• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

スポーツ走行の反省会その2

先日のHSRで、右前のホイールキャップをなくしました(^^; 
噂では聞いたことありましたが、まさか本当に飛んでいってしまうとは・・・
 
 走行後に空気圧見てた時に
「あれ?ない??」 と。。。orz
今度からサーキット走行前は外すようにします。

 
ちょっと脱線しますが、走行後の空気圧が2.8まで上がってましたorz
走行前は2.3だったのですが、高速走ってきた直後だったし、これ以上はそんな上がらないかなとか甘い考えで・・・次回は気をつけまする。

 
  
 
で、なくなってしまったホイールキャップは諦めてプロドライブのHPを見てたところ
http://www.bs-awh.ne.jp/prodrive/fuzoku_option_parts.html
↑のCAP(N)ってやつですが、1個3500円!!!高い!!!

また無くすかもだし、内径を測って似たようなのがないかオクを漁ってました。

 
で、見つけたのがこちら。


ね、似てるでしょ?w
 
しかも4個で5000円弱だったので、予備に使えるしってことで、こっちにしました。
装着してみるとこんな感じ。


 
うん、たぶんバレない♪いい感じー☆(ローラ風

 
右側だけだとアレなので、今度左側もこのMSキャップに付け替えておこうと思います。♪


ってことで、GC-010Eを履いてるマツダ車な皆さん、MSのホイールキャップはオススメですよ! 
Posted at 2012/03/09 14:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

HSRのGPSロガー比較


自分のライン取りはこんな感じ。
うん、よくわかんn(ry


ただ、速度を見るとあきらかに反省点が。。。





 ↓のビートの方のデータ(dp3のHPにあがっていたので拝借)と比較すると、自分は明らかにコーナーごとに減速しすぎですね(^^;-10km近く減速してる。
手前のほうからおっかなびっくりブレーキしてるのがバレバレですw
 


また、自分のほうが旋回速度が遅いですね。なので当然横G(G(Y)のグラフ)もかかってない。
全体的に横Gの掛かり方もなだらかってことは、荷重移動がちゃんと出来てない(=タイヤを使えてない)証拠ですかね・・・orz
 

cozyさんやforgemanさんが1分20秒切るかどうかというとこなので、自分もまずは↑のビートのタイムを目標に走れるように練習したいと思います。

車を壊さない程度に、少しずつ慣れたいと思います。
Posted at 2012/03/05 21:41:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年03月04日 イイね!

明るく 楽しく 元気よく

明るく 楽しく 元気よく昨日の夕方にHSRに問い合わせてみたら、予約が4台くらいとのこと!天気もよさそうだし、ゆっくり走れるチャンス!と思い、勢いで行ってみました(笑)

が、翌日の耐久レース?の前日練習の車もいて、実際は12台くらいの走行でした(´;ω;`)
 
GPSはまだあまり編集してないので、動画だけ(ぉ


GPSロガーで1分26秒ジャストでした(遅
 

 
 
初めて走ってみた感想ですが・・・うん、よくわかんない(ぉ
一番はシフトのタイミングですね(;´∀`)4速に入れるべきか、とか2速に落とすべきか、とかいろいろ探ってるうちに、25分終わりましたw

あと、目の前で芝に乗ってスピン→ウォールに行った車を目撃したので、ビビったのもあります(言い訳




今回は新脚のお試しということで、TEIN基準値(前後12段戻し)で固定し走ってみましたが、やはりちょっと柔らかすぎるような。。。
また、MSV脚のときにくらべ、ブレーキング時にアンダー傾向が強くなってる気がするので、対策を考えたいと思います。

セオリー通り、フロントの車高を少し下げたほうがいいのかしら。
結構せわしなくDSCが介入してくれていたので、次走るときの課題ですね~


決して近いとは言えませんが、走行料金も安くて、チャレンジがいのある、いいミニサーキットでした♪また行きたいと思います~
Posted at 2012/03/04 00:17:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

丸3年間分の燃費公開


エクセルで管理してますので、グラフ化するとこんな感じ♪

給油

その場でスマホのアプリに入力
http://androider.jp/a/c2b9ca7acec577a6/

ある程度溜まったらCSV出力

エクセルにコピペ

(゚д゚)ウマー

な管理です。



やはり冬が燃費悪いですね。夏場よりも-1km/Lくらい。

素人考えでは、
冬は酸素密度高い→不完全燃焼を防ぐためにガソリンも多く噴く→パワーアップ?と同時に燃費ダウン。
って感じでしょうか。

むしろ、夏場は積極的に遠出するけど、冬場はあまり行かないからとか?w
自分の場合、こっちのほうが影響度が高い気がします(^^;
冬は仕事が忙しい時期なのもあって、週末活動したくないですもん(ぉ


アテンザのとき(ほぼ渋滞とかのないつくば市在住でしたがww)は9.5くらいだったので、やはり1.5くらいは落ちましたね。
まぁ、走る歓びプライスレスってことで。
Posted at 2012/02/28 10:40:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年02月06日 イイね!

久々のオフ会

鳴淵ダムに参加したのは半年くらい前ですかね(^^;久々の定例オフでした。





たくさんの8が集まって壮観でしたね♪

自分がちょっと朝寝坊(7時半起床^^;)してしまい、その頃には皆さん集まり始めたみたいで・・・KONさんのブレーキローター交換DIYを見学できず、残念でしたorz



ただ、forgemanさんの8(通常のMSバネ&ショック)、ムーミンさんの8(オーリンズ?)を体感させてもらえましたし、自分のMSV脚にも乗ってもらって助言をいただいて決心しました。

 



 
ちょっと車高調買ってくr(嫁に殴られました




自分のMSV脚は、段差を超えたときの入力が尖ってる以外、今のところ他は大きな不満はないのですが、年々少しずつ固くなってる&車高が下がりつつある(とくにリア)のと、やはり調整幅が狭い(最弱にしてもわりと尖ってるw )ので、8に長く乗るなら交換したいなぁと(^^;

2年間で2.5万kmほどお世話になったので、 前オーナーさんから足すと、ちょうど4万km弱くらいですし、そろそろ交換時期なのかもしれません。。。


 
 
街乗りメインだけど固くすればそこそこサーキットでも走れるし、オーバーホールや仕様変更もしやすいメーカー製で、できれば車内から減衰調整したいし(ズボラなのでw)、買うなら新品で、予算も15万程度で・・・と考えて探してみます(あるのか?


以前、KONさんやcozyさんの8(どちらもオーリンズ)にも乗せてもらいましたが、やっぱりオーリンズが自分には一番いいんでしょうけどね・・・価格以外は(´;ω;`)

今週はネットショップを徘徊することにします(仕事しろ  
Posted at 2012/02/06 10:58:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation