
おはよう御座います(^人^)♪
今日は素晴らしくいい天気になりましたね★
みんカラお友達の○っ○○んさんは、鈴鹿で走行会!!!
お誘い頂いたのですが、あいにく僕は仕事で参加できませんでした(ノ_-。)
少し抜けて、勇姿を一眼レフで撮影だけでも行きたい!!!
朝から目覚めと共に葛藤ヾ(ーー )
しかし、でた答えは…お仕事…お仕事…。
ここ最近のブログ、車ネタではなく、仕事ネタが続きますが…
私自身の記録として書かせて頂きます★
「社会貢献」
言葉はすごく大きいイメージですが
今年は、3月に東日本大震災もあり、自分の無力さを痛感する1年でした。
震災から「微力であるが無力ではない!!!」という言葉とその思い、を学びました。
これからの僕の人生に忘れることなく、共に歩みたい言葉です。
話は、戻りますが、「社会貢献」というと、イメージ、スケールの大きい言葉ですが
自分自身、できる範囲内からスタートすればいいと思えるようになりました。
やるスケールが小さくても無力ではありません。
まずは、最初の一歩!!!が大切
恥ずかしいなんて思わず…やる!!!
※先日ツーリングをご一緒させて頂いた黒ボスさんの影響もおおいにアリ(笑)
という事で、募金活動、ゴミ拾い、読書勉強会…。
やりたい事は色々沢山ありますが、
まず、最初の一歩
「ゴミ拾い」を今日してきました。
先日、スタッフに
「うちが、この地域で仕事をさせてもらって、売上げをあげて給与が頂けている。この地域に感謝の気持ちを込めて、ゴミ拾いをしよう!」と提案した際、みんな、嫌な顔せず賛成してくれました。10人で拾えるゴミの量はしれています。でも無力ではないと信じています。
いつもの朝礼&読書勉強の1時間を利用してゴミ拾いしました。
ニコニコしながら、ゴミを拾うスタッフ達。
本当に偉いなぁ~。と思いながら、
また、改めて「今のスタッフと共に成長してゆきたい!!!」と強く思いました。
そして、ゴミ拾いをした結果(*^ワ^*)
落ちてるゴミ、
第一位は「タバコの吸殻」
第二位は「ガム」
第三位は「レシートなど紙くず」
ダントツで、タバコの吸殻多かったです(ノ_-。)
ダメですね…。皆で気をつけましょう。
面白ネタでは
「でっかい梅干の種」「祝儀袋」そんなものまで落ちていました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
祝儀袋は驚きました!!!
何か気分もすっきり!気持ちいい!
ゴミを拾うたびの屈伸運動、なかなか、良い運動になりました。
微力ではありますが、
少しずつ、自分達のペースで定期的にしていきます(*^ワ^*)
Posted at 2011/11/30 11:40:11 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記