• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうくん@広島の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

荷物棚ベット作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンパネベットを作成しました。
マルパクリです。(笑)
先人様に感謝。

3×6の12mmコンパネを3等分して
スポンジマットを貼ってみました。
600mm×900mm 4枚です。

製作コンセプトは、
「運転席を前後スライドさせずにベット展開
出来る事」

緊急時に移動に支障が無い様に出来ました。
2
110cmが寝っ転がってこんな感じ。
3
セカンドシートを起こしてサードシートを
畳むとフラットな荷台になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

売却前手入れ

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月11日 14:22
はじめまして。
これ、すごくいいですね!低予算で簡単にできそう。やりたい事リストに追加っと。
コメントへの返答
2014年4月11日 23:06
はじまめして。コメントありがとうございます。
みんカラ諸先輩のモノマネでお恥ずかしい限りですが、このベットで何度か車中泊旅行に出かけています。思ったより快適に寝られます。
クッションマットは、フルフラットにした座席の凸凹埋めにも使えるので便利です。
このサイズの板なら、3列目に座れる状態でラゲッジに立てて収納できますよ。

プロフィール

恥ずかしながら出直して来ました。 昔の名前で出ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2012.4.8納車されました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
良い相棒でした。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
純正の味を大切にしつつ、足りない所は知恵を絞ってヲレ様快適仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation