• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。の"しろちん" [フィアット 500 (ハッチバック)]

まぶし!

投稿日 : 2008年12月28日
1
ハロゲンの時の照射状態。
平行物なので、カットラインが日本仕様と逆です。
つまり、対向車にまぶしい仕様。
2
HID換装後の照射状態。
こっちは一応ライトを1に下げてます。
左端の街灯?の明かりから違いを想像してみてください。
3
一応これでロー・ハイ・フォグとも総HID点灯状態。
フォグはさすがプロジェクター。眩しくありませんなぁ。

シェードがないのでロービームでも光ダダ漏れ。
4
何かの参考になるかも。バッテリー側のバラスト位置。

ブチルテープで貼ってあるそうです。
5
反対側のバラスト位置。ちなみにリレーなどはかませていません。純正ライトのコネクタから電源供給。
HIDが35Wなら特に問題なさそう。
一応ロービームのヒューズ、アンペア上げてますけどコレも必要なさそうにもおもうんですけどね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月28日 20:50
フィアットジャパン純正オプションのものは、バラストを設置する専用金具もついているみたいです。

私は4300Kなのでハロゲンとの、違いがあまり体感できませんでした。6000Kはさすがに白いですね。

やっぱりプロジェクター+オートレベライザーが理想的ですね。大阪のショップでワンオフした例はあるみたいですが…。
コメントへの返答
2008年12月29日 6:26
本当は4300Kと悩んでいたんですけど。今は6000Kの方が豊富で安いんですよね。なぜか。天候悪いときは4300Kの方が見やすいと思うんですけど。

ネバーランドさん、間接的にお世話になってるんですけどね。
ホイールや、デジタルスピードで(ブログでも)。POLOでもワンオフプロ化してますんで、頼もうかずっと悩んでました。

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation