• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。の"ぐれちん" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2010年11月6日

タッチスイッチ式Loビームキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パーキングブレーキ連動ヘッドライトキャンセル装置にタッチスイッチを追加して作成。

前回、下準備でプレートにハンダ付けと
タッチスイッチリレーの作成をしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/386543/car/442276/1311161/note.aspx


今日は、パネルをバキバキ外して
ドコにリレー置こうか考えて・・・。
2
結局リレーはシフト下方の
スポンジの間に割り込ませ、
タッチスイッチのセンサーはギボシ接続。

タッチスイッチ自体はスポンジ巻いて
隙間に押し込みました。

こっち側ならシフト操作時に
引っかかることなさそうです。


この時点でセンサー部は接続しています。
一度動くかどうか確認を。

プレート触ればリレーのカチカチ音がするので
どうやらうまくいっている様子。
3
タッチスイッチシステム自体は
もうできあがっていたので・・・

接続するのは電源とアース、センサー部、LoビームキャンセラーのP接続線の4カ所のみ。
4
キャンセルスイッチはココに。

もちろん、GセンサーOFFスイッチではなく、
単なるP連動Loビームキャンセラーキャンセルスイッチです。

ちなみにパーキングスイッチ直前に付けているので、P連動LoビームキャンセラーのみのON-OFFです。

-追記-
スイッチの位置を変えてキャンセラー自体をカット出来るように改善。
5
あとはちゃんと消えるかどうか試して、
パネルを戻して出来上がり〜。


今回のシステムよりも、
今まで押し込んでいただけのナビやレーダー、
ETCの配線をまとめるのがメンドくさかった・・・。
6
コレの意味?
パーキングブレーキを引けば消灯する仕組み
(アースに落ちることでリレーが作動し消灯)
を利用して

タッチスイッチをさわることによってアースに落とし

パーキングブレーキを引いてないときでも
ヘッドライトキャンセル装置が働くようにしただけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートワイヤーハーネスリペアキット取付

難易度: ★★

タッチペイントで傷補修

難易度:

バニティランプのLED化

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

FIAT500 リアサス異音原因と対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation