• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

SAB東福岡の8フェアへ行ってきた

SAB東福岡の8フェアへ行ってきたですばらしい!!(ぇ




8がそろうと派手ですね(^^;
何人か、普通のお客さんがじろじろ見ていましたw


今日のお目当てはR魔とエクゼの8祭り!!
あと、他のオーナーさんの8を見て涎をたらすこと(ぉ



まずは、フェアの様子。


R魔のブースで他のオーナーさんと社長さんがお話されてるのを聞きながら、
エキマニの前で涎をたらしてたのは僕ですww


・・・結局買いませんでしたが(ぉ

シフトカラーだけ買って、嫁と天神に買い物行きましたw
エキマニとCPUの大物は夏以降の楽しみで・・・



とりあえず、本日イチバンの感想。

2代目銀八の音は神wwwww


もうね、F1というかバイクというか、ひたすら甲高い力強いエクゾースト音が東福岡の空に響きましたね~

ブース内で音を聞いていた人全員が苦笑いwwwww
「間違いなく銀八だわww」って。

あれは車検アウトだと思います(ぉ

ただ、
エキマニ+マフラー
or
キャタ+マフラー
の組み合わせなら車検おkとの話を聞いたので、僕はキャタをいじる気はないので、安心してエキマニに手を出せそうです(ぉ



エクゼのデモカーも音を聞かせてもらったんですが、こちらのほうがどちらかというと重低音ですね~

R魔がサーキットチューンなのに対し、エクゼはストリートチューンな感じで、違いが見れて興味深かったです。
とくにエクゼのスポーツシートは秀逸。あれ欲しいwww

あと、リアのフロアクロスバーは近々買おうかなぁと。
リアの足の動きがよくなるなら、1~2万くらい出してもいいかな。

ゆくゆくはMSのパフォーマンスバーですね。
エクゼのメンバーブレースはやっぱり重そうだったので、メリットの反面、デメリットも大きいかなと。



で、どんな8オーナーさんが来てるのかなと車を見にいってみると。。。



このスリーショット、かっこよすぎワロタwwwww

エクゼ、LEG、MSのエアロですね~
僕が欲しいと思うエアロの3トップが並んでてすばらしい(はぁはぁ

こう見ると、やはりMSが一番シンプルで、8らしい感じでかっこいいですね~

ただ、個人的にはちょっとエグい要素が入ったほうがいいので、いつか買うならエクゼかLEGだなぁと思いました。

・・・中古があればね(ぉ
エアロとか外装は、消耗品なんで中古でいいです。。
嫁も運転するし、すぐに割れると思うので。



気になる2台なのでアップ写真をとりました。どなたの8か存じ上げませんが、2台ともカッコイイです。惚れました(ぉ

LEGのはかなり後期な顔立ちになってよい感じですね~
リップの出っ張ってる部分だけ、黒く塗装したらベロ赤のうちの8には合うんじゃないかなぁと、脳内補正しながら見てみました。



このイベントで欲しくなったもの
・R魔のエキマニ
・R魔のCPU
・エクゼのスポーツインダクションボックス
・エクゼのスポーツシート
・LEGもしくはエクゼのフロントバンパー


どうみても破産です、本当にありが(ry


ま、少ない給料の中でこつこつがんばります(^^;
それも楽しさのひとつですww

今日は午前までしか時間なくて、まだ面識のない他オーナーさんとあまりお話できず残念でした。。。またの機会にどうぞよろしくお願いします~
Posted at 2010/03/07 00:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/3 >>

  123 45 6
7 8910 111213
14151617181920
212223 24 252627
2829 3031   

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation