• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ロドスタと桜と寿司とむーぽん(意味不

ロドスタと桜と寿司とむーぽん(意味不25(金)に東京で出張だったため、帰着日を遅くして、2/27(土)~28(日)でレンタカーを借りて、伊豆の河津桜を見に行こうと計画を立てました。

で、借りたのが先日の日記でも書いたように、ロードスター(NC)のRHTの6AT。グレードはSになると思います。
RHTってのが気になったのと、何よりも人馬一体!と各誌で評判のいいロドスタを乗ってみたいということで、マツダレンタカーで予約をば。


27日の夜から借りて、横浜で学生時代の友人のライブに行って、休日出勤後のむーぽんを拾って、その足で強制連行(笑) 足柄SAのネカフェで休憩・仮眠をとりました。(ここまでが先日の日記までのお話)

ちなみに、足柄SAにインディカーが展示されてました!かこいい!!


翌朝6:30に出発して、河津を目指します。

足柄SAから見た富士山も綺麗でした。
そして、たまたま駐車場にスノフレのR魔フルエアロの8がwwかっこよすぎて目立ってましたwwwwみんカラの方かしら?


河津までの道中、箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインをスンスンしてみました。
道の端には雪の塊がのこっているような気温で、無駄にオープンです(爆)

ちょっとかっこつけてみた。今では反省している(ぇ


景色が360度見えるし、オープンって気持ちいい!!
ヒーターも全開にすればなかなか暖かい♪
頭部の生え際から上だけが凍えるように寒いですがwwwwwwwwwwwww(波平さんフラグ


天城越え~ループ橋を通って河津まで行き、今が満開の河津桜を楽しみました。
男同士で(アッー!



桃色の河津桜と菜の花と真っ青な空のコントラストが綺麗でした。

河津桜って、ソメイヨシノとかと比べると、ピンク色が強いんですよね~



時間帯も早かったので、さほど渋滞にも巻き込まれずに、河津を抜けて寿司屋で昼食です。この時期の伊豆名物といえば金目鯛の寿司!!

旨みと甘みが最高でした!!やっぱり伊豆は魚が旨いですね~
海産物も旨いし、スンスンできる道路も多いし、箱根~伊豆はドライブ好きな自分にはたまりませんな(誰

で、むーぽんは仕事の続きがあるとのことで(乙、夕方に都内に帰れるように12時すぎには帰路へ。

今度は伊豆スカイライン~十国峠~ターンパイクをスンスンして新宿まで帰りました。借りてからの総走行距離450km!満タン給油で41L入ったので、燃費は11km/Lでした。ぶん回した割にはまぁまぁというところでしょうか(ぉ


で、肝心のロドスタの感想ですが、一言でいうと、
8のほうが人馬一体じゃね?です(オーナーさんすみません。。


■よかった点
・ボタン一つでオープンになる
(15秒くらいあればOKなので信号待ちでも可!)
・オープン時の爽快感と快適性
・ステアの軽快さ(ちょっとクイックすぎるかも・・・)
・車内もそこそこ広い(7に比べてw)
・視点の低さ

■イマイチな点
・パワー&トルクがもう少し欲しい
(回した8の方が間違いなくあるかと。)
・ふにゃっとした足回り
(5万km超でヘタってるであろう純正脚ですが、ロール大きすぎ&リアの追従性悪い)
・ATの作りが悪い
(変速ショック大きすぎ&マニュアルモードにしてても勝手にシフトアップ)
・エンジン音が全くもって不快。官能的な音は一切しない
(REと比べちゃうので仕方ないかもですが、3000rpm以上はただ煩いだけ。とくにクローズ時に車内に篭る)
・室内装備のチープさ
(8が最低ラインだと思ってる自分にはありえないチープな設計)


エンジンとか足回りは弄ればいいとして、何よりも、サンバイザーがただの黒いプラ板とか、エアコンの操作性とか、細かな見た目やらUI設計が雑なのが残念。。。
サンバイザーおろしたらボルトがむき出しとかどうかと思いますよ?
270万の車がこんなお粗末なつくりをしてたら、一般人は買わないでしょう。

走りを楽しむオーナーでも、サーキット派だけじゃなく街乗派もいるわけで、“人馬一体”を目指すなら、走りだけじゃなく、音や見た目などの感覚も注意すべきです。
一体感を感じなかったのはむーぽんとの共通意見でした。

前評判のよさにwktkしすぎてた僕らが悪いのかもですが、正直期待はずれだったと言わざるをえません。

RSはもっといいのでしょうかね?
未だに名車と言われるNBの頃はもっと一体感があったのでしょうか??
機会があれば今後ぜひ乗ってみたいです。

いつか8を手放したときは、ロドスタ+デミオという選択肢も考えましたが、現行のSでは正直僕は満足できないようです(^^;
Posted at 2011/02/28 12:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

ロードスターを借りてみた

現在、東名高速の足柄SAです。

出張できたついで(?)に、ロードスター(NC)をレンタカーで借りて、プチ箱根旅行をば。
友人のむーぽんも休日出勤あがりに強制連行ですwwwwww


ただ、都内~足柄SAまでの渋滞一般道と高速をたらたら走って見た感じ、どうも面白くない予感・・・
8のほうがスンスンできる気がします。。

たしかに、ハンドルセンターもずれてるような、5万kmオーバーのレンタカーなので仕方ないかもですが。。。ちょっと期待はずれかも。


仮眠とってから、箱根ターンパイクを走ってみて、また感想を書きます(^^;
Posted at 2011/02/27 00:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

バッテリー交換 後日談

バッテリー交換 後日談詳しくは整備手帳へ(ぉ

とりあえず、落としたステーは無事に見つかりました(^^;
Dのお世話にならず済みました。。。危うかったです。。。


あとは、隙間を埋める作業もついでにやりました。
こちらも整備手帳へ(ぉ

Posted at 2011/02/23 14:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年02月21日 イイね!

バッテリー交換しますた

バッテリー交換しますたパーツレビューにも書きましたが、バッテリーが怪しかったので、やっと重い腰をあげて交換しました。

ボンネットを開くのは何ヶ月ぶりだろう。。。(ぉ

詳しくはパーツレビューや整備手帳へ。


こんな簡単な作業で、一つポカをやらかしてしまいました。。。orz


バッテリーを抑えているステーのボルトを回して緩めてたとき、ちょうど家族から「ご飯できたよ~」と声がかかったのです。

そのときに顔を向けずに作業に集中していればよかったのに、ふとそっちを向いた瞬間、ボルトがちょうどはずれて、ステーとバッテリーボックスをとめていたシルバーの棒が



「カラン」



    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
   ↑まさにこんな感じ


アテンザのときも、何度かアーシング中にアンダーパネルにネジやら落としましたが(ぉ、8になってからは初めてのこと。。。

しかもどこに落ちたのかも見えないし、手を伸ばしても取れないという。。。orz
ジャッキアップしてもぐろうかしら。。もしくはDに駆け込むか。。


何事もなく走行中に落ちてしまっていれば、部品だけ仕入れればいいので全然OKですが、どっかで引っかかってたらイヤだなぁと。。

とりあえず、バッテリーは片側ステーで固定&ガムテでバッテリーボックスとステーを固定してるので、ずれたりはしないようですが、激しい運転はしたくありません。

早急にDに連絡して、診てもらう&部品を注文してもらおうかなぁと。

恥ずかしい限りです。。。
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄
Posted at 2011/02/21 13:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年02月07日 イイね!

クビサの事故とWRC

クビサの事故とWRCF1ドライバーのクビサが、ラリーの大事故で右手が複雑骨折とか・・・orz
昨日までは切断との憶測まで飛んでましたが、幸いそこまでは酷くないようです。
でも今年はもう絶望的かしら・・・
ルノーのマシンは今年は競争力高そうだっただけに、非常に残念です。。

個人的にはマッサと交替してフェラーリに行って欲しいくらい魅力的なドライバーです>クビサ

今回の事故はガードレールの先端に刺さったそうですが、公道だとそういうのがあるので、サーキットを走るF1よりも危険といえば危険な競技なのかもしれません。マシンの強度的にも全然違うでしょうし。。

今年はムリでも、ぜひ来年から元気に戻ってきて欲しいと願っています!!




で、ラリーといえば、ライコネンが来年からはDS3でWRC出場するとのこと。
市販車ってあるのかなぁと探してみたら、日本でも発売されるみたい!

自分好みにカスタマイズすると写真のようになって、280万程度。
ん~悪くないと思いますが、MiToほどの魅力がないかしら・・・
ってか、あのBピラーのひれみたいなのって必要?w


近くに試乗車が出たら乗りにいこう(ぇ
Posted at 2011/02/07 12:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
20 2122 23242526
27 28     

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation