• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーーのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

シフトパネルLED変更

シフトパネルLED変更先週に引き続きLEDの変更です。
今回は、シフトパネルのLEDを交換しました。純正は、赤色ですが青色に変更しました。LEDチップの3528を使用しましたので、エアコンパネルよりも簡単に交換することができました。
画像では、青なのか白なのかよくわかりませんが青です。
ついでにモード切替スイッチも白色化しました。

次は、いよいよメーターパネルのマルチインフォメーションを変えてみようかと思います。青色がいいか白色にするか迷っています。
Posted at 2008/05/30 23:09:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月25日 イイね!

静音化

静音化はじめてのブログです。

ずっと気になっていたロードノイズを少なくしようと思ってチャレンジしました。
初めは、リアシート周りを考えていましたが、思い切ってフロア全体をやってみました。

制震材+吸音材+遮音材のフルコースです。

シートを取り外し、センターコンソールを外しフロアーカーペットを剥がします。
もともとエボⅩのフロアには、それなりの制震材と吸音材が施工されておりました。
シートを取り外し、センターコンソールを外しフロアーカーペットを剥がします。

制振材は、レジェトレックスとレアルシルトを混合で使用しました。
吸音材は、シンサレートを使いたかったけど、コストの関係でニードルフェルトを使いました。
遮音材は、サンダムCZ12を使いました。見かけによらず重量がありただでさえ重いエボⅩが一段と重くなりました。たぶん3種類合計で30kgぐらい。←恐ろしい。

そして気になる結果は、ロードノイズが少なくなったような気がします。

施工して感じたこと

・マフラーの音がしなくなりました。
・ウインドウォッシャのモーターの音が気にならなくなりました。
・トランク、リヤホイールハウスも行ったのでリアからのノイズは激減しました。
・レジェトレックスのブチルゴムで、手足が真っ黒になりました。
・嫁と娘に冷めた表情でそんなことして何になるの?と白い目で見られました。


でも、作業時間20時間、重量増30kg 材料費 3諭吉の割には、???

プロがやれば、軽量で効果のある方法があるのでしょうけどとりあえず満足です。
Posted at 2008/05/25 21:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年05月24日 イイね!

エアコンパネルLED変更

エアコンパネルLED変更エアコンのパネルのLEDを赤色から白色に変えました。さすがに小さくて、やる気をなくしましたが、チャレンジしました。一番難しいと思ったところは、純正LEDを取り外すことかな?ほとんどのLEDが熱で溶けて、樹脂の部分?から異臭を発生させながら取り外し(破壊?)しました。
絨毯の上で作業していたため、途中何個か行方不明になられました。

画像が暗くて分かりにくいですが、満足いく仕上がりです。
LED交換嵌りそうです。
いつかは、マルチインフォメーションパネルを青色に変えてみたいと思います。
Posted at 2008/05/25 23:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

久々に車に夢中です。でも飽きっぽいからいつまで続くやら・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
CZ4A GSR 6速SST ハイパフォーマンスエアロ リアウイング・リヤアンダースポ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation