• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe_0358のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

能登の桜

能登の桜
穀雨の今日。
少し肌寒い天気でした。

丁度,能登の桜,ソメイヨシノは散り始め。
10日前の京都と同じような桜の状態ですかね。

能登の桜巡りと酒蔵巡りに。
昨年同様,先ずは能登鹿島さくら駅に。
昨年よりは一週間程遅いですが桜は同じような状態でした。


ラッピング車両。

何と言うキャラなのか?
よく解りません。

線路内に散った桜で花見。


丁度,目の前は



線路内から眺める桜。



その後,能登町の谷泉酒造に。
純米生。袋絞り原酒を。
女将がタンクから直接瓶詰めしてくれました。

その後,北上し,柳田村に。
途中,神社の桜を。





さらに足を伸ばして曽々木海岸の窓岩まで

春の柔らかい夕陽を。



最後は,日本海に沈む夕陽と桜のコラボ。



いい休日でした。



Posted at 2014/04/21 00:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2014年04月16日 イイね!

京都の桜(その5 法金剛院)

京都の桜(その5 法金剛院)
妙心寺退蔵院の枝垂れ桜を愛でたあと,粋な計らいを受けました。
某飲料メーカーのお茶(抹茶入り竹筒デザインお茶)の無料配布を受けました。

その後,花園界隈にある律宗の寺院である法金剛院に。
妙心寺といい,法金剛院といい初めて訪れました。

法金剛院は由緒ある寺院らしく,阿弥陀如来像に庭園が綺麗で落ち着いていてゆっくり拝観できました。

先ずは平安時代に築かれた人工の滝。


池と桜。





夏は蓮の花が咲き乱れるようです。

秋もさぞかし綺麗でしょうね。



枝垂れ桜も堪能できました。

カメラアプリでアレンジしてみました。

Picture by iPhone


Posted at 2014/04/16 23:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2014年04月13日 イイね!

京都の桜(その4 妙心寺 退蔵院)

京都の桜(その4 妙心寺 退蔵院)
二日目の京都。

朝一番で妙心寺 退蔵院の枝垂れ桜を観るべく足を運びました。

少し早めについたのですが,丁度,法堂で朝のおつとめ。
読経の声と爽やかな朝の空気で,心が洗われました。


その後,広い,妙心寺の境内を散策。

綺麗な,こちらは桃の花でしょうか?


いよいよ,退蔵院の枝垂れ桜。


息を呑みます。
枝ぶりといい,花の付き方といい。

すばらしい咲き方です。



この枝垂れ桜を見て,左手には陽の庭


右手には陰の庭


そして,奥の庭へと足を進めました。


綺麗な枝垂れ桜を満喫できました。

しかし,ここの枝垂れ桜を撮るために,なんと,多くのカメラマンがはいつくばってシャッターを切る姿をみて,さすがと思いました。

と,俺もと思ったのですが,持っていたLUMIXのバッテリーがダウン。
予想外に使ってしまいました。

なので,あとは,手持ちのiPhoneを使って,,,,。

つづく。
Posted at 2014/04/13 17:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2014年04月13日 イイね!

京都の桜(その3 京都御所)

京都の桜(その3 京都御所)

今回の旅の目的でもあった,京都御所の一般公開。

四条で昼食後,15時過ぎに到着。待つこともなく,意外にすんなり。
閉園時間まで散策しました。

御車寄せから建礼門。
そして,紫宸殿。

御所内の桜は,ほとんど,終わりでした。




建礼門から覗いていた御苑内の桜。




紫宸殿の左近の桜はもう終わり。
右近の橘はこれから。







手入れが行き届いた庭は綺麗ですね。


初夏を思わせるような天気。
梅も実を付け始めていました。


御苑内を散策。
枝垂れ桜が綺麗に咲き誇ってました。






この後,元離宮二条城の夜桜。
そして芸妓さんの歓声を耳にしながらの祇園白川の夜桜を。

翌日は,,,,,。
Posted at 2014/04/13 09:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2014年04月10日 イイね!

京都の桜(その2 元離宮二条城)

京都の桜(その2 元離宮二条城)
京都の桜は綺麗ですね。
初日は御所の一般公開と二条城のライトアップ。そして,祇園白川の夜桜。

前の週末が寒かったことが幸いに,綺麗に花が咲き誇っていました。

今回は二条城の夜桜を。



うっとりします。


幽玄な雰囲気。


八重桜が満開でした。


当然,二条城と言えば,このショットは逃せません。


装飾が凄い。
日暮れ前はこちら。



ライトアップはこちら。


匠の技。







Posted at 2014/04/10 22:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | ニュース

プロフィール

「立冬を過ぎ、澄んだ空気の元、ただただ月食を眺む」
何シテル?   11/08 20:07
グルメ好きで,チョットだけナルシスト,ロマンチストな私です。 音楽はJazzがマイブームで,映画は必ずといっていいほど,一人で見て泣いてます。 美味しいもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:47:41
備忘記録エアコンフィルター交換 70,420km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:46:59
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 14:54:40

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
German(Opel Astra 9y)→German(VW Golf Varant ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
1999年6月(100周年記念モデル)に乗ってから2008年4月6日まで約9年。 初めて ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
4月6日からVariant(2.0TSI SL シャドーブルーメタリック)乗りになりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation