• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

オトコは涙を見せぬもの

オトコは涙を見せぬもの 2010年10月11日、あるアマチュアモータースポーツイベントがその歴史に幕を閉じた。


その瞬間、鳴り止まない拍手の波が一人のオトコを包んでいた。


この日の筑波サーキットには、霧深い早朝から大勢の仲間がその瞬間に立ち会おうと全国各地から集い、最後は日陰を求めたくなるほどの絶好のスポーツ日和となった。そう、その日は言わずと知れた晴れの特異日、体育の日。晴天など珍しくもないと思われがちな秋の日であるがこの日の天候は濃霧による極度の視界不良から、文句のない日本晴れに転じたのだ。ワタクシには何かを暗示しているように感じられてならなかった。


この一連のイベントは3年間にわたり9回催されたそうだ。ワタクシは青蕪君と共に第4回目以降の6回に参加させていただいた。

手作りで運営されるこのイベントは、毎回主宰者氏と数名の友人達の手で準備・当日の切り盛りからアフターケア(?)まですべてが賄われている。モチロン、ワタクシも一参加者として当然の、出来る限りのお手伝いはさせていただいた(つもり)。

いつも頭が下がるのは、毎回同じサポートメンバーが当たり前のように会場の取り仕切り、駐車誘導、写真撮影、受付や諸々のアイテムの配布回収、場の盛り上げ等々暗黙の了解のごとく淡々と其々の担当業務(?)をこなしていることだ。皆さんの一糸乱れぬその業務遂行ぶりには、本当にいつも感心していた(エラソーにすみません。純粋に「ありがとうございました。」)

会社組織でも地域住民でもましてや親戚縁者でも何でもない、単なる趣味を通じた「仲間」同士で、限られた時間とスペース(モチロン資金も)の中で極めて機能的にすべてを回してゆく。ひとえにこの主宰者の人望によるところであると信じて疑わない。



そもそもワタクシがこのイベントに参加するようになったのも、元々主宰者と個人的に親交があり、モータースポーツの楽しさをとても敷居を下げて体験できる場を提供し続ける、それも完全にボランタリーで。そう、採算は二の次で純粋にBMWという優れた運動性能を持つクルマで手軽にモータースポーツの門戸を叩ける機会を提供し、自身が感じている「さらなる駆け抜ける歓び」を多くの仲間に共有して欲しいという、非常にピュアな思いに心を打たれたからだった。

ワタクシはオープンカーとクローズドサーキットという組み合わせは、正直相容れないものと考えていた。サーキットでの目標となる「速く走る」為には当然軽量化やいわゆるチューニングなどを始めとする「クルマの運動性能向上」およびアクセル・ブレーキ・ステアリング操作を始めとする「運転テクニック」が不可欠と信じていた(モチロンそれは今も誤りではないと信じている)。

が、決してそんなことはなかった。確かにE93はただでさえ重いE9x系ボディにハードトップを自動開閉するメカおよび諸々のボディ補強などが装備されて、よくできたN54型3L直6ターボエンジンをもってしても、同エンジンを搭載する他の車種と比べれば大きなハンデである。が、しかし。

重い車は重いなりに楽しく速く走り止まり曲がる術があるのであり、ましてやフルアクセル、フルブレーキや、横Gのかかった状態でさらに舵角を与えたりという日常の走行においてはおよそ縁のない場面を数多く体験することにより、そういった状況でクルマがどのように(何センチくらい、どれくらいの速さで)動くのかがよく分かった。BMWのDSC/DTCは本当によくできた安全装置であることも体感できた。それはノーマル状態のクルマとて同じであり、フツーのおじさんドライバーであるワタクシごときの運転技術であってもそれは充分すぎるほどよく分かった。

わずか十数分の間にABSを何十回と作動させるなんていう体験も後にも先にももうないだろう。


自分自身のエピソードは限りなくあるが、ともかく今はこのような機会を与えてくれた主宰者にただひたすら感謝を申し上げたい。彼がこのイベントの継続について深い悩みを持っていたことも良く承知している。そんな思いを胸に毎回開催を続けてきた苦悩の片鱗も知っているつもりだ。

だからこそ、昨日彼の最後の挨拶で言葉をつまらせたとき、ワタクシはこみ上げるもの(胃液ではない)を抑えきれそうになくなり、思わず彼から視線をそらしてしまった。しかし、彼はイベント終了の最後の瞬間まで涙を見せなかった。ヘンに思われるかもしれないがなんだか嬉しかった。ワタクシは古い人間かもしれないが、オトコは涙を見せぬもの。人知れず苦悩し決断し、日の目を見ない努力も数多く経験する。それ故成功したときや関わったメンバーの喜ぶ顔を見たときに何倍もの歓びを感じるのだ。会場を湿っぽくしない努力もワタクシの心に「ぐ」っときた。

実はこの日、午前中から目頭を熱くするシーンがあったのでご紹介しておこう。入門クラスのドラミ会場でのヒトコマだ。


前日から睡眠をとっていなかったため朦朧として頭上のTVモニターの角におでこを強かぶつけ、感涙を押さえていた。ドラミ参加者の声が聞こえてきませんか?「うわっ痛そう・・・」


小ネタはともかく、今あらためてお伝えしたい。

gucciさん、ありがとう!

そして、おつかれさまでした。


安らかに休ん・・・(オイ)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/10/12 01:26:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2010年10月12日 5:57
ほんと、彼は”おとこ”ですね。

彼を、そして彼を通じて知り合うことができた友人たちは
生涯忘れることの無い心の糧となりました。

安らかにお休みください・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月12日 19:28
お疲れ様でした!

いや~オトコを見ましたね~。
最後の挨拶は、思い入れの深さがよく伝わってきました。

またいつか集まりたいですね。

それまで安らかに・・・チ~ン(爆
2010年10月12日 6:37
私は野暮用で行けませんでしたが皆さん楽しまれたようで羨ましいです(-_-)

何事も主催者となると大変ですが大きなイベントを開催したgucciさんには頭が下がる思いです。
皆さんおっしゃるとおりに安らかにお休み・・・・(オーイッ、爆)
コメントへの返答
2010年10月12日 19:30
お待ちしてたんですよ、かき揚げ丼用意して(爆

ホントに、年中行事化してましたから、終わりとなるとチョット寂しい気もしますが、いい経験ができました!
gucciさんだからこそここまで運営できたんだと思います。
どうぞ安らかに・・・チ~ン(その2爆)
2010年10月12日 6:47
グッチさんにも感心していますが・・・
途中まですごく、普通の文章で最後にオチもってくるあたり、
並のスゲベオヤヂでないことを、よく理解しましたw
俺にはとうてい、足下にも追いつけそうにありません。
まあ、あのハードスケジュールだと、
グッチさん、2.3日寝込むかもですね、安らかにお休みの意志無しwww
お大事にしてください。
コメントへの返答
2010年10月12日 19:33
gucciさんの思い入れがひしひしと伝わってくる最後の表彰式でした!

及ぶとか及ばないとかってのはナシで(^^
時々こういう文章が出てきて手が勝手にキーを打っちゃうんですよね(ダメ爆

まあ燃え尽きてしばらくしてからみんなで酒を片手に出かけてきますよ!・・・ご供養に(爆
2010年10月12日 7:39
お疲れ様でした。何か感動的な1日でしたね!
また、ヨロシクお願いします。
コメントへの返答
2010年10月12日 19:33
おつかれさまでした~!
いい一日でした。コチラこそ再来週はよろしくお願いします♪
2010年10月12日 7:55
グッチさんには感謝してもしきれません。
人生にこんな楽しい思い出をくれました!

それにしてもたけさんの今回のブログ、名文だな~。
昨日のグッチさんの涙に続いて涙が出そうになった。
短いコラムを書かないといけないので真似させていただきます♪(ホントに!)
コメントへの返答
2010年10月12日 19:36
初優勝オメデトウございます!

しかし、ホントですね~。もう会えないと思うと急に寂しくなりますね。惜しい人を・・・(マダイウカ爆

名文だなんて、Tamoさんにお褒めいただくとチョット嬉しいです!
ワタクシのブログは基本、駄文なので緩急の差でごまかしてるだけという噂も(ダメ爆
2010年10月12日 8:05
おはようございます
次の主催者はたけさん&表彰台で妙な上下関係?が暴露された?服装まで青い仲間達ですか?(笑
そうしたら、私も何かお手伝いしますよ♪
私は始めて見に行ったのですが、非常に楽しめました。
3.netには感謝感謝です。
ジャンケンの弱い私もグッチさんには勝てるらしく、サツマイモをGETしました♪
コメントへの返答
2010年10月12日 19:41
こんばんは~♪昨日は応援ありがとうございました!
きっとR1のお二人んは表彰台を青く染めるのが夢だと思いますよ~。もしかして次期hidekun号はNA???

次回があったらきっと出走してましたね。実際走ると楽しくてヤメラレマセンよ(^^
お芋Getオメデトウございます!次回TLBジャンケン大会も期待できますね(爆
2010年10月12日 8:24
おはようございます。
93入門クラス代表おちかれさまでした~!

ほとんど毎度台車か社用車で観戦のみでしたが、
楽しませていただきました。
カメラ手魚~には持って来い?の現場でした。(笑)

いつの日かまた、カツカレー食べに行けますように!(ってそこかい!爆)
コメントへの返答
2010年10月12日 19:42
こんばんは~♪
結局徹頭徹尾入門を貫いちゃいました(笑

毎回撮影隊おつかれさまでした!
シュギョーはなかなか難しいですね。本格デジイチ購入の日も近い???(セナカオシ爆

カツカレーは気まぐれですからね(笑
2010年10月12日 9:25
高尚な文章には
いつものツッコミいれられませんね(笑)
わたくしも車を通していろんな方と
知り合いになれたこと嬉し涙で
ウルウルです。
でも女性と知り合いになれないのは(T-T)
コメントへの返答
2010年10月12日 19:46
交渉ごとにはさっぱりですが○交渉なら3度のメシより・・・(^^;A
ひと夏の経験に留まらず1年半も付き合ってしまうほど魅力的だった。もう会えないと思うと。。。(ダイテ!爆

いいんです、尻愛にならなくても、そこに偶然ホ○ルさえあれば(イミフメイ爆
2010年10月12日 9:34
昨日はお疲れ様でした。
文章、まじめに拝見いたしました。

初めて参加する私でも感じるものがありましたので、長く参加されている方には、それを大きく超える、形には出来ない何かがあるのだと思います。

BMWは形の中では素晴らしい物ですが、世の中には形にできないものこそ、それを感じたとき、感動があるのだと勝手に思ってます。

あっ、チェッカー前の最終ラップ、たけさんの3.net最後の雄姿をまじかでみることができ、こちらにも感動です。

このサーキットでは、ラップタイムとかよりも遥かに重要なものを感じて帰途につきました。
コメントへの返答
2010年10月12日 19:51
おつかれさまでした~!
真面目にお読みいただき恐縮です(汗

初めての時はワタクシもとても多くのことを感じました。徐々に慣れてくると、リラックスして走りに集中できるのはイイ事ですが、感激は薄らいでいきますよね(^^;A

チェッカー直前の最終コーナーでは失礼しました。期せずして1周目の前に居座ってしまい・・・

狙った通りのライン、クルマの挙動が起こるととてもテンション上がりますね♪
2010年10月12日 10:13
先日はおつかれさまでした!
感動のフィナーレ、そしていつもとは違ったたけさんの名文・・・。
でも最後にちゃんとオチがあって、ホッと?しました(笑)

本当にぐっちさんには感謝してもしきれないですね!
この歳になって友だちの輪が広がっていくことってなかなかないことだと思います。
彼がハブになって各地のビーマーとの輪が広がって・・・すごいことです。

例の場所でぐ。さんのおつかれさま会をしましょう♪
コメントへの返答
2010年10月12日 20:07
おつかれさまでした♪
感動しましたね~。えっ?ワタクシの文章???
オチがないとオチ着かなくて。え?いつもオチてないって?(焦

いや~、厚労省もんですね。人徳でしょうね、ワタクシもそうありたい・・・

オツカレさん会は例の場所で、モチロンはしごで!(ハアハア爆
2010年10月12日 11:15
こんにちは(^-^)
この手のイベントには参加したことがないのですが、たけさんの文章をみていて素晴らしいイベントだったんだなぁと感じました!
また、素晴らしいイベントの裏には素敵な幹事様が頑張ってらっしゃるんですね(^-^)

E93は重いなりにもスポーツできるという体験、自分もしてみたかったですねぇ~。
コメントへの返答
2010年10月12日 20:07
こんばんは~!

いや~、単にドライブして食ってダベってというオフ会(それはそれで楽しいけど)とはひと味違って楽しいですよ~(^^

多くの方が関わるので、幹事役は本当に大変だと思います。ワタクシも感動しちゃいました。

床までアクセル直後にフルブレーキでABSダダダダ、なんてめったにできない経験ですから♪
2010年10月12日 11:18
たけさん、お疲れ様でした^^

とても温かいBlogに、目頭11:20でしたw

gucciさんは、苦労を苦労としない遊びの玄人ですね。
いい男すぎですよ^^

お疲れさん会しましょー♪



コメントへの返答
2010年10月12日 20:06
A2Cさんもおつかれさまでした!
チェッカーもアレもダブルでお後がよろしいようで(爆

目頭がくるぶしタイツ履いてましたか?

ホント。苦労も楽しめる遊びの達人.そういえばかの倶楽部にはそんなヒトが多いような(爆

お疲れさん会は例の場所ですかね(ニヤニヤ
2010年10月12日 11:48
今、画面の前で涙を見せています。gucciです。(自爆)
でも、アノ液晶画面の角は、この3年間で一番痛かった。。。まだ触るとじんじんします。

このいつもと違ったブログで、たけさんの思いがじんじん伝わってきました。ワライナキですよ。本当にありがとうございます。毎回、なにも見返りを求めずに手伝ってくれる、ご飯を作ってきてくれる皆さんに本当に感謝感激です。言葉になりません。

そして、私のやりたいことを理解し、難しい一歩を踏み出して、楽しんでくれたたけさんを初め多くの方々にありがとうございます!!
コメントへの返答
2010年10月12日 20:11
よっ!真打ち登場(^^
ホントにホントにお疲れ様でした。
しばらく仕事のことは忘れてゆっくりして・・・らんないんでしょうね~、ホント、オツカレサマです!

ジンジン伝わりました?よくヒリヒリすると言われましたが(オイ

コチラこそ、gucciさんに背中を押して頂いて貴重な経験ができました。BMWに乗ってヨカッタなと、心から思えます。

お疲れさん会は、例のトコロにイッちゃいますか!(^^d
2010年10月12日 12:56
タケさんのブログ拝見して、熱いものが込み上げてきました(^_^;)
決して熱く硬くなった○棒では、ありません(笑

↑グさん、おとこまえですね♪

ちなみに僕は一度も走りはしませんでしたが(汗;
ギャラリー部隊で影ながら応援させて頂きましたwww

是非これからも皆で楽しく遊んで行きましょう♪
宜しくお願いします(*^_^*)
コメントへの返答
2010年10月12日 20:14
こみ上げちゃいました?
我慢できなかったら思いっきり〇〇て、ゴックンしちゃってくださいね(オイオイ

イイオトコと知りあえて、ワタクシ達は幸せですね。
次回チャンスがあれば是非走っちゃってください!

コチラこそクルマ以外のスポーツでもよろしくです~♪
2010年10月12日 16:42
楽しそうですね~♪
メンバーには、勝負がかかると血走った眼を三角にして、必死の形相で辺り構わず追いかけ回す、空気読めない場違い野郎は居なかったんですね?(参加シテナクテ良カッタ 爆)
真面目な話、その3年間の内1年程はご自身走行無かったのではないでしょうか?
素晴らしいお仲間に恵まれましたねッ!

私は映画観ても泣いちゃいます・・・(ダメ?)
コメントへの返答
2010年10月12日 20:19
お元気でしたか~♪
勝負ごとでしっかり熱くなれるのはイイ事ですが、今回は最終回ということで皆さん慎重に行かれたんだと思います。IS_Fさんの鬼気迫る走りも見たかったなぁ~(^^

確かに、gucciさんは最後の数回は慣熟走行の先導のみでした。無事終わって歓びもひとしおだったと思います。

人前で泣かなければ、立派なオトコです(僭越爆
2010年10月12日 18:04
昨日はお疲れさまでした
たけさん初サーキットから数えて6回にもなったんですねぇ
guさんの想いに応え新たな一歩を踏み出して、新たな歓びを発見された方が何人いたことか…
この想いは絶ち切っちゃいけないですよ
3.netはFINALになりましたが、これからも一緒にサーキットを駆けぬけましょ~♪
あっ、青蕪くんでもMINIでもいいと思うよぉ~

BSのキャップありがとぉございました♪
コメントへの返答
2010年10月12日 20:23
おつかれさまでした~♪
そうですね、もう全く緊張しなくなりました・・・(汗
本当に新しい遊びから多くのことを学びました。お互い、ぐさんには感謝しきれませんね。これからも諸々よろしくお願いします!

サーキット専用車を導入しちゃおっかなぁ~(ボソッ爆

コチラこそ卵ありがとうございました(^^
2010年10月12日 19:07
昨日はお疲れさまでした!。
お話ができなくて残念でしたが、
1ヘア立ち上りでの青カブ君、
イイ音してましたよ~。

ワタシも毎度遠方ながら、、
3.netのイベントに参加するのも、
gucciさんはじめ、同じ思いの皆さんと、
同じ時間を共有したいから、、なんです。
コメントへの返答
2010年10月12日 20:24
遠路はるばる、しかも日帰りおつかれさまでした~♪
そうですね、今回はお話するチャンスがありませんでしたね、珍しく(^^;A

イイ音してました?オープンで聞きたかった(爆

次回はAccess券を使いに来られるんですよね?お待ちしてます(笑
2010年10月12日 19:37
昨日はお疲れ様でした。

1シリーズに乗っている私に、3netの方々は本当に気さくに接してくださって嬉しい限りです♪
また、なんていう敷居の低さなんでしょう(爆)

またgucciさんをはじめ3netの方々と一緒にサーキットを走りたいな~!
その時はヨロシクです♪
コメントへの返答
2010年10月12日 20:37
おつかれさまでした~!

やはり135は、ってかCT2さんは速いですね♪
みんなで楽しみに来ているので、敷居も何もありませんからご心配なく~(^^d

ホント、また入門みたいなチャンスがあれば走りたいですね。その時はコチラこそよろしくお願いします!
2010年10月12日 21:15
たけさん
常オーポン倶楽部直木賞を差し上げます!

ホントにあったかいイベントだったんですね~
素晴らしい人と人との繋がりです!

お疲れ様でした~
コメントへの返答
2010年10月12日 21:53
あざっすぅ~!
オーポン倶楽部芥川賞は○ッスんさんの指定席ですからね~(^^

やはり毎回色々ドラマのあるイベントだったので、感激はひとしおだったと思います。

是非次回はご一緒に♪
2010年10月12日 21:22
さすがたけさん!
ナイスなオチです♪(爆)
6回も参加してるんですね!(驚)
今度教えて下さい。。。(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月12日 21:55
どもです!
滑ってたら目も当てられませんよね(汗
気づけばそんなに沢山・・・
shigeさんほどではありませんよ~(^^;A
○ろエロ教えてください(爆
2010年10月12日 23:25
昨日はお疲れ様でした!!
文章を読んでこちらまで涙が出そうです(汗)
ホント感動的なラストでしたね。
結局皆さんとご一緒できずに終わりましたが、
機会があればご一緒したいです。
また宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2010年10月12日 23:31
おつかれさまでした~(^^
いやぁ、ホントにドラマでしたね(笑
コースに出なくても、じゅんぺいさんは筑波になくてはならない存在です!
また機会があれば集まりたいですね。その時はコチラこそよろしくお願いします♪
2010年10月13日 0:22
お疲れ様でした~
アタックで走っているカブの方を何度か後ろから見ています。
走り方は少し変わるのかもしれませんが、カブでも335iは結構速いと思いますよ~
コメントへの返答
2010年10月13日 0:32
おつかれさまでした!
白の93はTETSUさんですね。とっても速いですよね。ワタクシには到底・・・(汗
いーさんはRFTの星です。だって10秒台だなんて。同じエンジン同じタイヤなのに(笑
また遊んでくださいね~♪
2010年10月13日 0:49
お疲れ様でした~
暑かったですね(汗;
あの暑さでちょっと痩せたかな~って思いましたがかつカレー大盛り食って戻りました(爆
グッチさんにはホントに感謝ですね!
また宜しくお願い致します♪
コメントへの返答
2010年10月13日 0:58
おつかれさまでした!
すっかり幸せ○りしたyutakaさんにお会いできてホントに良かったです(爆
ワタクシも実は初めてカツカレーにありつけました。今度はカツハヤシですね(笑
ぐさんには感謝してもしきれませんね。
コチラこそまたよろしくです~♪
2010年10月13日 1:32
早朝より、おつかれさまでした!
ストレートで拝見してましたが速いです♪
私もgucciさんのおかげで忘れかけていたサーキットの楽しさを蘇らせて頂きました!
ファイナルは残念ですがまたどこかで一緒に走りたいですね (^^♪
また宜しくお願いします!!!

コメントへの返答
2010年10月13日 1:52
BKさんもおつかれさまでした!
ターボはストレートが命ですから(^^;A

ぐさんの貢献は大きいですね、ご本人は謙遜されてますが。
ホントに、またどこかで走りたいですね。その時はコチラこそよろしくお願いします♪
2010年10月13日 1:52
格好いいタイトル、素晴らしい文章、そして締めには面白い写真。たけさんって、笑顔が素敵なばかりでなく、凄い人だと今さら知りました。それからカブリオレとサーキットの関係の考察には、1シリーズながらも、私も多少気にしながら走ってきたことだったので、とても共感できました。今回、愛車をいたわりたい気持ちになったのも、そんな思いがあったからだとわかりました。それにしても、gucciさんにも、本当にお世話になりましたね。おかげで、ここまで来られました。感謝の思いは尽きません。
コメントへの返答
2010年10月13日 2:00
遅くにコメありがとうございます!
そんな、ワタクシはタダの軽薄おちゃらけ薄ら笑いオヤジですから、お褒めの言葉などモッタイナイです。
カブリオレはオープンで走る爽快感だけで存在意義が大いにある車なので、そんなクルマをサーキットで限界走行の道具に使うとは夢にも思いませんでした。共感頂いて恐縮です。
スパグラさんのあくなき探究心にはいつも感心させられていました。3.netでの走行会は終わりますがいつかみんなで同じような機会があればまたご一緒したいですね♪
おつかれさまでした(^^
2010年10月13日 13:26
お疲れ様でした。

運良く「たけ」さんの後ろでラインを見習いながら
走ろうと思ったらいきなり左ウインカーが・・・・・
パットさんは遥か彼方だし、寂しかったです。(笑)
タイヤ終わらせようと思ったらブレーキ終わりました。

あっ、常磐道の爆走もステキでした。\(^o^)/

コメントへの返答
2010年10月13日 14:08
おつかれさまでした~♪

いや~、マニーさんに後ろに付かれたら本能的に譲っちゃいますよ~(^^;A
付いて行こうと思ったら全然駄目だった~(涙

バックストレートエンドで白煙を上げるブレーキに密かに圧倒されておりました。

おっと朝は霧の中でスピードメーターが良く見えなくて(爆
またよろしくお願いします~♪
2010年10月13日 20:44
お疲れ様でした!
僕も最後こみ上げてきました。。。

またどこかのサーキットでご一緒できたら嬉しいです。
その時はオープンでコース走る姿が見たいです。(^^)
行きの濃霧の中オープン走行、すぐたけさんとわかりました♪
コメントへの返答
2010年10月13日 21:28
おつかれさまでした!
表彰台オメデトウございます♪

感動のフィナーレでしたね。ワタクシは所用でさっさと引き上げてしまいオトコの涙を見そこねましたが(汗

ホント、オープンでサーキット走行するのが夢なんですけど・・・ムリカナ(爆
濃霧くらい朝メシ前です。いや、早朝だからってオチじゃなく(自爆
またよろしくです~♪
2010年10月14日 1:29
先日は大変お疲れ様でした♪
今回も本当に良い走行会でしたね(^。^)
たけさんの1ヘア~ダンロップのライン取りはバッチリでしたよ(^。^)b
いっそのことロールバー装着してフルオープンで駆け抜けちゃいましょうか?
P.S ↑最後の写真見て、コーヒー吹き出しながら、椅子から転げ落ちました(爆)
    PCキーボードがべチョべチョだす(自爆涙)
コメントへの返答
2010年10月14日 8:16
Finalおつかれさまでした!
本当にいい走行会でしたよね~。カツカレーも食べられたし(ソコカヨ爆
ライン取り、Goodでした?あざっす(^^
今回はイマイチS字でスピードに乗らなかったのでおとなしい1ヘアになっちゃいました(>_<
ロールバーでなくてロールケーキなら大歓迎です(ダメ爆
PS.コーヒーのかかったキーボードはきなこをかけるとキレイに乾くらしいです(デマカセ爆

プロフィール

「迷宮入り致しました。」
何シテル?   09/20 20:33
12年8月8日、ベビーカーF11カーボンブラック導入しました。 前車E93通称「青蕪君」とはヒマさえあればオープンエアドライブを愉しんでました。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:Tools
2008/06/24 16:05:35
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
3代目BMWはカーボンブラックのツーリング。 カブリオレに負けず劣らず開放感いっぱいのパ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ご存知"HIMIさん"所有のツーリング君。 2009年5月6日に海を渡って東京上陸しまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年7月2日に青カブ君が納車されました。 お友達の皆さんにご心配頂いた納車日の天 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
335i Mspoブラックサファイア。 07年4月にDショールームで出会い一目惚れ!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation