• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。のブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

昨日、ちょいと取り付け作業をしてみました。

どうせ同じ電スロだろうと、アバルトに
以前使っていたSPRINTBOOSTERを組み込んでみた。

・・・今度は自分でね。

結果は無惨なモノで。

ちゃんとバッテリーのマイナス端子をハズして
ドアあけて5分くらい経過していたはず。


「ピー」という音とともに
エンジンチェックランプが点灯し、
ヒルホールドなどのエラーが出た。

しょうがないのでもう一度マイナス端子をハズして
もう一度取り外し、元の状態に戻す、と。


・・・やっぱりエンジンチェックランプが点灯。

駄目だこりゃ。


ん~もう、Dへもっていってエラーをクリアしてもらわないと。
並行なのに、もう~!
と、あきらめました。

結論。
アバルトはつけない方がいいかも。

まぁ、ワタクシがテキトーにやったせいかもしれませんが。

ワタクシはくじけました。
付けなくてもいいかなぁ。


あ~、今日電話しないとなぁ。
と朝、仕事に行こうと。

チェックが消えてる。
良かったぁ~。

~追記~
まぁ、おかげさまでSPRINTBOOSTERの取り付け方法UP出来ましたが。
こっちのほうでUPします。
Posted at 2009/06/08 13:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH500 | 日記
2009年06月06日 イイね!

ちょっと恥ずかしい。

500には急ブレーキをかけると
ハザードが点灯する機能があります。

以前乗っていた500SPORT(1.4)では
その機能を確かめることが出来なかったのですが、
ABARTHに乗ってから何度か経験しています。

ほぼ同じスピードで走っているはずなのに。

そこは通勤での帰路。
直線が400mほど続いたあとの変形T字路を一旦停止、
国道に出るというシチュエーションなのですが、

直線を走り、ブレーキして
(もちろんABS効くほどでもなく)
ウィンカー出して一旦停止・・・・

としようとしたところで
「チカチカチカ」とハザードが点灯。

コレが何となく恥ずかしい。
国道進行方向から見た人は
「ナニしてんの?」って思っていないかなぁ。


一旦停止直前にカーブしているのが原因なのか、
ABARTHが思ったよりスピード出ているのか。
タイヤ、ブレーキの性能が良いのか。
Posted at 2009/06/06 08:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH500 | クルマ
2009年06月03日 イイね!

慣れたっ!

そろそろアバルトにも慣れてきました。

初めてステアリング握ったときは

「重っ!」


と思ったもんだが、
今はもう慣れた!

SPORTモードでちょうど良い重さに感じるように。
ノーマルは軽すぎて勝手に動く感じ。気持ち悪い。


でも、やっぱり気になるのは電スロ独特のあの感じ。
風船を挟んで踏んでるような。

まぁあの「ブツ」は付くハズなんですが。
パーツNo.も同じようですし。
Posted at 2009/06/03 21:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月02日 イイね!

FMコンバータの弊害?

FMコンバータを取り付け、昨日から通勤中にFMも聞けるようになりました。

このFMコンバータを取り付ける際、シガーから電源をもらいました。

で、犠牲になったのがレーダー探知機。

もともとソーラーなので、
緊急時には電源無しで動かせます。

普段はACCでONになっていたのが、
切り替えるのをすっかり忘れておりました。

で、振動で電源ONになるようにしたところ。。。。


帰宅中ずぅ~っと
「デジタル無線を受信しました」
とおっしゃる。

昨日は「1日だからそんな車が多いのか」
と思っていましたが、

今日も同じ。

ん~。
おそらくFMコンバータがよからぬ電波を発信してるな?


あ~ついでに。

今朝からエコドライブに向けて活用していたUSBメモリ、
2種類ほどポケットに入れたまま洗濯しちゃった。

Blue&Meは当分お預でし・・・。
Posted at 2009/06/02 22:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ABARTH500 | クルマ
2009年06月02日 イイね!

eco:Drive初っぱなからくじける。

昨日のごんぽこさんの言葉もあり、
少しくじけ気味でUSBメモリーをもって。
とりあえず言語を英語にしてみようと。

ほら、いきなり出ました。

「NO ENGLISH」

やった人しかわかりませんよね。この言葉。

くじけた!

で、もう一度ファイルを書き換えてみる。


やっぱり駄目。


しょうがないのでバッテリー外してみる。


やっぱり駄目。


USB変えて。イタリア語で再インストール。

「なんか言うてる~」

インストール成功。

・・・ってことで。

元の木阿弥に。


まだまだ先は長い~
Posted at 2009/06/02 08:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH500 | クルマ

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation