、幻想的な風景でした。
桜のトンネルになっててオススメです♪
 
・・・BBQしてる騒がしい連中がいなければww

 
 
  
最後にスバルのDに寄ってBRZに乗ろうかと思ってましたが、隣で子供が寝てしまってたので起こさずに帰宅しましたとさ。  
 
で、帰って子供を昼寝させてから、久々のクリスタルガード施工♪
一皮むけたかのようにツルピカです。


ちなみに、上がった車高も↑写真のように指2本半くらいまで落として、とりあえず様子見です。フェンダーとの隙間が、どの方向からもほぼ同間隔で、見た目的にも綺麗かなと。


で、すぐにカバー(以前KONさんから頂いたやつです♪感謝!!)をかけてあげて、来週末までおやすみなさいませ~>8 


 
Posted at 2012/04/09 13:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月01日 イイね!

花見と86試乗(座っただけw)

土日と福岡は暖かく、桜もだいぶ開きましたね~

ここ2週間ほど、毎日日付がかわるまで働いてるので、週末くらい外にでて子供とあそぼうと、桜の綺麗な公園にお出かけしました。

携帯のカメラしかなかったのが残念(^^;


こっちが嫁の携帯(L-03C)

で、↓が自分のペリア(SO-01B)

えらくコントラストが強いですね(^^;camera360というアプリの癖なのかもです。


木によってはほぼ満開なのもあって、来週末がちょうど散りかけで見頃かもですね♪

 
 

で、帰りがけにトヨタのディーラーにオレンジの86が展示されてあったので、いきなり来店w
試乗車はまだなくて残念でしたが、運転席やら気になっていた後部座席に座ってきました。

感想は、低い&狭い(ぉ

7と変わらないくらい全高低いんですね(^^;どおりで乗り降りがしづらいw
でもこれだけ低いと運転は楽しそうです。 

おまけにシートもそこそこタイトなスポーツシートで、街乗りは十分そうですね。 

 
後部座席も、175cmの自分がぎりぎり座れるくらい(※運転席の後ろはきっと無理)なので、自分は全くのNGではありませんが、直射日光浴びるし狭いしってことで、嫁はいまいちな表情wwwww

ってことで、乗り換え候補からはまず落選かなと(^^;それを上回る楽しさが感じれればわかりませんが・・・
 
とりあえず試乗車が来たら連絡をもらうように、営業の方にお願いして退散してきました。ま、万一買うときはBRZ一択ですけど(愛知県に連行されました

 
で、トヨタの店には珍しいのか、86よりも自分の車のほうがよっぽど目立ってて、プリウスやミニバンの家族がうちの車をじろじろ見てましたwwwwwテラアウェイwwww

 

この他、エアフィルター交換と、フロントの車高を少し調整(1cmダウン)して週末が終わりました。リアルタイムでサザエさん症候群なう(ぉ
  
Posted at 2012/04/01 18:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月19日 イイね!

季節のものを美味しく食べよう

季節のものを美味しく食べよう年度末で忙殺されてるため、週末は起き上がれずにだらだらしてましたが、少しくらいは家族サービスをってことで、KONさんに教えていただいた、こぶるい合馬へ行ってきました。


←8の洗練されたデザインが、見事に風景に溶け込んでいるの図(ぉ


で、お目当てはKONさんのブログでも紹介されていた、筍づくしランチ!!!



特筆すべきは、この筍の刺身。



これ旨い(・∀・)!!
初めて食べましたが、新鮮な筍の香りと味が素晴らしいです。
料亭で出してもいいくらい。

このシーズンしか食べられない逸品だと思いますので、皆さんもぜひ♪


あとは、


で天ぷらもいただきました♪

たけのこご飯とお味噌汁はおかわり自由ということで、それぞれおかわりをwww

これだけ食べて、一人600円!!


おまけにチーズケーキと、お土産で紅白餅(オープン1周年とのことです♪)までつけてもらって(^^;
とても感じのよい、アットホームなお食事処でした。

場所が少し辺鄙なとこですが、ちゃんと看板も出ているので近くに行けばわかると思います。

※起伏が激しかったり、砂利だったりするので、車高が低い車は擦る可能性もあるのでご注意を。。。



梅の花も満開で綺麗でした。

春って、仕事してるとバタバタして見過ごしてしまいがちですが、本当はすごくいい季節ですよね~
菜の花やチューリップなんかを見に、子供を連れていきたいと思います♪
Posted at 2012/03/19 14:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月01日 イイね!

アンテナの無駄遣い?

アンテナの無駄遣い?F1が地上波で放送終了ということで、早速BSが観れるようにアンテナを買ってとりつけましたwww
これで我らがライコネンの勇姿を観ることができます!

そうです、F1を見るためだけに買いました(爆)

 

スカパーなどに加入すれば、アンテナ本体と設置工事はタダでしたが、そもそもあんまり見る暇ないことを考えると毎月の受信料が勿体ないかなと思い、Amazonでポチッとな(^^;角度調整がシビアでしたが、なんとか無事に取り付けられました。
何でもやってみるもんですね。
 
BS放送って、結構マニアックな番組もあるんですね~
ドキュメンタリーや映画や、トップギアまでwww

4000円くらいで買えるならよい買い物でした♪
Posted at 2012/02/01 17:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月30日 イイね!

福岡モーターショーへ行ってきた(画像多杉)

というわけで、なぜか月曜に行ってきたwwwwwww有給(゚д゚)ウマー(ぉ

早速、入り口付近で見つけたのが
マツダの雄!!






ぶっちゃけ、国産車の展示の中で一番かっこ良かった。

造形も塗装も完璧。このままで市販は難しいかもだけど、どうにかこのままで次期アテンザを作ってほしいです。

マツダ最高!(ぉ

  
 
で、もう一つのお目当てがトヨタの86とスバルのBRZ!!
お客さんが一番群がっていて、やはり皆期待の人気車ですね。



なかなか(・∀・)イイ!!
ホイールも結構エグくて好みです(ぇ
一緒に行った母親が気に入ってましたwwwwwwwISからの乗り換えにどうぞwww
 
で、こっちがBRZ。



BRZは運転席に座らせてもらえたので、座ってみました。
質感はやっぱりBRZ一択ですね。助手席側のインパネの銀色プラスチックが安っぽいですが、それ以外はなかなか○。
8と金額も質感も変わらないくらいなので、個人的には満足な出来です。

 
・・・後部座席以外はwwwww
ますます試乗してみたくなりました。

 
で、個人的には一番残念だったのが、期待してたレッドブルX2010。
 
 GT5のゲーム内で最速のニューウェイマシンですが、いまいち質感が(^^;
 ちょっとおもちゃっぽくて、迫力はイマイチでした(ポリフォニーの人すみません。。。
 

 で、やっぱり迫力があったのはこの5台!!

フェラーリ458スパイダー
 
 
アウディ R8スパイダー
 
ジャガー XKR-S

メルセデス・ベンツ SLSクーペ
 
そしてマセラッティーのグランツーリスモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

どれかくれるっていうなら、間違いなく自分はマセラッティーです。どこからみてもカッコイイ。 だいたいの車って、一箇所くらいは気に入らない角度ってあるんですが、個人的にはこれは最高。どこを切り取っても文句がない。価格以外www
 

あとは、ヨーロピアンホットハッチも素晴らしかった。
 

ルノー メガーヌRS
これは(・∀・)イイ!!
左MTってのが最高に違和感ありで、シフトがぎくしゃくで運転できる自信はありませんがw、わくわくするコックピットでした。



あとはアルファロメオのMitoもよかった。後部座席もちゃんと乗れるしww
これも母親が気に入ってました。

 
プント アバルト

アバルト 500C

ここらへんはどの車も楽しいだろうなぁと。セカンドカーで持てるなら、本当に欲しいラインナップでした(^^;

 
あと、やはり時代はEVってことで、様々なEVカーやEVコンセプトカーも並んでました。

(試乗予約したのに見事に落選したw)テスラ・ロードスターがやはり一番かっこ良かったですが、他にも

ホンダのビート後継?な車や

日産のEVコンパクトスポーツや
 
スズキの丸と渦をテーマにしたファンシーな車など、たくさんありましたね。
↑のスズキのは意外と嫌いじゃありませんwwwwwかわいいwwww
 

最後は番外編。
自分は4輪オンリーな人間ですが、カワサキのニンジャはカッコイイと思いました♪
 
走れるもんなら走ってみたい(事故フラグ
  
 
あと、モーターショーということで、たくさんコンパニオンさんがいましたが、どれもイマイt(グハァ 一番素敵だったのがオートポリスのサーキットクイーン足立佳奈美さんって人)でした(ぉ

シャイボーイなので、遠くから一枚(ぉ いや、このあと普通に話しかけたんですけどねww

あ、一番かわいかったのは↓かもしれませんwwww
 
息子が食われてるみたいですが(ぉ、心優しいゆるキャラのくまもんですw


と、まぁなんとも写真に頼った日記wwwwww
 
この他にも、BMWやらベンツやら主に海外の車を乗りまくりましたし、屋外で電気原付バイク運転したり、一日楽しめたモーターショーでした。
週末はもっとすごい人出だったようで、日本の車業界も捨てたもんじゃないなと。
もっともっと盛り上がっていってほしいですね♪

 またぜひ来年も福岡で開催してね!!
 
 
あ~明日から仕事行きたくねぇぇぇぇ。 
Posted at 2012/01/30 23:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation