• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっつん@スイフターのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もあと少し

題名のとおり。
年々動きが鈍くなってきたけど今年も何とかそこそこ動けてたかなー(°_°)

んでもって今年…というか今年度はスイスポがうちに来て5年目と15万キロ手前って事でリフレッシュ年に!

まずは車検にてクラッチ・ハブベアリング・ハブボルト等交換(^^)





足回りはオーリンズのオーバーホールが2年ぶり2回目でそれに併せてピロ化も実行ー( ̄▽ ̄)






んで11月にはセンターパイプ修理と来年実行予定のエンジンオーバーホールの為アールズへ弾丸打ち合わせへ。



だがまさかのサイレンサー両側クラック‼︎
1回目はただのサイレンサー内の剥離のみだったのになぁ(・・;)


しかもこの時ブーストメーターが動かなくなったので故障部位交換´д` ;余計な出費だったなぁorz

他にもちょいちょい変えたけど細かい事は省略〜(;´Д`A




他にはバイクがカブからバンディットへ(^^)

スイスポの過走行を抑制するつもりだったのに通勤に使わず全く役に立たなかったorz
けど職場の方(主に上司)や仲間とツーリングへ行ったりして意外と楽しかったり( ̄▽ ̄)






後は走行会!
2月・10月はプロショップカワイさん主催のTC1000と3月に車業界主催のSFWの走行会。

袖ヶ浦は大型車から小型車、日本車から欧州車まで混走だったんで怖い思いばっかだったー´д` ;




TC1000は2月に初スピン&コースアウトして10月でギリだけど44秒台にのせれた(´・Д・)」




なんか色々あった……って毎年色々あるんですけどね(;´Д`A

そんなこんなんで今年も色々お世話になりました。来年も色々やらかして行きますんでよろしくお願いしますm(_ _)m




あ…あと余談すけど昨日すいーつ忘年会(きっと他のすいーつメンバーが書いてくれる…はず)があったんすが、参加する前にウイングとともくんと3人でドラスタでウロウロした時に買った戦利品の方々。



グローブに穴が開いちゃったので冬用のグローブと、以前先輩のニンジャに付いてたスロットルアシスト、シフトチェンジの際靴が痛まないようにガードするカバーを買ってみました(´・Д・)」

後は冬用のライダースーツを買えば冬でも乗れるーー(^_^)v
Posted at 2013/12/31 20:39:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年11月30日 イイね!

キャノンボール完了ー(^^)

何シテでちょいちょい上げてましたが富士山を見にいってきました。





いやーいつの間に雪化粧してたのやら……





って終わってしまった((((;゚Д゚)))))))
んな訳はありません。目的地はアールズ!その過程で撮って来ました(^^)



今回は(正しくは今回も)高速代を軽減するべく沼津で降りて国道1号線で行ってみる事にしました。
前回浮島から大井松田までを下道で行ってみたらえらい目に遭ったんで、今回は工場長に聞いた国道1号線ルートに!

そしたら何!!?国道1号線って信号はあれどほとんどの区間高速と同じじゃないか((((;゚Д゚)))))))
さすがに速度域まで高速と一緒って訳じゃなかったけど、関東の人には館山道の君津〜富浦間が無料で走れる感じって言ったら分かるでしょうか。

沼津降りてからしばらくは3車線で市街地辺りから2車線、山道っぽいところからは信号もない1車線(←ここが館山道の君津〜富浦間みたいな感じ)で120km以上あった下道をストレスなく走れました(´・Д・)」



んで想像と違う国1のせい(笑)でいつもの如く1時間以上前に着きそうになったんで、朝マックしながら時間調整をして10時過ぎに到着。

その後来年早々のメンテナンスと+αのお話をし、1時前に帰路に。



せっかく節約して来たから帰りはリッチに新東名使ってみようと乗ってみたらすげー速い((((;゚Д゚)))))))
いや、速いと言うより真っ直ぐだらけでスムーズに流れてるって言った方が正解かな´д` いかにカーブでロスしてるのかよく分かりました(;´Д`A



あとサブミッションで消音器内のシャラシャラ音が酷かったセンターパイプを修理に出してくれると言ってもらってたので、現地で確認してもらったら


社『あれ?これクラックじゃないかな?』





た『あ…(・・;)』



反転したら…





社『あれ!!こっちにもクラック入ってる((((;゚Д゚)))))))』

た『まじすかーー((((;゚Д゚)))))))???どうりで工場長が排気漏れしてるっぽい音がするって言う訳ですねorz』

て事で修理はせずにメンテナンス+αに晴れて仲間入りとなりました(°_°)


やっぱ14万キロオーバーで過給機付けてから10万キロ以上走ると色々ダメになるんだなぁー´д` ;
こりゃ本格的にアレとあれもリビルト&新品探してもらわねばならんかなー(ー ー;)
Posted at 2013/11/30 18:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

Wツーリング

〜Stage1〜

土曜日に仕事場の方々とツーリングへ
当初地元って事でおいらに企画してくれって話が来たので

袖ヶ浦→127号→富浦道楽園でご飯→休暇村で温泉→帰路


上案を送ったら上司から『山流したいなぁ』


て事でもみじロードとしいたけ村通りを入れたルートにしたが当日色々あり

袖ヶ浦→127号→182号もみじロード→88号しいたけ村通り→富浦でご飯→127号→金谷フェリー乗り場で解散になりました(°_°)

最初4〜5人だった企画が最終的に12人に((((;゚Д゚))))))何やねんこの人数!!!

しかもバイクも年齢層もバラバラ…
下はCT90から上はリッターバイク、国産から輸入車まで何でも有りかよーーー(;´Д`A

道中は面白かったが金曜の夜中に降ったっぽい雨のせいで日向はドライ日陰はセミウェット(°_°)すげー怖かった´д` ;

バイク乗りの方ってウェットでもあんな速いのーー((((;゚Д゚)))))))ってメット内で叫びながら走ってたがほんとコケなくて良かった(´Д`)=3

山を楽しんだ後は海!ってことで道楽園で海鮮丼(´・Д・)」



そしてバイク達(汗)



奥でトラブったバイクの修理してるから写り込んでる方は少ない(・・;)とりあえず無事で良かったー
その後のんびり海沿いを走り金谷のフェリー乗り場で解散(^^)



〜Stage2〜


解散後家で軽く休憩後今度は高校時代の野球部仲間とプチツーリング&チェーンの掃除・給油(^^)

その後Jちゃんと合流し3人で飯食いながらだべって解散ー。

にしても夜中にバイク乗るもんじゃねー(;´Д`A超寒いし路面濡れてるし気使うし……

これでしばらくバイク乗らなくてもいいかなー(笑)
Posted at 2013/11/17 14:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年10月24日 イイね!

TC1000

行って来ましたTC1000(・ω・)

当初天気が微妙だなーって言ってたけど曇り時々晴れで少し寒かったんで走行会にはベストコンディションでした(≧∇≦)


今回もメンバーはたぶさん・Jちゃん・ゆすくん・wing・ともくん・工場長といつも通りのメンバーでした。


今回の目標は45秒台に入れる事と毎回の目標で自己ベスト更新だったが、ここ2回走ってもベスト更新はおろかタイムが落ちる一方なんで正直辛いかなーって思ってました´д` ;


だから今回は今までにない位の秘策を用意していきました((((;゚Д゚)))))))





そう!パーツレビューでも挙げたV700の225/45R16!!!


とある方の大幅タイムアップに触発されて半年以上前から準備を進めて来たものです(´・Д・)」


皆さんよくやられていて戦果も出てるセッティングなんでそれにあやからせてもらいました(;´Д`A




話を戻して昨日。

予選はたぶさんと工場長と同枠((((;゚Д゚)))))))
ダメでしょ!タイム差あるんだからーヽ(´o`;


工場長→おいら→たぶさんの順でコースインしたが工場長にはじりじり離されるしたぶさんのプレッシャーは半端ないし泣きたかったですorz





だが、いきなり45.9が…(°□°)!⁉
はい。いきなり今回の目標達成しちゃいました(;´Д`A


てか慣熟走行で流し気味に走ってるのに出るとか225サイズ恐ろしいー´д` ;
んで予選で45.776までいった所で午前枠終了ー。


午後のタイムアタックの前にフロントは6固定でリアの減衰を12→8へ上げてみたら45.1((((;゚Д゚)))))))こ…こりは44秒台が見えてきたーー!

2本目。更に8→4にしてアタック。
結果は44.911Σ(゚д゚lll)
まさかの44秒台に乗せちゃいました(・・;)

3本目は1コーナーの入りを失敗して集中力が切れたので早めに終了しました(ー ー;)


おいら以外のメンバーも軒並みタイムアップしてたんで良かったです(^^)

帰りはいつものファミレスで皆電池切れ状態で飯食って撤収しました(・・;)


来年からは年3戦→2戦になり3月と11月になるそうなんで車が仕上がりと天気次第では3月も出たいなぁ( ´ ▽ ` )


あとは工場長のアバルトも195の16インチから215の17に上げて参戦してくるみたいなんでかなりいい勝負になりそうな予感(°_°)


て事で参加された皆様お疲れ様でしたーm(_ _)m
Posted at 2013/10/24 10:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年10月20日 イイね!

なんなんや一体ーーーorz

昨日の何シテで書いたブーストメーターのトラブルはどうやらブースト圧拾うセンサーがショートしてたみたいorz

工場でミッションオイル交換した時にセンサーにホース繋いでエア吹いてもうんともすんとも動かない(・・;)

まあ2008年4月に素イフトの時にバキュームメーター着けた時からずっと使ってたから仕方ないが、間違いなくこの間のドブ川ダイブの影響だなこりゃ(ー ー;)

とりあえずセンサーを注文して直さなきゃ……インパネ周りバラさないといけないから痛い出費だなぁorz


とか言ってたら昨日の夜歯の詰め物が外れたんで今さっき治療してきたが、保険証を更新した時に仕事場に置きっ放しだったんで今日は10割負担(°_°)
どないなっとんねんホント´д` ;

もうここいらで負の連鎖は止まって欲しいもんです(ーー;)





てかこれから走行会前の最後のメンテしにいかないと行けないが、金足りるかなorz
Posted at 2013/10/20 11:28:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車10ヶ月で右ミラーのカメラ御臨終(´・ω・`)そんな早く逝くとは思わなかった…」
何シテル?   11/25 20:41
たっつん@スイフターです! スイフターと付いてる通り元スイスポ乗りです。カローラクロスハイブリッド(4WD)とアルトワークスを所有してます。 カローラクロスは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルクーラー油温対策(センサー接続間違え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:04:05
R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU フルスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 12:41:51
KYOHO CORPORATION / AME AME TRACER GT-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 10:19:12

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
1年以上経ってようやく納車。 久々の新車なのに感動はかなり薄かったかなー(´・ω・`) ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
次期メインカーが納期1年となり、転勤もさせられたのでなんか面白い車買うかーって軽い感じで ...
日産 ルークス 日産 ルークス
ザッツの後任としてこいつを納車しました。 24年製の距離70162kmからスタートしまし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
とにかく扱いやすく楽しい車で初心者にはもってこいの車。  ただ慣れてくるとだんだんパワー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation