• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

雪!!!!!!!!!

雪!!!!!!!!!昨夜のアジア杯は燃えましたね!!!日本おめでとう!!
本田もゲームメークで活躍してましたが、個人的には長友と川島にMVPあげたいです。
あの2人がいなかったら点も入ってないし、何点も入れられてた気がします。
ザックJAPAN、最高のチームです!



そんなこんなで夜更かししてたので、あさ10時ころに起きると(ぉ、
外が↑みたいな状況に。。。(´・ω・`)

これはもうバッテリー交換とかやってるレベルじゃない。。ってか、明日仕事行けるのか?(苦笑)

福岡で積雪20cmとかもうね(ry
Posted at 2011/01/30 12:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年01月28日 イイね!

ツンデレバッテリー

ツンデレバッテリー本日、注文してたカオスが届きました♪

週末に取り付けようかなぁと思って、一応今ついてるバッテリーの具合を見に行くと、





12.5V


・・・( ゚д゚)ポカーン

あれ?昨夜たしかにギターショップまで運転したけど、丸一日放置しても下がってないということは・・・

まだまだ使えるということですねわかりまs(ry



なんだ、急いで買わなくてもよかったんじゃん!(床バシッ
Posted at 2011/01/28 00:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年01月24日 イイね!

バッテリー危うし?

バッテリー危うし?ここ2週間ほど、乗る度にエンジンの始動が悪い感じです。
セルが4~5回でやっとかかる感じ。

マフラーも少し黒いススが付着してるっぽいし、
先月プラグをMSV用に番手をあげたから、プラグが被り気味かしら?と思って、
ちょっと久々に回して乗ってみましたが翌朝も改善されず・・・


ということは、そろそろバッテリーかと。。。orz
12月の初車検のときは、まだ大丈夫ですね~とは言われたのですが(^^;
3年もったので交換目安ではありますよね。

写真は、キーをonの位置でタッチをみたときの電圧です。

11.9Vかぁ・・・ちょっと低いですよね。
電圧だけじゃセルを回すのに十分な電流があるかどうかはわかりませんが。。。

ちなみに、エンジン始動後は14.2V程度で、正常です。
全車のアテンザは4年目でオルタネーターが逝きましたが(苦笑)、8はまだまだ元気な様子!


いつ完全に逝ってしまうかわからないので、念のためカオスを買っておこうかしら。

当初はこれを機に移設kitを・・と思っていましたが、自分は所詮サンデードライバーなので、移設して容量ダウンするのはちょっと危険かしらと思い直しました(ぁ
素直にカオスの95D23Lにする予定です(^^;
Posted at 2011/01/24 13:39:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年12月14日 イイね!

マツダフェア&298オフ会

マツダフェア&298オフ会12日(日)にSAB東福岡で開催された、マツダフェアに行ってきました。
298のメンバーさんもたくさん参加されるので、オフ会も兼ねてということで♪

前日まで仕事でくたくただったため、当日起きたら9時www
7時起床の予定が。。。orz

で、急いで行くともう皆さん揃っておられました。
こう見ると結構いかつい集団ですね(^^;


僕は子供そっちのけでいろいろお話をしてたんですが、ちょうどjawayさんのお子さんがいい遊び相手になってくれていたようで、楽しそうにはしゃいでました。


今年のフェアも、R-MagicとAutoexeが出店されていたので、もちろん見学に行きました♪

うはっ、これはいいセブンww

ただ、去年よりもデモカーが少ないような希ガス。。。
ちょっと寂しいですねぇ。。



R魔のブースにありました。オーリンズの車高調。
これいいですよね~値段も性能もw

KONさんが即決されたやつと一緒のもの?かしら。

僕のMSV2車高調も、前オーナーが1.2万km、僕が1万kmほど走ったので、少しずつ乗り心地も悪化方向に向かっており・・・(^^;
いつかはオーリンズにしたいものです。。。

で、結局R魔では何も買わず退散(ごめんなさいっ



SAB店内でビンゴ大会があるようだったので店内へ。
子供のおもちゃを当てましたw

で、GTパーツコーナーを見てて発見したのがこちら。

これが噂のサクラム管かっ!!
友人のむーぽんもその音に惚れたそうですが、フェラーリのような甲高い官能的な音がするらしいサクラム管。
そして高っ

これの8用のやつ、だれかつけませんかね?
で、音を聞かせて欲しいw(買えないけど


で、今回、ホントは一番買いたかったのはこちら。

下にある、マキシムワークス製のエキマニです。
これは芸術品のように美しい。。。

先日のトラブルで、触媒も新品に換えてもらったので、いっそのこと排気系を一新しようかと、エキマニを狙っていました。

が、嫁の横顔を見てると、ちょっとずつ賢者モードへ(ぇ
また次回以降にしよう。。。

そういえばメーカーズにもあった気がしたので、頼むなら嫁に内緒でメーカーズにお願いしようかなぁ。


短い時間ではありましたが、初めての方ともお知り合いになれましたし、楽しい1日でした~

Posted at 2010/12/14 13:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年12月09日 イイね!

8復活!

そういえば先日の車検から8が戻ってきたことを書き忘れていましたw

マイ8、バッチグーです!(古っ

触媒が直るだけでこんなにも高回転が違うのかと(^^;

これまでは7000~は回るけどあまり進まない感じでしたが、触媒が直ってからはレブ付近まで背中を押される感じが強くなりました!


超気持ちいい(*´Д`)/lァ/lァ(また古っ


ってことは、先日のAPで走る前からすでに触媒にヒビが入ってたのかもしれませんね。。。(鈍感 
Dの整備士さん曰く、外してみると中でカラカラいってましたよ~とのことでした。

APでぶん回そうが何しようが、時間の問題だったということで(ぇ


これで8の最大トルク域を存分に使えると思うと、またAPに行ってみたくなりましたw 今度、APチャレンジ走行会に出てみようかしら。




ちなみに、同時交換した、MSV用のプラグとNGKのパワーコードの違いはわかりませんでした(鈍感

始動が一発でかかるようになったので、そこは新品プラグのおかげ?かなと。
ちなみに、値段は純正と同じでした!

サービス?なのかどうかはわかりませんが、追加請求がなかったのでラッキーです♪


今月はほとんど8に乗ってないので、走り納めにどっか行こうかしら。






Posted at 2010/12/09 12:54:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation