• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけawesomeのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

魔王の塔、移転す!

魔王の塔、移転す!今年の夏は箱替えを決意したとたん、バタバタとあれこれ起こりまして個人的にはとっても多忙を極めておりました。

もちろん長男の誕生が最大のイベントではありますが(^^

誕生の翌週には義父が他界、その翌週には義父と二人暮らしだった愛犬、海が他界。ご披露できない事も含めて数々の急な出来事が降りかかっておりました(泣)

そして極めつけはこの転居。以前より直線距離1kmほどのところで、少し丘の上に登りましたが赤ん坊とワンコが生活しやすいように地べたに近い所を選択しました。

毎晩の夜泣きと今夏の酷暑の影響もあり、夫婦ともバテバテではありますが、お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。おむつ替えの手伝いをさせて差し上げます(笑)
Posted at 2012/10/13 20:43:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2012年09月29日 イイね!

ベビーカーの主、現る!

ベビーカーの主、現る!みなさんこんにちは。

先月納車された我が家のベビーカー

先週、そのクルマの主が誕生したのでご報告いたします。

今週は義父の葬儀のために生後8日で初フライトも経験しましたが息子は全く動じることもなく、両親同様お出かけは大好きなようです。

我が家ではまだ暫くビッグイベントが続くので、落ち着いたら是非皆さんにお目にかかりたいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted at 2012/09/29 09:29:03 | コメント(23) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年お世話になりました

2011年お世話になりましたご無沙汰しております。

最近は別のSNSでメインに活動しておりますため、またすっかり青カブ君の出番も減りましたが相変わらずやっております。

2011年は後半も苦悩の多い年でしたが、その中でも最も印象に残る「青」をご紹介しておきます。
ご存知Grotta Azzurra、青の洞窟です。また訪れたいなあ。

まもなく2012年。さらに大きな変化を遂げられるよう努力していきたいと思います。
引き続きよろしくお願いします♪
Posted at 2011/12/31 21:49:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2011年09月16日 イイね!

BMW Hi-Lineフェアに

BMW Hi-Lineフェアにいってきました。

New6 クーペ/カブにオプション装備できる、イカリング&眉毛&ヘッドライトまでLEDのライト周り。点灯状態でも、イカリングの内側は白く見えないし熱も持たない。

遠くから見ると過去最強に白く明るいイカリング。
これ欲しいかも!!!





ヘッドライトだけ(セコ
Posted at 2011/09/16 19:33:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記
2011年09月02日 イイね!

台風接近、それならオープンでしょ?

台風接近、それならオープンでしょ?今日はやっと1日だけ取れた今年の夏休み。久しぶりの仲間と平日ゴルフを楽しんできました。・・・でもこの週末は前代未聞の大型台風が日本上陸の予定。

関越道を朝6時台に北上すると「雨のため花園~前橋(北だったかな)通行止め」の表示。本日のコースは幸いその手前の東松山ICからアクセスするので直接影響はないのですが、、、念のため、とルーフを閉じて行ったのですが、予想を超える事態に背筋ゾゾゾ。

到着してみるとこんな日にもコースに来ている非◯識な人たち、いるんですね~。まあワレワレは旧交をあたためあう目的だから別ですけど・・・って思いっきしOne of themですから!!(>_<

どうやらこの日は5組ほどしか入っていなかったようで、スイスイの進行♪気になるお天気は、スタートから3~4ホールは本降りの雨でしたがあとは雨も上がり、後半はサングラスが必要な日差しに。



で、14時ころにはゴルフ場を後にしたのですが、バッグを積み込みオープンで帰路に。日差しを感じながら平日の田園風景の中、友達とトレイン走行を楽しんでいました。15分ほど下道を走って嵐山小川ICに乗ろうと思ったらバラバラバラ・・・っと強い雨が。

「おっと、アブねえアブねえ。今のうちならどおってことないかんね♪」
料金所手前の道を徐行してルーフを閉じます。この間20秒ほど。雨をしのぐ快適な車内空間のできあがり!



関越に乗って暫く上り線をいいペースで流していると、雨もあがり日差しが強くなってきました。

「台風接近の中、この貴重なお天道様をナマで拝まないと・・・!!」
すかさず高坂SAの進入路をレース場のピットロードよろしく徐行しながらルーフオープンに。SA施設には寄らずそのままコースイン(本線に戻る)。



コース上、じゃなかった本線上では湿った風を感じながらも、いいペースで東京を目指します。
交通量も土日のように多くなく、ほぼ真ん中車線と時々(ここ大事)追い越し車線を使って快適オープンドライブで気分も上々!


で、しばらくすると・・・

フロントガラスにポツ、ポツと水滴が付き始め、「フッフッフこの程度なら80km/h(ココ大事)以上のスピードを出している青カブ君には屁でもねエぜ・・・」などど思った次の瞬間。


ドドドドドドドド!!!!


とバケツをひっくり返したような、と昭和の表現がぴったり来るような突然の大雨ががが!!!
さすがに80km/h走行(大事!)のE93が創りだす空力ではこの大量の大粒の雨はしのぐことができず、気づけば車内にも雨というお客さんが大勢乗り込んできています。


人間、切羽詰まると訳わからない行動を取るものです。あろうことかアクセルをぐいと踏み込み、雨をブッちぎろうとしてしまいました。


 「局地的」だから乗り切れると思ったのか?

 デロリアンのように時間を飛び越えられると思ったのか??

 腹が減っていたのか???(カンケイナイ)



数秒後、ふと我に返ると、数百メートル先まで豪雨による水しぶきで視界が悪くなっています。


「これ(アクセル)は正しいソリューションではない!!」
とありもしないIT知識(ソージャナイ)をフル活用して現状分析をすると、次の瞬間、あるものが目に飛び込んでくるではないか!!!



それは・・・





ある意味神の創造物にも似た・・・









「陸橋」


高速道路をまたぐ一般道の橋。この下だけは雨を凌げるのです。


すかさず真ん中車線(ココも大事)から一番左車線に移り、動体視力をフル活用して次の陸橋の下で止まるタイミングを図ります。




しかし!!



速度を80km/h以下に落とすと、空力によるシールド(?)がなくなり、豪雨の洗礼をもろに受けてしまい、車内もワタクシもずぶ濡れに。。。


「これはイカンよジュマ・イカンガー(古っ)!!」ということで再度左車線(大事)で80m/h以上まで加速します。


そして・・・


次の陸橋発見!!


「よしっ!!」


車速を保ちつつ陸橋に接近します。その間も車内には雨が・・・


左手でハザードに手を伸ばします。その左腕にも雨が・・・


おっと充電中のスマホは大丈夫かな?チラリと目をやる、ワタクシの後頭部にも雨が・・・




あ~~~~~っ!!!!




すぐそこに陸橋が~~~!!!




ブレーキ!!!!!

BPブレーキが火を吹きます(いや火は吹かない)


左車線の左側の白線をまたぎながら、可夢偉ばりのステアリング捌き(わずか3度位左に切っただけ)で路肩へ寄せながらフルブレーキ!!!


お尻、僅かに左右に振れてます。(んふっ、ルパーン?ってそりゃ不二子ちゃん!!)







・・・・・ザザザザザザザ!!!!!

一瞬雨の音が消えた後、再び雨の音が。








・・・陸橋下、通過!!!(ダメ爆!!)






マジか?!?!?!





どーすんだ~~~~!!!





前方に次の陸橋はしばらく見えません。





ザザザザザザザ・・・




カッチッカッチッカッチ・・・(ハザードの音)・・・





「くいっ」


(ルーフ操作スイッチを引っ張る音)




諦めて滝のような雨に打たれながら路肩を徐行しながら約20秒、ルーフが閉じるのを待ったとさ。。。




結論:やっぱりスマートトップは必需品(ソコカヨ)。



そして明日9月3日は93の日
E93オーナー以外の皆さんも、こんな楽しいカブリオレライフに賛同いただける方はwelcomeです。参加希望の方は当日10時までにココにコメいただくか私信下さい。


集合時は雨でも屋根を開けてね(嘘爆)
Posted at 2011/09/02 20:41:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | Daily Life | 日記

プロフィール

「迷宮入り致しました。」
何シテル?   09/20 20:33
12年8月8日、ベビーカーF11カーボンブラック導入しました。 前車E93通称「青蕪君」とはヒマさえあればオープンエアドライブを愉しんでました。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:Tools
2008/06/24 16:05:35
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
3代目BMWはカーボンブラックのツーリング。 カブリオレに負けず劣らず開放感いっぱいのパ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ご存知"HIMIさん"所有のツーリング君。 2009年5月6日に海を渡って東京上陸しまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年7月2日に青カブ君が納車されました。 お友達の皆さんにご心配頂いた納車日の天 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
335i Mspoブラックサファイア。 07年4月にDショールームで出会い一目惚れ!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation