• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。の"レガC" [スバル その他]

整備手帳

作業日:2012年9月27日

リアカメラ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もう真っ暗なだけのリアカメラ。

コネクタの緩みや接触不良であって欲しい、と
ペキペキとトランクの内張をとりあえず外してみました。
2
もうだいぶ前の作業なので、何をどう通したかなんて憶えていません。

しょうが無いので、配線を追って、
あちこちコネクタを抜き差し。

もちろん写りません。

ということで
やっぱりリアカメラを交換することに。
3
6本ほどナットを外し、
リアガーニッシュを取り外しました。

そろそろガーニッシュ周りのパッキン?がボロボロ。
触ると黒い粉が落ちてきます。

次外すときはまず破るでしょう。


それはさておき、
リアカメラ交換。

ぐらつかないようネジ止めです。
4
ふと見ると、コネクタが違う!

かたやRCAのフツーのビデオ端子。
以前取り付けた方はS端子みたいな4ピン。
どうやら2本は電源とアースらしい。

ココから前まで
今さら引き直しはイヤ!

ということで、RCAプラグに付け替えようと思ったが,
手元に在庫無かった。


しょうがないので両方のコネクタをちょん切って
そのままハンダで結線。

熱収縮チューブでとりあえず覆った。
5
今までのは電源が入ってから
モヤーンと写るまで時間がかかったし、

ついでに走行中でもリアカメラを映せるといいなと
ACCから電源取得していたが・・・
今回はバックランプから電源取得。

技術の進歩は凄いモンで
バックにした瞬間に綺麗に映ります。


で、使わないACC電源、元から外すとなると、
やっぱり大変なので
もしかしたら使用するかも・・・と
配線は残して
「ACC」と油性ペンで(笑)
6
外観はこんな感じ。

カメラがステーで固定されているので
取り付けてからも微調整が簡単!
7
写り具合はこんな感じ。
ミラーモニターにしっかり映っています。


手前に見える白いものがバンパー。

ガイドラインであろう線は
全く当てになりません(笑)

まぁ、バンパーぎりぎりまで見えるので
ヨシとしましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換・タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

エアコンプレッサー交換

難易度: ★★★

レガシィに speedbead施工

難易度:

Fドライブシャフトブーツ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation