• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

good-eyeのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

HGTS最終戦

HGTS最終戦前日のトルクロッド骨折も完治し準備万端で挑んだ北海道GTシリーズ最終戦、目標はBEST更新、2ヒートレースの完走並びに無事に帰還です。

フリー1本目
まずは今回からの導入となったパフォーマンスボックスのスタート、スプリット設定の為2周走りピットイン。これがまた走りながらセット(ボタンを押す)するのが大変で3点シートベルトと右手に穴あき軍手をつけて設定しました。

再度コースインし軽く流すつもりが車の調子が良く4周目にはベストに迫るタイムがでるもタイヤの状況を考え5周で終えるつもりが前方完全にクリア!
気合を入れながらもう1周!焦らず丁寧にラインを拾って走行し第2スプリットまでベストコンマ3秒更新。残りを無難にこなせば夢の35秒切りか?!(公表するには恥ずかしタイムですが^^)
と喜びも束の間、見事に最終コーナーで引っかかりました(涙)

パフォーマンスボックスのラップタイムはコンマ1秒までしか計れず35.0秒の表示。
走行後この0は切り上げでありますようにと祈りながら、けいさんにタイムを聞くと....




切り下げ... 35.036秒でした(無念)


予選
慎重にタイヤを労わりながらと自分に言い聞かせ走るも、毎度おなじみ無駄な気合走りをしてしまい、タイヤズルズルアンダー祭り前夜祭終了...
ベスト0.3秒落ちの情けないタイム。

ココ最近1本目に当日ベストが出る自分に嫌気が差します。


レース:1ヒート目
パワーとSタイヤのお陰でポールスタートとなった訳ですが後ろには大勢の200Rの兵達が...
お腹が痛くなるほどの緊張感の中スタート!
無事にスタートを決め引き離しにかかるも4周目あたりからストレートが延びず37秒前後でペースが上がらない(汗)
あわてんぼうの私、ここでも自分を見失いタイヤズルズルアンダー祭り本祭が始まる。
何とかトップでゴールするも決勝に向けて不安が。

レース:2ヒート目
ピットに戻りホース、各センサー、パイプをチェックするも異常は見つからず。
原因不明のままだと気持ちが悪いので「自分の腕が悪いと」勝手に決め付け決勝レースを迎えることに。

いよいよ今シーズン最後のレースが始まる。
すっかり日は傾き西日を浴びながら無難に周回を重ね「これで今年最後だなぁ~」と少しセンチになる私(笑)
第1戦のエンジンブローから始まり今年は色々とあった。
第3戦の決勝リタイアも有ったがHGTSをフル参戦する事が出来「デルタ君頑張ったなぁ~」
最後は自分のペースで兎に角完走すると開き直り、結果1ヒート目同様何とかトップでチェッカを受け今年のサーキット活動は終了!

結局1本目が本日の山場だった訳で(笑)

レース終了後エキマニ周辺での排気漏れが発覚し、多少影響していたと思います。
おまけにフロント足回りから振動が....
もっと切なかったこと、最高速が計算上215キロ出ているはずが当日の最高が206キロだったこと(泣)

シーズンを振り返るにはまだ早いが今年から正式に開催されたHGTS-EUROクラス、予想以上の参加台数で盛り上がったと思います。
私も含め車、ドライビングはまだまだスキル的に低い所もありますが(上手い方もいますよ!)、プロショプ会様、オフィシャルスタッフの皆様そしてGTエントラーの皆様
今後ともユーロクラスを暖かく見守ってください!
そしてありがとうございました!!
Posted at 2009/10/27 13:03:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | デルタ-メンテ | クルマ
2009年10月07日 イイね!

Euro&World Cupに向けて

Euro&World Cupに向けていよいよ今週末に迫ったユーロカップ。天候が心配だが久しぶりの十勝はクラブマン!今から楽しみです。

前回のチャオペペ、HGTSで足回りの仕様変更をして多少の不具合が発生し、対策として車高は基本的にそのままでサスのレート変更を行った。

先週末はEVCの再セッティングをnaoさんにお付き合い頂き結果バッチグー!!
これでブーストが安定し、安心してストレートを走れるだろう。
アラフォー親父二人ハッピードライブは案外楽しかったぞ(笑)
naoさんありがとう!

今回はHGTS最終戦に向けてのテスト、ジュニアは程々にクラブマンはじっくり走りたいと思う。
足回りの変更によりどのように走る事が出来るのか期待と不安が交差する。

シーズンも残りわずか、ベスト更新も狙いたいところだが無理は禁物、気持良く終わりたいものですネ。



Posted at 2009/10/07 19:10:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | デルタ-メンテ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

HGTS第4戦結果

HGTS第4戦結果22日北海道GTリーズHSP戦は前回の屈辱を晴らすべく足回りのセッティングを変えて挑みました。
結果お陰さまで2戦ぶりのクラス優勝を手にする事が出来ましたが、新しいセッティングにドライバーついて行けず...

フリー一本目
乗った感じは車の挙動がつかみ易くドライビングが楽になったと思いつつもタイムが上がらずベスト1秒以上落ち(泣)
前日のチャオペペでS字手前のブレーキングでミスって豪快にスピンしてからもう駄目男状態で
攻めのブレーキが出来ず...



1LAPアタック
最終立ち上がりで痛恨のシフトミスで悲しいタイムに...(一発勝負弱し)

予選
姿勢が乱れないように重にブレーキングをし徐々にペースを上げるもコンマ3秒削るのが限界。

決勝
スタートグリット真横に家族が見守ってくれる中でのスタート(かなりのプレッシャー^^)、何とか好スタートを切る事ができ、後は無理をせずゴールを目指すのみ、何とかそのままチェッカーを受ける事が出来ました。

今回足回りの変更に全く腕がついて行かず、タイム的には不甲斐ない結果となってしまいました。
正直元に戻そうかと思いましたが上を目指す為には今回のセッティングを基本に仕上げて行く事が近道(正解)と判断し、少しずつ煮詰めて行こうと思います。

あれだけの事でこんなに変わるなんて、足回りって本当に難しいですね。

そうそう、この連休に向けてカラーリングも一新!
MARUMIさん力作です!お忙しい中、本当にありがとうございました!!
カッコ良い^^(自画自賛)




Posted at 2009/09/23 21:25:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | デルタ-メンテ | クルマ
2009年08月20日 イイね!

デルタ復活5:Bianco!!

デルタ復活5:Bianco!!本日デルタ君が戻って来ました!
数値上では無事に直ったようですし、プロテックさんで足回りの最終調整をして頂きこれで大丈夫!!
HGTS第3戦も安心して臨めそうです。

1か月以上の入院となったのは全塗がメイン作業になった為で、以前から何時かはビアンコ!と計画していたのが今回良いタイミングになったわけです。

デルタの「白」良いですわ~

納車に付き合って頂いたHataさん、心配して見に来てくれたmetalmoonさん、今日はありがとうございました!

後は週末に向けてメンテを頑張ろう!!



Posted at 2009/08/20 22:16:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | デルタ-メンテ | クルマ
2009年08月10日 イイね!

デルタ復活計画4

デルタ復活計画4週末のデルタ君です。

捻くれて曲がって性格もすっかり直り、スポイラー等の小物部品もピッカピカになっていました。
明後日にはデルタ君の心も清められているはず?!
少しセンチになっていた私ですがワクワク度が増してきたような^^

予定より少し早くあがりそうなのでHGTS第3戦は十分間に合いそう!
(エントリー済み)

デルタ君も心機一転するのでドライバーも一から精神を鍛え直す為、お盆休みは四国八十八箇所を行ってみようか?!

Posted at 2009/08/10 16:21:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | デルタ-メンテ | クルマ

プロフィール

Lancia Deltaで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルポンプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 17:06:07
2021 0541MEETING終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 18:44:41
ゆっくりラリーイベントに参加してきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 05:39:57

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
主にサーキットで遊んでいます。
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
お友達のお店に入って来たこのN430。 Club Sport Graphics Pack ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
トン百倶楽部 本州遠征用に導入
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
友人からの借り物です。自由に弄って良いらしいので適当に遊びます!サーキット内移動用かな??

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation