• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

エンジンルームの錆確認


お友達のむーぽんのブログで、
エンジンルーム内のステーに錆があったとのことで、
ちょっと気になったのでうちの8も見てみました。



「まさか、錆なんてww」

「現行型もたいしたことないなww」

「プギャーm9してあげようwwww」



とか考えながらエンジンルームを覗き込んだのですが・・・










・・・!?(゚д゚)






錆びてるやんけ!ボケがっ!(゚田゚)○)`ν゚)・;'.、


というわけで、めでたく前期型も錆びてました(ぉ
本当にありがとうございました。


錆びても問題ないとのことなんですが・・・
気になるのでDに聞いてみようそうしよう。。
Posted at 2010/08/27 16:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

8ドッグの後のお話

8ドッグの後のお話さぁ、写真のお店はどこでしょ!?
高級感の漂うお店ですね~



















ちょっと横に目をやると・・・

!?あの車はもしや・・・・






そうなんです、ここはレクサスのお店。

さすが、店舗は綺麗です。本当にホテルのラウンジみたい。



母親のISの6ヶ月点検について来ちゃいました。

目的はもちろん、IS-Fの試乗!!
と、おいしいコーヒーをタダ飲みするため。。。(だって暑いんですもの)







まずは第一目的のコーヒー(違)キター━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!


うはっwwwwwこれなんて喫茶店wwwww
ゴディバのクッキーもおいしいですw

ちゃんと子供のジュースも100%果物ジュース。
マツダのファンタとは大違(ry

しかもお代わり自由(セルフ)とかね、もうね、レクサス買っちゃうよ?と(マテ




ぶっちゃけ、買うならIS-Fしか興味ないワタクシなんですが、
そのIS-Fの試乗ができると聞いてwktkしてたのに・・・




営業マン「大変申し訳ございません。つい先日、お客様が試乗車でいいからすぐ欲しいとのことで、即決でご購入されていきました。」




ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ




オラのwktkを返せ!(我儘


ということで、腹いせにコーヒーとかカプチーノとかリンゴジュースとかペリエとかたくさん飲んで帰りました。
本当にごめんなさい(ぉ
Posted at 2010/08/22 12:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月21日 イイね!

8ドッグ受けてきました。

8ドッグ受けてきました。詳しくは整備手帳へw


だってみんカラのブログは、写真掲載が面倒なんだもん。。。
Posted at 2010/08/21 22:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年08月20日 イイね!

フェラーリの無駄遣い

フェラーリの無駄遣い勿体ない・・・よほど運転しづらいのかしら(^^;
これを買えるだけの人なら、そこそこのスーパーカーを乗ってきた人だろうし、
ある程度の操作には慣れてると思うんだけど。

ウィンカーがボタンなのがいけないのかなw


この記事は、フェラーリ 458イタリア、発売3か月で9台事故…操作ミス中心について書いています。
Posted at 2010/08/20 22:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月08日 イイね!

8の日 モビリティおおむたdeジムカーナオフ

8の日 モビリティおおむたdeジムカーナオフ8/8の8の日に、モビリティおおむたのPDカップ参戦オフでジムカーナやってきました。
本格的なジムカーナは人生初です。

集まった8は6台です。



まずは会場を歩いて下見へ。




道狭っ!!!!Σ(´┐`)

歩いて狭く感じるということは走ったら・・・ガクブル

あと、予想以上にコースアウトすると段差(15cmくらい)あるので、車体底にダメージをもらいそうで怖くなりました(ぉ


僕は午後だけの参加だったので、全部で4周だけです(^^;

今思うと物足りなさは感じましたが、相当な灼熱地獄だったので、あれ以上はドライバーにも車にも厳しかったかもしれません。。

嫁と子もあの暑さの中応援してくれました。ありがたや・・・

いつもの感謝と愛情をこめて、コマネチ親子にしました(イミフ

写真のように1周ごとにクーリングしないと、水温が戻ってきません。
最高、102℃まで一瞬逝きました。。。orz

100℃付近になるとすぐに94℃くらいまで落ちるので、電動ファンが仕事してくれてるんでしょう。もう少し早く介入してくれれば安心なのですが。。


Moto+さん号はさすが扇風機持参で、うちも欲しくなりました(ぉ
車にもですが、ドライバー用にもw




ジムカーナはこんなコースレイアウトです。

結構複雑そうですが、走ってみると意外と大丈夫。

1周目:しかし、テンパってコースミスwwwwwww
最後のパイロンを逆に走ってしまいました(^^;

2周目:1分40秒53
DSCオンでどアンダーに悩まされつつも、なんとなくコース感をつかむ。

3周目:1分39秒61
しまじんさんとお話して、DSCワン切りで挑戦。これがなかなかイイ(・∀・)!!

4周目:1分38秒29
暑さでくたくたでしたが、頭は落ち着いてて、DSCワン切りでラストアタック!
少しでも荷重を意識して、車の向きを変える動作に集中しました。
一番タイヤが鳴いた周でした。

4周目以外は、嫁曰くあんまりキーキーいってなかったらしす。
タイヤに優しいパパなんです(チキンとも言う

その動画がこちら。



一度もコースオフやパイロンタッチもないので、このタイムがリザルトです。他の8のオーナーさんよりも5~6秒くらい(Moto+さんとは10秒もw)遅いので、これから少しずつ積めていきたいです♪


とりあえず、
・DSC完全オフでも走れるようになる。(じゃないと8の字が大回りすぎで遅い)
・紫の矢印の高速コーナー(100km/h前後)を克服

を目標にしたいです。できるようになれば、あと3~4秒は縮まるのではないかと。

紫の矢印のところは、アクセルを抜かないとアンダーでタイヤバリアに突き刺さりそうな気がするので、どうしても心のブレーキがかかるんですが、アクセルを少し抜くと弱オーバー、ブレーキを軽く踏むと中オーバーって感じで、落ち着きませんwww

皆の走りを見てるとブレーキランプが点いてないので、きっとアクセルを少し抜いてるだけでしょうが、100km/hでオシリが出ることに慣れてないので、弱オーバーでも怖いんですw


たった4周でしたが、タイヤは案の定タイヤカスだらけ(^^;
どっか峠で取ってくるか(ダメ



家から2時間で気軽にいけるジムカーナなので、今後はちょこちょこ参加したいです。またご一緒できたらいいですね~皆さんのタイムを参考&目標にしてますので(^^;
Posted at 2010/08/09 00:00:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

123 4567
891011121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation