
はじめてのブログです。
ずっと気になっていたロードノイズを少なくしようと思ってチャレンジしました。
初めは、リアシート周りを考えていましたが、思い切ってフロア全体をやってみました。
制震材+吸音材+遮音材のフルコースです。
シートを取り外し、センターコンソールを外しフロアーカーペットを剥がします。
もともとエボⅩのフロアには、それなりの制震材と吸音材が施工されておりました。
シートを取り外し、センターコンソールを外しフロアーカーペットを剥がします。
制振材は、レジェトレックスとレアルシルトを混合で使用しました。
吸音材は、シンサレートを使いたかったけど、コストの関係でニードルフェルトを使いました。
遮音材は、サンダムCZ12を使いました。見かけによらず重量がありただでさえ重いエボⅩが一段と重くなりました。たぶん3種類合計で30kgぐらい。←恐ろしい。
そして気になる結果は、ロードノイズが少なくなったような気がします。
施工して感じたこと
・マフラーの音がしなくなりました。
・ウインドウォッシャのモーターの音が気にならなくなりました。
・トランク、リヤホイールハウスも行ったのでリアからのノイズは激減しました。
・レジェトレックスのブチルゴムで、手足が真っ黒になりました。
・嫁と娘に冷めた表情でそんなことして何になるの?と白い目で見られました。
でも、作業時間20時間、重量増30kg 材料費 3諭吉の割には、
???
プロがやれば、軽量で効果のある方法があるのでしょうけどとりあえず満足です。
Posted at 2008/05/25 21:54:09 | |
トラックバック(0) | クルマ