• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月31日

車弄りとカーボン沼

皆様、お久しぶりでございます。
先日、久々にアクセス用賀に日帰りで入庫してきました。
アクセスではお久しぶりにnishiさんとお会い出来、楽しく車談義をさせていただきました。

大人のスポーツセダンの完成形を拝見できずに帰宅しましたが、次の機会に是非ガンミさせていただきます。
お相手していただき、ありがとうございました。




みんカラ歴も気がつけばはや7年目に突入し、試行錯誤を繰り返しながらもスカイラインとジュークの車弄りがいよいよ煮詰まってまいりました。
今回、スカイラインの内外装のリニューアルを機に、2台のカーボン内装を同時に披露させていただきますのでどうか宜しくお願い致します。


まずは外装からいきます。
フロントリップハーフラッピング
リップの上半分をボディ同色にラッピング。
ボディに厚みが増し、カーボンリップがシャープに仕上がりました。


車高調整




リア側を20mm下げました。
気になっていた前のめりのアングル角が適正値になり、スロープ進入時は若干精神的に楽になりましたが、バンプ通過時のリアタイヤ干渉はやはり怖いです。


ゴールドワイドミラー
ボディカラーとはベストマッチングです。


サイドフリッパーリアルカーボンフィニッシュ
元々このパーツはカーボンのクオリティにかなりの難がありましたが、リアルカーボン張替により前後のアクセス製エアロとのバランスが整いました。


カーボンライセンスフレーム
カーボンフロントリップ、リアカーボンディヒューザーとのバランスは良好です。





スカイライン内装
インテリアパネル大小18点をリアルカーボン化しました。
キュリオス製とワンオフの混合ですが、すべて綾織リアルカーボンなのでほとんど見分けはつきません。

リアルカーボンの艶やかな質感で、高齢化で枯れた室内をアンチエイジング。


アクセス製カーボンガングリップ
5年前初めてアクセスにお邪魔した時に衝動買いしたパーツ。
センターパッドのカーボンはキュリオス製です。



革巻きシフトノブ
赤いナッパレザーとスエードのコンビ。



各種ロゴ転写
ロゴマークリカバリーで純正ライクな仕上がり。


ナッパレザー張替え純正シート


オーディオシステム
スカイラインクーペの弄りはここから始まりました。



ジューク

ジューク内装
ナッパレザー&リアルカーボン
センターパネル、コンソール、ステアリングをリアルカーボンフィニッシュ。




カーボンガングリップ




ダイヤキルト加工

個性的なジュークのキャラクターにマッチングするナッパレザー&ダイヤキルト。




カーボンセンターパネル/ヘッドユニット&TW/ステン削り出しスターター




ERO RECARO/カスタムリアシート/カーボンセンターコンソール




純正ライクなリアビュー
ストックインストール
リアに駆動系を持たないFF車はラゲッジ床下が大容量。
ウーファーBOXの他、プロセッサー/電源BOX/モノアンプ5台を収納。
(更に極太電源、光デジタル、RCA等ケーブル類はすべてAT社製レグザットで武装)
オーディオシステム

フルオプション車両本体乗り出し価格を軽々上回る、驚愕のカルト教団的変態仕様。




2012➡2014
ボディカラー・エアロパーツ等エクステリアの変化。

たまたま素晴らしい素材の車に恵まれた事もありますが、それ以上にみんカラで得る膨大な情報や技術・センスともに優れたショップのおかげもあって、これまでとても楽しく弄ってくる事ができました。
もちろん、新車に憧れる気持ちもありますが、悶々としながらも2台の車弄りを今後も継続していくつもりでおります。

そして今回弄りの動機となりました、8/17 味の素スタジアムで開催されるカスタムカーイベントX5にスカイラインクーペで初参戦してまいります。
当日会場にお越しの皆さんならびに関係者の皆さん、お会いした際はどうぞよろしくお願い致します。

いつもながら最後までご覧いただきまして有難うございました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/31 17:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 18:13
お久し振りです。
スカイライン、全塗装したんですね
写真で見た感じではイエローにパール
でしょうか?とても綺麗ですね
リップ・サイドのカーボンもセンス良く
凄くカッコイイです。こだわりが随所に
見えて惚れ惚れする車に仕上がってますね
コメントへの返答
2014年8月1日 4:29
レ イさんお久しぶりです!
そうみえますが、実はグロスフィルムを使ったフルラッピングなんです。
ありがとうございます。色的にはおっしゃるように、イエローにパールが入った感じで、狙い的にはレイさんのFDと近いと思います。
レイさんこそ、美しいFDいいですね。
自分は以前、13Bのユーノスコスモに8年ほど乗っておりまして、ロータリー車についてはどんな物か知ってるつもりです。
まして乗りたかったのに乗れなかったFD・・・
今でもといいますか、これから先も永遠にスポーツカーとして語り継がれる数少ない名車の一つだと思っております。
大切にしてください。
2014年7月31日 18:31
まいどです~!^0^/

流石ですねぇ~♪カッコいい!!
細かい部分までキッチリやられてるので、
完成度すごいです(^^v

リアタイヤ当るんですか?
少しの干渉なら見た目重視ですねww

またオーディオ視聴させて下さい♪
コメントへの返答
2014年8月1日 4:46
Pちゃんまいどです!

ありがとうございます!
いやあ今回もP号の足回りの影響でがんばってみましたが、まだまだP号には遠く及びません。
P号同様X5いきますので、まあ最低限のチョイぬるめセッティングだと思います。

まだこの状態で過酷に走ってないので実はわからないのですが、左リアが場合によっては当たるかもなんです。
もうまさにw
見た目重視で少々は仕方ないと割り切っておりますww
しかし、一度下げると上げられないものでしょうから慣れるしかないですね。
頑張ってみます!

いやもう是非是非!
またお会いして車ならべてお話するのを楽しみにしております♪
2014年7月31日 19:06
こんばんは!
いつ見ても流石の2台です!!
結構車高下げましたね。これくらいがX5ではフツーでしょうかでしょうか(;・∀・)

17日行けると思うのでよろしくです(^ー^)
コメントへの返答
2014年8月1日 4:55
お疲れ様です!
ありがとございます!
いやいや思い切っていってみましたが、チキンの自分では限界超えてますw
X5ではこれくらいじゃ生ぬるい方なんでしょうね~。
まだあと2週間以上あるんで、それまでにリップとかとばさないように気をつけないといけません。

ovatarさんはいらっしゃるものだとおもっておりましたw
泡洗車系もあるようなんで望遠レンズもお忘れなく。
当日はヨロシクお願いします♪
2014年7月31日 19:26
お久しぶりです!
センスの極みですねっ!
もう、かっこよ過ぎて言葉出ません!
全オフで乗せてもらって以来、あの感覚が忘れられません!
また、どこかで生で見させてください!
コメントへの返答
2014年8月1日 5:08
めたさんおひさしぶりです!
ありがとうございます!
お怪我の方もすっかり回復されたようですし、いろいろ忙しいなか車弄りの方もしっかり楽しんでおられるようで何よりです。

あれから一年以上たちますが、めたさんの車もあちこち進化されてるようですね、
今回お会いする機会がなくて残念だったですが、是非ともまたいずれお会いしていろいろお話させていただきたいです。
その時はまたよろしくおねがいします♪
2014年7月31日 19:43
こんばんわ(^^)v

昨日はお相手ありがとうございました!
いや~こうして見るともう弄るところ無いんじゃない?ってぐらい逝っちゃってますね(>_<)

あっ!!!残ってましたよ!!!
ボンネットの中が・・・
これからはソッチ系のチューニングですかね?

しかし今回自分もディフューザー付けて良かったです!
思ったよりも満足度高かったです!

今度ぜひ一度一緒に撮影お願いします!!
コメントへの返答
2014年8月1日 5:49
おはようございます!

こちらこそ本当にありがとうございました!
仕上がりの写真拝見しましたが、やはりWAVE店長さすがです。
今回、仮あわせの段階から拝見してますので、まるで自分の車のように心配しておりました。
nishiさんのシンプルな大人のスタイルは形から色まで細かく拘れててとても素敵なんですが、そのnishiさんの車でも今回のディヒューザーは装着前から絶対にキマルような気がしておりました。
満足度が高いのはよくわかります。
素晴らしいできですね♪

ボンネットの中・・・w
正直あまり人に見られたくない、まったく手付かずの領域ですw
でも、お話しの中にあった吸気音については本当に心が揺らいでおります。
まあ、まだこの車乗ってきますのでそのうち逝くのではないかなあともおもっております。

こちらこそ、是非是非!
ゆーいちさんにもお願いしてごいっしょしたいなあと思っております。
よろしくおねがいします!!
2014年7月31日 20:40
こんばんにゃ♪

御無沙汰していまぁ~す。

オーナー様と一緒のスカクーには、
まさしく前掲の写真のように、
2012年夏以来拝見してないでしょうか(^_^;)。。

いやもうどこもかしこも、、
いじりも、それを表現した写真も、
素晴らしい♪

『アンチエイジング』、、
dsukeさんらしい愛情深い表現ですね。

当日お昼までは大宮に居たんですが、
首都高飛ばして用賀に行けば良かったと
後悔頻りです(;´∀`)。

味スタ、、今年も見学に伺いますよ(*^_^*)。
コメントへの返答
2014年8月1日 12:55
cataさんコンニチハ!

更新が半年ぶりなんですみません。

そう言えば去年3月の名古屋以来お会いして無いですね。
いつもブログは拝見しておりますので、そんな感じはしないですけど。
満身創痍で行って来られた京都の特に嵐山編は非常に感動的でした。
気の利いたコメントが湧いてこなかったんでコメは失礼しましたが、写真のクオリティも素晴らしかったです。

「アンチエイジング・・・・」
こないだnishiさんともお話ししましたが、買い替えするのかそれとも金かけて乗り続けるのかは、V36ユーザーにとっては今最も悩ましいテーマで有りますしね。
お褒めいただき有難うございます。

当日はてっきりお会いできると思っておりましたので少し残念でしたが、味スタでお会いするのを楽しみにしております。

どうぞ宜しくお願いします♪
2014年7月31日 21:13
東京オートサロンで釘付けにされたのが懐かしいです!またまたかっこよくなってすごいですね(^o^)X5楽しみにしてます!
コメントへの返答
2014年8月1日 13:02
しんちゃんさんこんにちは!
コメ&お褒めいただき有難うございます!
そして東京オートサロンでは有難うございました。
もうあれから半年経ってしまいましたですね。
X5でお会いできるのを楽しみにしております。
当日は是非よろしくお願いします♪
2014年7月31日 21:52
乙でございます♪

もう素敵過ぎっす!!!
2台とも 究極の完成度ですねぇー♪
スカクーは同じ車じゃないですね
高級インポートカーのようなオーラ……
ワンオフカーボン加工………

足元もさらに攻めましたね♪

いやいや19嬢も抜かりなく
1番写真で目をひくのは
レカロ張替え!
レッドダイヤキルトが
垂涎です(@ ̄ρ ̄@)

次はGT-Rかインポートなんでしょうけど
まだまだ
スカクーでお願いします(笑)




コメントへの返答
2014年8月1日 13:47
まいどお疲れさまでございます♪

有難うございます!
カーボンの件ではかなりいろいろ情報をいただいてて、全部書くと長くなるんでアレなんですが結構命拾い的な感じで助けられた事もあったんですよ実は。
全部カーボンで逝くのもクドイんですが、ドライバーもクドイんでイイにしておきました。

足元はP様お二人の影響大です。
昭和の男はやっぱ攻めて無いとイケませんね。
まだまだぬるいとはわかっているんですけど、このあたりでしばらく暮らして行こうと思っております。
ジュークネタは既出なんですけどまあついでと言うことで・・・。
54歳でレッドダイヤキルトもアレなんですが、まあ気に入っております。
有難うございますw

次・・・。
今頃は常に頭に出てくる話題ですね。
こないだの用賀でもたくさん出てましたし。
そうそうピナさんの最近の散財の話もありました。

実はそれもあって今回の弄りについては、ピナさんも新しいホイールにセッテイングも決めて楽しんでらっしゃる様なんで、自分も安心して弄れたんです。
まわりで車弄りとかしないで貯金とかされてそうだと不安になりますし。
仕事リタイヤすまではこれでいこうと思っておりますw
有難うございました。
2014年7月31日 22:58
こんばんは(*^^*)

dsukeさんの愛車、最高にクールですね!!

スカクーの内装、本当かっこいいです。
綾織のカーボンは上品さもあって、自分も大好きです!(付いていませんが...w)

X5というイベントが東京であるそうですが、...遠くても行きたいですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月1日 14:42
カーキチさん初めまして!
とても素敵なHNですね♪

お褒めいただき有難うございます。
車好きの男性に限りますとカーボン好き率は何と95%にのぼり、これが一般の女性になりますと2%まで低下するそうです(ただしここだけの話ですので他では話さないで下さい)。
赤いV36カッコイイですね♪
カーキチさんの様な若い車好きが増えてくれると日本にとってはとてもプラスになるので、まわりのみんなを多勢巻き込んで楽しんでください。
いつかイベントでお会いできるのを楽しみにしております♪
有難うございました。
2014年8月1日 0:11
お疲れ様です(^-^)/先生。。
UPを楽しみにしていました…

やー。コメントが( ̄O ̄;)難しいです。
究極(^_^;)な雰囲気ですね。
このまま貫いてください(>_<)車道を。
コメントへの返答
2014年8月1日 18:24
2号さんお疲れさまです!
有難うございます。

また車の買い替えがだいぶ先になってしまいそうで残念にも思うんですが、これが車道でしたら仕方ありませんデスね。
もうこれでホントにネタ切れかもしれませんが、またなんか探してきてUPしますので、その時はまたよろしくお願いします♪
2014年8月1日 6:16
おはようございます♪
呼びました?(笑)
相変わらず2台とも素敵すぎますよ。僕なんて乗らないのに洗車だけはやってます。

昨日の西さんのブログ見たときに、あれ?リップ塗り分けしてたっけ?って思ったんですよ。
メールで聞こうと思った位ですから。
ちょっと忙しいフリして出来ませんでしたが…(;´д`)

黄色くなってから見れてないので、どこかで水曜日休める日を探しますね♪
全国オフも微妙なので…(ーー;)
コメントへの返答
2014年8月1日 18:50
ゆーいちさんこんばんは!
お呼びたてしましてスミマセンw
有難うございます。
実は僕も3〜4週間乗らないもザラで、ウチの駄妻に切れられまくっております。

そうですか・・・気が付かれて嬉しいです。
よく見ないとわからないとこですが、横から見るとサイドのカーボンとのつながりが少し良くなったんですよ。
それからゆーいちさんスミマセン。
WPCの時に水曜日お休みにしやすいのかなと勘違いしちゃってまして、ゆーいちさんのご都合で僕はいつでも休み合わせますのでよろしくお願いします。全国は今回僕も微妙な感じです。

まあお近くですし、そのうちお会い出来るのを楽しみしております♪
2014年8月1日 16:20
こんにちは!!
V36クーペ~~♪超スタイリッシュですね(*´∀`*)
この存在感はハンパないですね・・・サスケはV37で対抗しようかと!(笑
カスタムイベント、頑張って下さい♪

ジュークのセンターコンソールのカーボン化、ちょっと気になりました。
商品として無さそうなので、やはりワンオフしかないかなぁ・・・(。-`ω-)ンー
コメントへの返答
2014年8月1日 21:32
こんばんは!
ありがとうございます!
サスケさん是非V37クーペ逝ってください!
やはり新型の存在感は間違いないと思います。
イベントではショップからV37のカスタムカーが1台出展されますが、自分のがとなりに並んだら完全に影が薄くなります。
まあオネイサンも大勢いらっしゃるので楽しんでこようと思っております。

ジュークのセンターコンソールはワンオフで作るしかないかもしれませんが、ワンオフ物はレア物になるんで満足感は高いと思います。

そろそろなにかやられそうでしょうか?
弄りネタ楽しみにしてますね♪
2014年8月2日 20:25
新ネタアップ&
ヒストリーアップお疲れ様です!

初めてジュークのオフ会で
お会いした時にオーラの違う
カスタムに圧倒されてから早4年・・・

スカイライン共にこんなに進化されてしまうとは
当時想像も出来ませんでした^^;

17日・・・いよいよですね!!
オートサロンで拝見できなかった
スカイラインを拝みに伺いたいと思ってます♪
コメントへの返答
2014年8月2日 21:36
くっしーさんお疲れ様です!
お仕事忙しい中、コメありがとうございます!

お褒めいただきありがとうございます。
ですが、進化についてはやはりなんといってもここ最近の隊長機ではないでしょうか。
お互い、煽り煽られ切磋琢磨しながら変態へと形態を変えてきたわけですが、正直な所お一人だけ突き抜けた感をこないだは感じてしまいました。
隊長機はとうとう離陸されたんだなあ・・・と。

17日、ありがとうございます。
超地元での開催という事もありますが、なんだかプチオフを開催する幹事のような気がして若干荷が重い感じです。
ところがくっしーさんはこれを4年間繰り返してこられたわけですから、本当にその功績に敬意を表したいと思います。
当日はうちの恐妻も同伴の予定ですので、くれぐれもプライス的なお話はNGでヨロシクお願いしますw

では当日現地でよろしくおねがいします♪
2014年8月4日 1:19
お疲れさまです~

いつの間にかアップされてたんですね

いやもううかつなこと言えませんよね(笑

イエロースカイライン生で一度みたいなぁって思いますね

もう弄る所ないのではないでしょうか?

ジュークを前から見ると、こういう見え方するんですね~

黒に塗った部分と、ウインカー部分の黒が一体してまた別の雰囲気になりますな~

内装は無計画に進めるより、しっかりと計画して色のバランスや配置を考えるべきですよね

こちらの内装ほんとに勉強になりますよ

自分なりに生かしていけたらなとおもってます

1つお聞きしたいのですが、テールなんですが元のウインカー部分は赤に塗っておられるのですか?

それともUSテールをベースなんでしょうか?

自分もテール赤にして少し雰囲気変えようかなとおもってたりします

dsukeさんのジュークの次の一手が気になるとこです

マイチェンしましたけど、負けずにがんばりたいですね~
コメントへの返答
2014年8月4日 5:00
タウさんお疲れ様です!

大忙しい中、コメありがとうございます!

いえいえそんなたいそうな物では無いんですが、車のコンディションがいいうちにタウさんには一度生で見ていただきたいとマジで思います。ラッピングも施工して半年が過ぎましたが今の所初期のクオリティを維持しております。
ただ張物ですので、今後どう変化していくのかはわかりませんですし・・・。

現時点でここはこうしたいというような所はないのですが、まあようは現状にあきてきてムリにでも何かしたくなった時が問題になると思います。
タウさんならこの感覚、ご理解いただけるかと思います。

ジュークのフロントの見え方ですが、ウインカー下部に貼った細いアイラインが輪郭を強調する効果をもたらせてるのだと思います。
このアイラインの太さについては実は結構気を使っておりまして、あまり太すぎるとヤンチャな雰囲気に逝ってしまう事から腹八分目の所でおさめております。

ジュークの内装については、赤・黒のバランスを基本にTWのパールホワイトがワンポイントの設定で初期段階から一貫しております。
やはりついつい赤を増やしがちになる所を抑えるのがポイントでもあるんでしょうね。
あくまでも自分の好みでの話しでいいますと、カーペットのような全体のベースといいますか輪郭になる部分は黒を使うのが絶対としております。
ちなみに使用中のカーペットはフルオーダーの高級な物で黒一色で製作しました。
そういう意味では、スカイラインの初期のインテリアパネルをキャンディレッドにしていたのがかなりひっかかっておりまして、今回思い切ってすべてリアルカーボンに変更したのですが、やはりこちらの方が落ち着いた仕上がりで断然良く、若干懸念していたカーボンのくどさも感じませんでした。
有彩色と無彩色の使い分けの部分で有彩色にあたる赤を腹八分目でいくのが重要な所かなと思いますね。
って、生意気な書きかたになってしまってますが、試行錯誤を繰り返してきて感じた素直な感想ですのでよろしくお願いいたします。

テールについては、ノーマルベースでウインカーは着色されておらずピンクのままです。
ここは実は結構きにしている部分でありまして、ご指摘のようにUSテールにする事も考えましたが、既にノーマルテールがスモーク塗装施工済みであった関係からコスト優先でそのまま使用しております。
まあぱっと見は問題ないですが、やはり最初からピンクがわかっていればUS物を使った事だと思います。
拘っていくときりがないですが、コストや手間の問題もありますし、どのように妥協するのかも重要なのですが、妥協した所はかならずひっかかりが残りますし、そこが車弄りの楽しい所でもあると思います。

新型のテールが話題になっておりますが所詮つるしの純正ですし、一工夫欲しい所だと思います。
オリジナリティでさを付けたいですね。

タウさんこそ次の一手楽しみにしております♪
ありがとうございました。
2014年8月8日 12:43
こんにちは(^^)
初コメ失礼します

ちょこちょこ覗かせてもらってますが、
二台ともこだわりがすごいですね!
特にdsuke77さんの色使い(赤×黒)がすごい好きで
僕は青×黒ですが今後のイジりの参考させてもらいます♪
コメントへの返答
2014年8月8日 17:37
白いスカGさんこんにちは!
コメント有難うございます。

ご訪問&お褒めいただきまして有難うございます!
色使いについて言及して頂くととても嬉しいですね♪
やりすぎない程度にとどめているつもりなんですが、少しばかりエスカレートし過ぎている点もあるかもしれません。

ホワイトボディに青いキャリパー&ドリルドローターがいい感じですね♪
室内もシンプルにきめてらして素敵です。
今後ともよろしくお願いします♪

プロフィール

「俺流ダイエットパートⅡ http://cvw.jp/b/386979/45387021/
何シテル?   08/18 20:44
この道40年目になる現役ERO美容師です。 yvlme19548
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン重量にみる日産6気筒エンジンの進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:53:57

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
公認改造車 DBA-YF15改 ADVAN Racing GT BEYOND MICH ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
東京オートサロン2014 出展車両 HRE S101 MICHELIN PILOT S ...
日産 ジューク イベントその他 (日産 ジューク)
イベントネタです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation