• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe_0358のブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

南信州まで,,。

南信州まで,,。
南信州まで,,
足を伸ばしました。

花桃の里まで,日帰り弾丸ツアーです。

良い天気に恵まれ,桃の花も綺麗に咲き誇ってました。

ほぼ思いつきなツアー。

こちらも,思いつき。
途中で思い出し,確か,ウィスキー蒸留所があったよな〜〜つて,駒ヶ根で途中下車。




マルスウィスキーの蒸留所に立ち寄り,ウィスキーを買い求めて。

そして,メインイベントの花桃の里に。
桃の花をこんなに堪能したのは初めてかも。












暑さも手伝ってか,なかなか疲れた1日でした。

そうそう,新しいプレミアムオイルはエンジンの滑らかさはかなり良いと感じるます。
燃費の改善も期待できそうな,,。








Posted at 2018/04/21 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2017年11月18日 イイね!

飛騨古川


行楽日和に誘われて,飛騨古川まで。
途中の数河高原は紅葉も盛りでした。

初めての飛騨古川は,コンパクトでゆっくりと散策できるいい街並みですね。

まぁ,某アニメ映画の聖地らしく,アジア圏の観光客もちらほら。






地元の酒蔵も
残念ながら,試飲出来ませんが,,。



こちらの酒蔵(蓬莱)はなんでも,金賞受賞とか

でも,おやすみでした。
杉玉が新しくなってて,新酒が買えなかったのは
残念ですが。

また,足を伸ばしてみようかと。




Posted at 2017/11/18 11:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2017年10月05日 イイね!

秋を探しに

秋を探しに
爽やかな秋晴れの空の下,秋を探しに出掛けてみました。

さて,どこに行くかな〜〜っと。

そうだ,白山白川郷ホワイトロード!ってな勢いで早速出掛けました。
(My Variantで初です,走るのは)

結構はワインディングですな。
石川県側からの道中,途中,いくつかの滝見の展望台などを経由し,三方岩岳の駐車場へ。

標高1450mの世界は,秋色に包まれていました。
NICEタイミング!






カメラアプリで少しアレンジ。



天気は最高でしたが,風が冷たかった。

その後,また石川県側へ。
下りの途中,姥が滝へ。

滝までの道中は,谷底まで階段を降りて,渓谷を歩いて,到着です。




滝を見ながら
足湯にドボン。
露天風呂もありました。
(今回は遠慮して入りませんでした)

目の前の滝は糸を引くような,まさに名の通り,老婆の長髪って感じでした。



こちらはまだまだ,秋色には遠いかなって感じでしたが,日差しはもう秋の気配でした。

そして,昨日,10月4日は十五夜の月もしっかり,微笑んでいました。

とてもいい平日の休みを満喫。

次はどこに秋を探しにいこうかな。


Posted at 2017/10/05 12:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2017年08月29日 イイね!

あ〜♫夏休み!【修正】

あ〜♫夏休み!【修正】
やっと夏休みらしい休日を。
思わず,「あ〜♫夏休み」って歌が,頭の中をぐるぐる廻るような一日でした。

ここは,敦賀の水島。



船で渡るところからして,リゾート感が溢れます。

底まで見える,透明度。
素晴らしい!

その後,車で移動して,お目当のカフェに。
疲れた体には,甘いものを補給。
ガラス越しに見える海を眺めながらのカフェは美味しかった。










Posted at 2017/08/29 05:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2017年06月14日 イイね!

酒蔵巡り(@能登 6蔵/11蔵)


先日の事

能登半島の酒蔵巡りに(運転手付き)。

能登,11蔵のうち過半数の6つの蔵を今回巡ってきました。

先ずは番外でワイナリーから。
2011年に能登に出来たのワイナリー。
試飲も楽しみました。
全部で6種類の試飲した中で,イントロルージュがフレッシュて赤の旨味もあって美味しかったかな。後は相承ルージュ。アッサンブラージュした複雑て深みのあるワインでした。

次は輪島市の酒蔵巡り。3件。

先ずはこちらから。


先日,少し話題になった酒蔵。
なんでもコードネームNHのFクラス,Bクラスで採用されたらしく。
勿論試飲。
ふむふむ,なるほど。
綺麗な味。
でも,穏やかな旨味,香り。
即買いでした。

蔵人に聴くと,もう一つ別のお酒も選ばれたとか。

でも,どちらかを選んで,採用されたらしく。

次はこちら。
朝一通りに面した酒蔵。



こちらでも,勿論試飲を。
その中で,切れと香りの落ち着いた醸造酒を。

そして三件目に



こちらでは,濁り酒があったので,そちらをゲット。
試飲も三件目なら
ちょいと酔いが。

まぁ,腹が減っては戦ができぬので,腹ごしらえを。



ヒラマサのづけと海藻のお椀。

午後からは珠洲に。
小さな蔵へ。


試飲はできなかったけど,以前飲んだ銘柄があったので,ゲット。

4件まで回って,佳境に。

次は,能登で一番大きな酒蔵。
隊道保管された酒も有名な蔵。

最後の6件目は
こちら



大学生とのコラボプロジェクトの酒も。

試飲もほどほどに。

結構飲んで,車で移動してなんてしてたら酔いが回る。

後,5蔵は次回に制覇したく。
そのうち,言ったこと無いのは,あと3蔵。

是非,達成したい。
Posted at 2017/06/14 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記

プロフィール

「立冬を過ぎ、澄んだ空気の元、ただただ月食を眺む」
何シテル?   11/08 20:07
グルメ好きで,チョットだけナルシスト,ロマンチストな私です。 音楽はJazzがマイブームで,映画は必ずといっていいほど,一人で見て泣いてます。 美味しいもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:47:41
備忘記録エアコンフィルター交換 70,420km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:46:59
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 14:54:40

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
German(Opel Astra 9y)→German(VW Golf Varant ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
1999年6月(100周年記念モデル)に乗ってから2008年4月6日まで約9年。 初めて ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
4月6日からVariant(2.0TSI SL シャドーブルーメタリック)乗りになりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation