• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe_0358のブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

予約する京都。(その1)

予約する京都。(その1)
一年も半分が過ぎましたね。

煮詰まった状況をリセットする意味でも,平日に休暇を取って,京都に。

梅雨時期でしたが,皐月のような爽やかなお天気にも恵まれました。

では,まずはランチから。
やはり,和食ですよね。

こちらのお店,烏丸御池にあるお店ですが,久しぶりに予約が出来ました。

お店の廻りが以前と少し変わっていましたので,迷ってしまいました。
でも,お店に電話して近くの角までくると,直ぐに思い出し,ホット一安心。

せっかくなので,少し贅沢に,お昼からお酒も一緒に楽しみました。

先付。
夏野菜と毛ガニ,土佐酢のジュレで。



次は椀物。
お出汁が美味しい。



お造り。



京都って各地から,新鮮な魚がくるのが,意外なんですよね。
今回は,遠くは,北海道,長崎から来た魚たち。

そして,焼物。
ぐじも脂が載って美味しかった。
万願寺も甘くて,京都の食卓はもう夏ですね。



この後,コーンご飯と赤出汁を頂いてからデザートを。



もう,お腹いっぱい。

少し酔いも入り,初夏の京都をそぞろあるき。

(つづく,,,,。)
Posted at 2015/07/04 10:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2015年05月30日 イイね!

ふらり,手取渓谷へ。

ふらり,手取渓谷へ。
新緑が眩しい時季。
萌える緑には渓谷美があうのではと思い,ふらりと手取川の上流に。

手取川という名を冠したお酒も有名ですが,今回は,自然豊かな渓谷に。

でも,残念ながら,上流で崩壊があって,清流が濁流に変わっていました。
なので,新緑が鮮やかという感じではありませんでしたが,なかなかの渓谷美でした。
先ずは,少し離れた展望台から。

鮮やかな緑が目に飛び込んできます。


その後,30mを一気に下る階段を降りて,川岸に。



侵食でできた渓谷に圧巻されました。

清流でないのが,残念。


でも,渓谷を感じる,この場所は,綿が滝と呼ばれる高さ30mの滝つぼの近くです。

水量が豊富で,圧倒されます。
途中,水しぶきを感じながら足を運びます。



そこで,カメラの練習。
シャッタースピードを変えたショットを。



水量が多いので,難しいです。

で,もう一枚。


露出の具合や感度の具合もなかなか加減が難しく,,。。

そして,対岸にも。



調べてみると,この辺り一帯をジオパークというらしく。
その名のとおり,清流ならば,もっとすばらしい景色だったかも。

自然豊かで,マイナスイオンに満たされたふらり旅でした。

Posted at 2015/05/30 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2015年05月06日 イイね!

福井へ。その3,,,そして夕陽が綺麗。

福井へ。その3,,,そして夕陽が綺麗。
GWのちょっとしたお出かけ。

福井へのお出かけもこちらで最後。


あわら温泉での足湯を楽しんだあと,夕陽を眺めに。
この場所には,久しぶりです。



夕陽はいつ観ても,気持ちが落ち着きます。



振り向くと,月が昇ってました。




夕陽に照らされた灯台が印象に残ります。

また,茂みから覗く月もなかなか。



最後にもう一度,海を眺めると,夕陽がより一層,紅く。

でも,この後は雲に隠れてしまいました。


連休中も仕事があり,逆に,メリハリがついたGWだったかと。

あと,福井へのお出かけの前夜に楽しんだお酒と料理は,また,別の機会に,,,。
Posted at 2015/05/06 19:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2015年05月05日 イイね!

福井へ。その2。

福井へ。その2。
GWのちょっとしたお出かけ。

福井へ。
その2です。



福井と言えば,蕎麦に,ソースかつ丼。
あとはそば前ではありませんが,日本酒ですね。
なかでも,こちらのお酒はかなり有名どころでしょうか。

と,その前に,永平寺境内の散策ですっかりおなかが空いてしまいました。
なにせ暑い一日。
冷たい蕎麦を食べたくなりました。

で,永平寺門前の蕎麦屋には目もくれず,一目散に,永平寺町役場の近くにある,有名な蕎麦屋に向かいました。
で,その途中で,思わず発見したのが,こちらの酒蔵です。

偶然とは言え,この発見は,意外でかつうれしかったです。


お蕎麦の方は約1時間待ちでしたが,美味しくいただくことができました。
辛味大根のおろし汁に,出汁を加えて。



蕎麦自体の味も良かったです。

お腹も満たされたので,今一度,酒蔵に戻って,こちらの2本をゲットしました。


左手が純吟(福井県産五百万石使用 純米吟醸 55%精米)
右手が吟十八号(生酒)(福井県産五百万石使用 純米吟醸 55%精米)

たまたまグローブBOXに保冷バックがあり,助かりました。
生酒だけでも,グローブBOXに入れて,エアコンで冷やす手,こんなところで機能を生かすことができると気づきました,を考えましたが,日も暮れつつあり,気温も下がってきたので,保冷バックのままとしました。

その後,あわら温泉の足湯に浸かり,疲れを癒しました。

そして,帰路の途中,日没も近いことから,せっかくなので,,,,。(つづく)


Posted at 2015/05/05 20:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記
2015年05月04日 イイね!

福井へ。その1

福井へ。その1
GWのちょっとしたお出かけ。

非常に天気が良く,暑い1日でしたが,休みを使って,福井へ出掛けてきました。


先ずは永平寺へ。

初めての訪問。


青紅葉がとても鮮やかでした。
こちらも,紅葉の名所ですからね。



紅葉からの陽光がまぶしく輝きますが,より一層,青紅葉を引き立ててくれます。



境内をゆっくりと巡り,修行僧たちとも,何度もすれ違いました。


七堂の伽藍巡り。

沢山の階段を登って,降りて。






途中,ツアー客とすれ違いましたが,案内している修行僧はしゃべりも上手く,笑いのツボを抑えていて,なかなかやるな〜。
これも,修行のうち。
それにしても,みな若い。

境内巡りの途中,ヤモリも見かけ,また,川のせせらぎを耳で聴いて,自然を楽しみました。

永平寺を後にして,その後はランチ他。
次回に続きます。
Posted at 2015/05/04 17:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ログ | 日記

プロフィール

「立冬を過ぎ、澄んだ空気の元、ただただ月食を眺む」
何シテル?   11/08 20:07
グルメ好きで,チョットだけナルシスト,ロマンチストな私です。 音楽はJazzがマイブームで,映画は必ずといっていいほど,一人で見て泣いてます。 美味しいもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:47:41
備忘記録エアコンフィルター交換 70,420km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:46:59
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 14:54:40

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
German(Opel Astra 9y)→German(VW Golf Varant ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
1999年6月(100周年記念モデル)に乗ってから2008年4月6日まで約9年。 初めて ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
4月6日からVariant(2.0TSI SL シャドーブルーメタリック)乗りになりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation