• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

全体的にいい車だけど特長がない。普通車って感じ。

全体的にいい車だけど特長がない。普通車って感じ。全体的には出来がよく、万人受けする車だけど、決してスポーツではない。特長も刺激もない車。ぬるっと走る人には向いてると思います。

少し室内が狭くても、個人的にはデミオ1.5XDの方が軽快で楽しいと思いました。
Posted at 2018/11/29 09:20:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年04月20日 イイね!

中途半端さがチョウドイイ、トータルバランス◎&遊び心も備えた1台

中途半端さがチョウドイイ、トータルバランス◎&遊び心も備えた1台国内外のBセグをいろいろ試乗した中で、価格と走行性能、燃費、見た目で総合ピカ1だと思います。どれも傑出した性能ではないかもしれませんが、トータルバランスに優れた車かなと♪あ、足回りの良さはトップクラスだと思います。

別グレードのインテンスもいい車でしたが、普通すぎたし(マツダのアクセラって感じ)、RSグレードになるとスポーツ性能が高すぎて通勤には不要です(^^;インテンスより燃費や装備的には少しダウンしても、走りや足回りに特化したこのGTグレードは、スポーツカー好きな人のセカンドカーとして最適ではないでしょうか。

普段はしっとりと乗り、ちょっと走りたいときはRSボタンをポチっとすればやる気の出る車になってくれます。250万円くらいまでの国産車のBセグ~Cセグにも、もっとこんなチョウドイイ車が出てくることを望みます。
Posted at 2018/04/25 15:48:53 | コメント(0) | ルーテシア | クルマレビュー
2017年12月24日 イイね!

デミオとは思えない走行性能と質感

デミオとは思えない走行性能と質感Gベクタリング コントロール(以下GVC)のおかげもあり、とにかくBセグっぽくない、安定したしっとりした乗り味になりました。
車内の質感もいい出来ですし、追従型クルコン(※個人的にはもうひと頑張り欲しいですが・・・別項目参照)とか機能的にも長距離走れますし、荷物もそこそこ載りますし、一般人が選ぶとしたらコスパ最強なんじゃないでしょうか。



逆に言うと、従来のデミオらしい軽快さとかはなくなってしまいました。+100kg強にもなればそりゃねぇ。。
なので、車に求めるものがスポーティーさであるならば、DE型スポルトのほうが楽しかったとは思います。
Posted at 2017/12/26 12:10:13 | コメント(0) | デミオ | クルマレビュー
2016年02月17日 イイね!

新型ロードスター1DAYレンタル

新型ロードスター1DAYレンタル街乗り試乗ではわからなかった、足回りの素性の良さを体験できました。
走りなれてる筑波山付近でのインプレなので自信ありますw

方向性としてはやはり8と似てると思います。8を軽くしたらこうなったって感じですね。
車重を考えると2L版はいらないと思います。パワーがあっても重くなっちゃうと、この楽しさがスポイルされて中途半端に残念かと。そんな感じなのが86/BRZですね(酷

NDロドの走行性能に文句言う人はほとんどいないでしょう。パワーが~って言う人は、街中でどんだけ飛ばしてるのかと(^^;サーキットならたしかに馬力不足かもですが、そういう趣旨の車じゃないので。

同価格帯だと、居住性を考えるなら後期8のRS新古車を250万くらいで買うか、新車だとルーテシアRSあたりが競合になると思いますが、二人で十分なら、街乗りが一番楽しく感じれると思うので、NDロドをおすすめします♪
Posted at 2016/02/17 10:19:03 | コメント(1) | その他 | クルマレビュー
2015年06月26日 イイね!

新型ロードスター試乗

新型ロードスター試乗いつものDで、8の半年点検中に乗せていただきました。
なんかアフターパーツが付いてる珍しい試乗車です(^^;

土日だと人大杉(懐)で短い試乗コースしか乗れないらしいので、早退した甲斐がありましたw



乗った感じ、基本的には8と同じ感覚です。
思い通りに走るし曲がるし止まる。8オーナーは違和感なく乗れるのでは?

信号ダッシュとかコーナリングの度に、「軽さは正義」だと痛感します。足廻りもしなやかに硬目だし、シートやペダル位置など運転しやすい造りが徹底されてました。
6MTもショートシフトでカチッとしてて、総合的に運転しやすい車でした。

たしかに速くはないかもですが、とにかく楽しい車ですな。
個人的には86/BRZよりもずっと楽しさを感じられると思います。



気になるのは、パワステの軽さと、剥き出しのボルト&プラ板なサンバイザーw



ステアリングが軽すぎるのは、個人的には一番気になりました。ちょっと落ち着かないかも。軽快といえば聞こえはいいですが、しっとり感がないんですな。ただのコンパクトカーみたいなステアフィールでした。個人的には8の電動パワステのが優秀かと。

剥き出しボルト&プラ板なサンバイザーはロドの永遠の課題ですな(´・ω・`)
室内の質感はかなり向上してるので、あとはボルトの目隠しとサンバイザーをなんとかしてくれたら・・・そこまで軽量化しなくてもねぇ。



とりあえず、個人的には、「買い」な車かと思います。
8を売り払ってまで欲しくはないけど、デミオ買ってなければ本気で考えたかもですね。
今度、S660にも乗って比較してみたいと思いまする。
Posted at 2015/07/02 12:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation