• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

laser beam ignition

http://www.autocar.co.uk/News/NewsArticle/AllCars/257852/

なんやらカコイイ仕組みがwwwwwwww
でも社外プラグ交換はできなくなりますな(ぉ


世の中はエゴだらけのエコカーで溢れかえってますが、モノ作りの日本メーカーらしく、いかに今ある商品の中でどう改善していくかって追求する姿勢は素敵だと思います。

売りだされたばかりのSkyactivデミオがまさにそれですよね。
いつものDに入庫されたら試乗してみたいと思います。
MTがないんじゃ買う気はありませんがw


最近CMもよく見ますが、長友を出してくるあたり、マツダのSkyactivに賭ける本気具合が推測できます。Dの営業さん曰く、うまく軌道に乗らないとマツダ的にも本当にマズイみたいなので(ぉ、なんとかうまくいって16Xの開発費を稼いで欲しいです♪


だって、もう自分はたぶん普通のレシプロ車に戻れない可能性がwwwwww
唯一戻りたいと思うのは、S2000くらい(戻り過ぎ



P.S.
昨夜、久々に定時あがりだったので家族でご飯を食べに行ったのですが、
1速でレブ付近まで回したところ、

嫁「なんか、いつもより速くない?」
bodom「・・・Σ(´∀`;)そ、そんなことないよww」
嫁「背中が押し付けられる感じがするような・・・」
bodom「久々に乗るからそう感じるだけじゃない?(;^ω^)」

って会話をしましたw レドムって怖い!(ぉ
Posted at 2011/06/28 09:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

雨宮頭脳になりますた

雨宮頭脳になりますた熊本のSABで雨宮フェアがあると聞きつけて、脇目もふらずに行ってまいりましたw

目当てはもちろんレドム!!

雨宮のCPU担当されている堀さんに丁寧に説明をしていただき、速攻でお買い上げケテーイで(ぉ

心配してた点は、
・エンジンのマージンをどの程度もたしてくれるのか
(長く乗りたいので、エンジンを痛めないかどうか心配でしたが、杞憂に終わりましたw)

・万が一Dに書き換えられたときの対応
(リプロも3000円でやってもらえるとのことで安心しました)

・本当に体感できるのか(←疑心暗鬼すぎ
(KONさんが「アクセルのツキがぜんぜん違う!」と太鼓判を押してもらったので、まず間違いないだろうと♪)

ということで、ほんの30分もせずに財布からカードを出していたbodomでした。


詳しいインプレ(といっても帰路の高速+峠の街乗りだけですが。)はパーツレビューを御覧ください♪



とにかく今日は暑かった。。。溶けそうでした(;´∀`)
どれだけ水分採っただろう。子供が脱水にならないようにと気を付けてますた。

ただ、レドムのおかげで普通に街乗りしてて、水温が90度超えないんですよ!!
外気温計が40度を指しているほどの気候でしたが、まぁなんということでしょう~走っていれば85度以下!渋滞しても90度超えない!!(誰

さすがにショウケ峠の上りでずっと2速で走ってたら94度になりましたが(ぉ、下りになるとサクっと85度に戻ります。これは安心ですね~

午前中はクソ暑かったのに、福岡付近で大雨になり、ショウケ峠を越えるときはスコールでした(^^;窓も開けられないので、一日中ずっとエアコン付けましたが、こんなのいつぶりだろう(ぉ

でもいい買い物できて満足の一日でした!!
次はエキマニですな!(嫁に殴られました



あとは撮った写真をば。


雨宮のデモカーカコ(・∀・)イイ!!


SAB熊本のデモカー7 コレモ(・∀・)イイネ!!


もう一つ、デモカーのカプチーノ カワ(・∀・)イイ!!


店内にあったガライヤ 目がパッチリ(・∀・)!!



※おまけ
店内で発見した杉本有美カワイi・・グハァ∵(´ε(○=(゚Д゚ #)

最近のグラビアの中で、杉本有美と吉木りさだけは鉄板(聞いてない
Posted at 2011/06/25 21:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年06月22日 イイね!

ハイビームは常用??

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20110621/CK2011062102000130.html

↑で記事になってますが、みなさんはどちらですか??

個人的には基本ロービーム、街灯なくて暗い&対向車や前方に他車がいないときだけハイビームにしています。

法律の規定ではたしかにそれは逆ですが、ハイビームにしてたら、こっち(福岡)の方だと、怖いお兄さんやヤの人に引き摺り出される悪寒(結構マジ

ま、そういう土地柄は置いとくにしても(ぉ、ライトが上向きになってるかどうかが事故の直接的要因だとは自分は思いません。

要は、夜になって暗い=視認性低下してるのに、昼間とかわらない速度でそのまま走ってる人がいるから事故るんじゃないのかと。ハイビームにしなきゃいけないくらい暗いとこなら、普通の人なら自然と速度も落ちますよね。

むしろ夜間は速度を落として安全運転するように、啓発すべきではないかしら??

どういう調査をした結果、”「ハイビーム」で走行していれば避けられた可能性がある”と結論づけたのか知りませんが、なんとも杓子定規な調査だなぁと思ったわけです。


もし仮に本当にハイビームになってないことが事故の可能性に直接つながるというなら、そんな重要な要因をドライバーの操作だけに任せるんじゃなくて、全ての道に街灯付ければいいのではと思います。

「でも、ほら。法で規定してるでしょ?」っていっても、実態に即してないんじゃそんなの意味がありません。本気で事故数を減らしたいなら、首都高並にライトいらないくらい明るい街灯を整備すればいいじゃないかと。



・・・何を言いたいのかというと、つまりは最近うちの8のライトが暗いということ(唐突

新車から3年半バルブ換えてないからかしら(^^;バッテリーはついこの間換えたんですけどね。



P.S.
以前も茨城県警が同じような発表をしていましたが、たしかに茨城県の道は暗いw
ハイビームにしないと本当に見えない&いつ動物が飛び出てくるのかわからないということで、学生時代は結構ハイビームで運転してました(^^;
筑波山でなんどタヌキやらイタチを轢きそうになったことかwwwwwww
Posted at 2011/06/22 15:01:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月21日 イイね!

MINIクーペ

この記事は、独BMW、MINIクーペを発表について書いています。


これ可愛(・∀・)イイ!!

カプチーノみたいで素敵w
内装も可愛らしいし♪

MiToが一番好きだったけど、実車みたら結構でかくてウーンと思ったので、今のところセカンドカー&嫁用カー候補第一かもしれませんwwww
(※値段が安ければ(ぉ)
Posted at 2011/06/21 13:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

なんちゃってカーボンルーフ

この記事は、デザインを一新するカーラッピングフィルム発売について書いています。

これ(・∀・)イイ!!

フロントリップにカーボンシート巻いてますが、その時に一瞬頭をよぎったのが、カーボンルーフ化ですwww

すぐに色あせたり、跡が残るとやだなぁと思ってルーフまで貼るのは自重しましたが、M3のようなカーボンルーフに憧れる自分としては、ちょっと魅力的なお話です。


ただ、ボンネットはこういうのを貼るよりも、カーボンボンネットを買ったほうが通気ダクトとか機能的でしょうし、下手すると安かったりして(^^;
Posted at 2011/06/13 19:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation