• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。のブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

買い換えました

買い換えました嘘です。

内減りの激しい500の
アライメント調節のために
一晩預けてきました。

その代車です。

時間をかけてキッチリ見てもらいます。


ちょいと一通り見て、
乗り方まで言い当てられました。


まぁ、九割は通勤使用なのですが。


もう乗り方もバレバレなので、
コレは任せるしかないかぁ・・・。


しかしまぁ、デ○オ運転して久しぶりに酔っちゃいました。
ただ、ダラ〜っと乗ってたせいかもね。

これだけ何もしないと、運転姿勢も乱れます。

本気で肘掛け欲しいと思いました。
Posted at 2010/05/08 18:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほかの車 | クルマ
2010年05月05日 イイね!

2色のミラーカバー(仮)

2色のミラーカバー(仮)現在、一番下の子が熟睡中。
残りの子供と奥様は実家にぴゅーっと。

寝てる子を置いて外出も出来ないので、
ヒマをもてあまし・・・。

んで、
以前から検討していた
ミラーカバー2色化
を試してみた。



今回は紅白2色で試してみて・・・。




まず、ベースとしたのは
グラプン用の白いミラーカバー。

FIAT500用と違い、とがってる感じが良いかも。
もう一つ理由として、
エッジがある分、2色に分けやすいかなと。


使ったのは3Mの
Scotchcal XLっていうやつ?




で、ざっくり貼ってみて。

とりあえず貼っただけなので
貼り方や切り方は非常に荒いです。

広くて丸いところに貼った事もなかったので
うまくいきませんでした〜。

あと、赤色も明るすぎたし・・・




んで、こんな感じに。

こうやってみると結構、違和感ないなぁ。

まぁ今回は実際に付けたわけではなく、
上からあてがっただけ。


まだ仕上がってませんから。



あとは、うまく貼れるように練習するか、
いっそのこと塗っちゃおうかなぁ。

塗るなら黒赤も良いなぁ。


ま、どっちにしろまだまだ完成は先の話か。
Posted at 2010/05/05 15:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月05日 イイね!

HID装着後のオーディオ不具合

HID装着後
やっぱり起こるこの症状。


オーディオ関連。



ドコまでが不具合と呼ぶべきか
不明ですが


ライトオン時、
USBからBlue&Me接続の音楽、
一瞬音が止まって
再生が曲の初めからに戻った。


オーディオ電源切ってたはずなのに
オンになってる、など。


やっぱり、瞬間的に電気を食われすぎるのかな?
リレーかました方がいいのかなぁ・・・

とも思いつつ、
暫く放置プレイ。
Posted at 2010/05/05 06:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月03日 イイね!

HID取り付けしたが

HID取り付けしたが先日、HID取り付けしました。

一度バンパー外して
キッチリしようと思ったんですが・・・



バンパー外すには・・・




フェンダー内のネジと、
バンパー上のネジと、
バンパー下のネジをはずさないといけない。

フェンダー内のネジを外すには、タイヤが邪魔。

簡単にアクセスするにはタイヤを外したほうが早い。

タイヤを外すには、ジャッキアップ。

ウチのジャッキ、まともに入らないから
スロープかなんかで少し車体を上げないと。

でも、スロープ無いなぁ。




・・・や〜めた。

と言うことで、安易な方法でHIDに。

バラスト裏には、超強力両面テープ。

配線は、ところどころビニールテープで固定。
タイラップ、黒がなかったからやめときました。

黒いタイラップも買わないとね。


一番苦労したのはバッテリー側のバーナー固定。

手が入りませんでした。


でも、両面テープ貼ってしばらくは動かさない方が良いし、
道路でまだ試してないんですよね。HID。

Posted at 2010/05/03 11:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2010年04月29日 イイね!

シェード付きにした理由

シェード付きにした理由500用と謳ってあるH7のHIDは

多くが、先端を耐熱塗装して

シェードが要らなくしてある
バーナーだと思うんですが、

前回加工したHIDのバーナー
わざわざシェード付きにしたのには訳があって。



どうせやるなら・・・


コレをやりたかったんです。

というか、コレにしたかったのでHIDを入れようかと。



で、サソリを入れるにあたり、

耐熱塗装で、とか

ブラストかけて、とか

エッチングして、とか

イ○雑で見つけたアルミを貼る、とか

色々妄想をふくらませていたんですが・・・


あまり綺麗すぎても面白くないし、
言わなきゃ誰も気付かない仕様にしたかったのもあり、

わざわざハンドメイドで削ってみました。

だから、左右でサソリもバラバラ。
どうしようもない仕様になってしまったのも事実です。

まぁ、コイツも「味」って事で。




しかし、まだ取付はしてません。



前回取り付け位置だと
バンパー外さずとも大丈夫そうなんですが、

やっぱり対向車問題
で尻込み。。。

いつになったら取り付けられるかな・・・
Posted at 2010/04/29 16:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH500 | 日記

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation