• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろロンのブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

180SXが車検から戻ってきました♪

今日、仕事から帰宅するなり整備工場のお兄さんから3日前に車検に出した180SXが納車出来るとの連絡が入り、急いで愛車を迎えにいきましたw


今回の車検内容は基本点検の他、エアコン エバポレーター清掃、エアーエレメント清掃、フロントワイパーピポット交換(左右)、ワイパーアーム塗装、フォグランプバルブ交換(右)、ハンドルウィンカー不調 修正補修となります
価格は98600円と今回も10万を切りました!

今年は金銭的にも余裕があったので愛車が無い3日は何か新しいゲームをやろうかなと考えていたのですが、ポケモンアルセウスは一番好きなアブソルが、またしても内定を貰えていないという状況なので買う気は起きず、グランツーリスモは5から見切りを付けているので新品で買う意欲も沸かず、夜廻三は来月発売…

さてさて、どうしたモノかと考えていた所…
最近、pixivで知り合ったオルランドゥさんから


オルランドゥさん
「エルデンリングは、人に勧められたゲームではありませんが、一度はプレイしてみて!」


と勧められました(笑)


彼は、こんな可愛らしい美幸のイラストを描かれる方で、思い切ってメッセージを送らせて貰ってからは、お互いにメッセージを交換する仲になりましたw

しかし「人には勧められないゲーム」とは一体、どういうものなのか?
PVを見る限り、ダークソール等の鬼畜ゲームを作ってるメーカーらしいのですがダークソール自体、自分も未プレイだったので好奇心とオルランドゥさんの想いに押され、妹も一緒に(笑)ダウンロード版の購入を決意!


そして、プレイし始めてから30分後…
オレ達は絶望の淵に立たされました

ガチの死にゲーですよ、コレ!!
初期状態の主人公はマジで弱く、その辺を歩いている狼にだって簡単に喰い殺されます(苦笑)
更に初見殺しもかなり多くそれにハマると、なす術はありません


オレも、あっさりやられちゃいました(苦笑)

このゲームは広大なオープンワールドのゲームという事もあり、死にまくりながらも色々と散策し続けている内に偶然にも半放置しながらルーン(所持金)を稼げる場所を見つけてしまいました


場所は「不落の大橋」
この方法だと数分で5000ルーン位稼げるので、50レベル位まではこの場所に引き込もってました(笑)


この方法のお陰で序盤の鉄壁でもある「マルギット」


ストームヴィル城の暗い部屋にいる「不気味に笑う烈兄貴」


そして城の最難関「ゴドリック」

この3人は何とか倒せましたが、オルランドゥさんが言っていた通り、普通の人には勧められたゲームではありませんね(苦笑)
フェイタルイナーシャ程ではありませんが…

とは言ってもクソゲーと言う訳では決してなく、それなりに主人公を育成していけばオープンワールドの広さも相まってかなり楽しめるゲームなのには間違いないです!

まあ、しいて不満を言うなら吹き替えでなかったのが残念でしたねぇ~…

……あれ?
いつの間にかに、エルデンリングのブログになっちまったな…
まあ…良いか(笑)

Posted at 2022/03/25 20:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛しの180SX | クルマ
2020年11月06日 イイね!

どんなに古くても自分の愛車を手放さない1つの理由…

燃料漏れの修理も終わり、ホッとしていたのも束の間!
先月末、180SXのラジエターサブタンクにヒビが入っているのを見付けてしまいました(^^;

幸い、ヒビが入っていた位置がクーラントがMAXの位置より上だった為、そこまで心配する必要もないと整備士のお兄ちゃんに言われたんですが先日、ラジエターに繋がっているホースも一緒に新品に交換してやりました!


新品に交換してみると、あまりの透明感のあるタンクにビックリ!
相当、黄ばんでたんですね。今までのタンク…(苦笑)
修理費は合計13000円程掛かってしまいましたが、これでまた安心して180SXに乗る事が出来ます♪

最近は仕事も大分片付き、少し時間に余裕が出来たので今日は休暇を取り、妹と一緒にアポなしで祖父に180SXで逢いに行く事にしました!


祖父に逢うには100キロ近く離れた印南まで180SXを走らせなければならないので、久し振りに高速を使っていきました
途中、道路工事の渋滞にハマったりもしましたが、祖父の驚く顔を想像したら苦になりませんでした(笑)


途中にあるSAで休暇♪


今日も朝は早かったのでSAのコンビニでメガシャキを購入して睡魔を抹殺!
勿論、祖父の好物であるアンパンも購入しました♪


印南ランプで高速を下りたら、目的地はもう目と鼻の先!
180SXのエンジン音は祖父のお気に入りなので、オレ達が会いに来た事も遠くから察したかもしれません(笑)



お爺ちゃん、ビックリしたか?!
今日は仕事休んで妹と2人で会いに来たぞ!!





祖父は、祖父との最後の約束を果たした印南の海に居ます



今日の海の波は以前よりも優しく、祖父は優しい声でオレ達兄妹を迎えてくれました



180SXもあれから調子が良いです
また次はどこが壊れるか判りませんが、100キロ近く離れた祖父の居る場所にも180SXでなら時間を忘れ、まるでタイムマシンに乗ってるかの様に行く事が出来ます

祖父にも「大事にしろよ」と言われた、この180SX…
いつまで維持出来るか判りませんが、また祖父に会いに行く時は大好きな、この180SXで行こうと思います!

Posted at 2020/11/06 15:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛しの180SX | クルマ
2020年08月13日 イイね!

正月ぶりの連休!!

今日の昼から漸くオレ達も盆休みに入りました!
3月辺りから8月の今まで、本当に忙しい毎日でした…


特にタケノコ掘りが始まってからは休む暇もない位に忙しく、帰宅したらメシ食って風呂入って寝るの毎日でしたので、まげつけのストーリー作製はおろか、XBOXONEですら殆んど起動出来ない日々…


愛車180SXで就寝前の夜間ドライブ、ポケモンGOや妹との馬鹿話が唯一の支えでした

そんなオレの180SXですが、今週の日曜日の朝…
いつも通り、180SXをガレージから出すと何やら液体がリアのデフ辺りから漏れているのを発見しました

恐る恐る、その液体に触れ匂いを嗅いでみると… 
なんとその液体の正体はガソリンでした!!
下手すりゃ火事になりかねない、今回のトラブル…
オレは直ぐ様180SXをガレージに入れ直し、ショップに連絡!
火曜日の朝に見て貰いました


燃料漏れの原因は燃料ポンプに繋がっているホースの劣化でした
車の傾き方によって漏れたり漏れなかったりしてたそうです…
ちなみにエンジンが掛かっていない状態ではガソリンは漏れていませんでした


初めは丁度、部品屋は盆休みに入ったばかりだったので修理が出来る様になるには17日以降だと言われたんですが、整備士のお兄さんが気を使ってくれて、なんと預けたその日に直してくれました!! 


前回のバッテリー上がりの件といい、整備士のお兄さんには本当に感謝!!
これで盆休みは毎日、ときメモ2のBGMを掛けながら180SXを乗り回せます!!

…とは言っても毎朝の日課である、田んぼの見回りは休む訳にはいかないんですがね(苦笑)

Posted at 2020/08/13 14:14:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しの180SX | 日記
2020年07月07日 イイね!

180SXのバッテリー上がりの原因はこれだった!?

やっとひと息付けたので久し振りのブログとなります
皆さま、元気にお過ごしでしょうか?


オレら兄妹は、最近やっと農家の大イベントである田植えが漸く終わり、今は夏野菜の収穫に追われています
まあ、仕事の話は「何シテル?」でたまに呟いてますが、まだお盆まで気が抜けそうにない忙しい毎日になりそうです(^^;

そんな忙しくて大変な毎日ですが、それを乗り越えられる位に嬉しい出来事がこの2ヶ月の間で2つありました!

まず1つ目は以前、ポケモンGOのブログにイラストを提供して下さったEryz-Definさんこと、エリズさんがフレンドになってくれました!

なんと彼は1万キロ以上も離れた国に住まれている海外の方らしく、ポケモンを通じて外国と方と知り合えたのは本当に嬉しい限りです!


恐らく彼の描くアブソルに出逢わなければ、オレのケモ度が5まで飛び級する事はなかったでしょう…
11月には剣盾にアブソルが追加される様ですし、これまで以上に彼とアブソル愛(笑)を語り合えそうです♪


そして2つ目は、以前から謎に包まれていた180SXのバッテリー上がりの問題が遂に解決しました!!

ターボタイマーでもない、ドライブレコーダーでもない、シガライターでもない…
散々、オレや整備士の方を振り回してくれたバッテリー上がり、その原因はなんと…!!


トランク内にある、このランプ…
これがなんとトランクを閉めても、ずっと点きっぱなしだったのが原因でした!!

これを最初に見付けたのは、なんとオレの妹(笑)
ある夜の日に沢山の荷物を180SXに載せなければならなかった為、後ろ席を倒して荷物を載せた事があったんですが、その帰宅中に寄ったコンビニの駐車場で妹がトランクのランプが点きっぱなしなのに気が付き、原因が判明しました


本当にビックリしましたよ
普通、点く筈のない物が、さも当たり前の様に神々しく輝いてやがるのだから…

180SXのトランクは純正状態では後ろの椅子を倒すか、トランク内の上部にある板を外さない限り、トランクを閉めた状態でトランク内を確認する事は出来ないので、整備士の方もよく見付けたなと感心していました



今回ばかりは妹に感謝です!


そして、漸く元気に走れる様になったオレの180SX!
実は持病を持った祖父に白浜近くの印南の海に連れていって欲しいと以前から何度も頼まれていました
180SXのエンジン音は祖父のお墨付きなので、盆過ぎ辺りに祖父と一緒に180SXで海に行こうと思っています♪

Posted at 2020/07/07 22:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛しの180SX | 日記
2020年04月08日 イイね!

180SXの謎のバッテリー上がり


昨日、またもやバッテリーが上がってしまった180SX‥
幸い、上がった直後に最近お世話になっている整備士の方に連絡が付き、そのままショップに預けてきました

そして翌日、仕事から帰って来た頃、ショップから電話が!

整備士「180SX、今は問題なくエンジン掛かる様になりましたよ」


オレ「やったー!! で、原因はなんだったんですか?」
  「やっぱ、セルモーターですか? それともオルタ‥」


整備士「‥‥判りませんでした」



オレ「‥‥はぁ?」

整備士「バッテリーもエンジンが掛からなくなる位まで減っていませんでしたし、セルも全く異常ないですね(苦笑)」

なんと‥ワンコ自体には問題は無く、恐らく後付けで取り付けた物から漏電してるのではないか?との事


オレ「後付けで取り付けた物って言えば、盗難防止のホーネットにCDデッキ、ドラレコにシガライターに付けてるUSBソケット‥あと、ブースト計位かなぁ~‥」

整備士「あぁ、ブースト計は違うと思いますよ。 あれは風圧がなんたらかんたら‥」



兎に角、180SXは今は異常が無いので暫くは様子見という事になりました
これ以上、ちゃんと調べようとしたら専用の機械が必要らしく、生憎オレのワンコが古過ぎて今ある機械では調べられないとの事でした(苦笑)


取り敢えず、今日は軽く街を流した後、USBソケットとドラレコを外しておきました
バッテリー上がりの原因が、これのどれかが原因だったら安く済むんだけどなぁ~‥‥

Posted at 2020/04/08 20:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛しの180SX | クルマ

プロフィール

「今、白浜から帰ってきましたが帰宅の道中で世にも珍しいこのシルビアが阪和道を走っていました…
いや~実物を見るのは初めてでした」
何シテル?   02/17 14:16
自分で言うのもなんだけどかなり痛い男ですw 更に吃音や学習障害などの障害を持っています ので、リアルでもかなりの人見知りです( ̄▽ ̄;) でも気を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

手軽にゲームプレイ動画を録画! ビデオキャプチャー「アナレコ」を購入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 00:19:31
スズキ ジムニー 陸戦型ジム2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 23:16:27
モータースポーツを先導する方々にも読んで欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 18:54:03

愛車一覧

日産 180SX ワンコ (日産 180SX)
ほぼノーマルの180SXです。 既に修理代だけで200万は使っています(苦笑) 前のオー ...
スズキ キャリイ 軽トラ (スズキ キャリイ)
兄妹の仕事の足として使ってます 農繁スペシャルなので多少の悪路でも余裕ですw
スズキ ジムニー じむっぺ (スズキ ジムニー)
妹の愛車です。
その他 その他 その他 その他
6万位でフルセットでデパートにでも行けば売っているでしょうw セミトレーラーも付ければ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation