• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月24日

那須観光~♪

那須観光~♪
今や
キリタンポと言えば秋田県より有名になりつつある那須某所に所在するACTオリジナル・ステダン!

別名『キリタンポ』と言うとか!?(爆)



やっと観光に伺い装着して来ました~♪


で...
ACT社長同伴で試運転(笑)

装着前と装着後の違いがハッキリと分かる位に安定感が増したのが体感出来るほどに!!!


是非とも
大径タイヤ装着の方にはお勧めな必須科目かと♪



ACT社長をはじめ忙しい中出迎えて頂いたデリンジャーさん今日はありがとうございました~!


謎の様子を伺いに訪れてたPちゃん楽しかったっすね♪



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/04/24 19:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

おはようございます!
takeshi.oさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2010年4月24日 19:34
おっ!

きりたんぽを食しましたか♪

やはり効果アリみたいですなぁ。

高速走行が楽になるのかな!?
コメントへの返答
2010年4月24日 21:03

きりたんぽは
固くてかじれなかったけどっ(嘘爆)


味付けで言うなら星☆☆☆☆☆上げて良いっすね♪


走行条件良くない一般道で体感出来るだけに高速での安定感は間違いないかと!


2010年4月24日 20:10
今は秋田より栃木のキリタンポの方が断然美味いですよね!(笑)



試運転?


うちのはまだしてもらってないぞあせあせ(飛び散る汗)


近いうち観光行かなくちゃ
コメントへの返答
2010年4月24日 21:13

那須名物も
じわじわと浸透してますからね~♪(笑)


試運転は
社長の勧めでやりましたが運転したドライバーは教習生の気分でした!(爆)


アクセスしやすい場所だけに
また行きたくなりますねっ♪


2010年4月24日 20:13
旨そうなキリタンポデスね


仕上がり完璧デスね
コメントへの返答
2010年4月24日 21:23


手さばきは見事だったよ~!


僅か数十分で仕上げた仕事の早さは必見の価値ありだったね♪


例の件
また連絡しますね!


2010年4月24日 20:22
今日はお疲れでした!

ラーメンの味はどうでした?(笑)

次はオフ会で会いましょう~
コメントへの返答
2010年4月24日 21:40

いえいえ
こちらこそ早朝から待機して頂きありがとうございました~!


ご馳走になっちゃいました『飛切』の中華ラーメンもちぢれ太麺で美味かったですよ♪


ハバネロと言った時は一瞬ビックリしましたが(笑)


今度は
合同ですね!!!(^_^)v



2010年4月24日 21:01
やはり初体感しちゃいましたかぁ?


それはそれは「か・い・か・ん・」だったでしょう(爆)


一度お会いしたいんですよね~~~
コメントへの返答
2010年4月24日 21:55

いろんな意味で
何からナニまで体感したら
か・い・か・ん♪覚えましたね(爆)



GWになれば都合次第でNKにステルスすると思いますよ♪W



2010年4月24日 22:45
そのキリタンポ僕も

付けたいです!

那須に行こうかな(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 23:29
おっ!!

まずは
九州から感染者第一号かと♪(爆)


キリタンポの味しめたら布教しないとですね!(笑)


合同の際
ついでに訪れちゃいましょ~♪W



2010年4月24日 22:51
おぉ~!

きりたんぽ増殖中ですね♪

お金貯めなきゃ(笑)
コメントへの返答
2010年4月24日 23:40

あとに続けとばかりに増殖してしまいました~♪


お金貯まったら
真っ直ぐ那須へ向かって下さいね!(笑)



2010年4月24日 22:59
良いものゲットしましたね。(笑

デリカには最高の観光名所ですよね。


近ければしょっちゅう行けるのにな~ウィンク
コメントへの返答
2010年4月25日 6:06


これはホントにいいですよね♪


那須連山に位置する場所の環境もデリカにとって避けて通れぬほどの名所になって来てますねっ!


自宅からぢゃ
ひたすら一般道で二時間弱で行けましたけど(笑)


2010年4月25日 12:29
そうだ、装着後の感想を聞き忘れてたんですよね^^;

作業は早くて確実だし、ラーメンは美味いし、素晴らしい場所ですよね♪

コメントへの返答
2010年4月25日 21:31

ステダン
物凄く実感できますよ~♪



ホントに良い所で環境も最高だし確実な作業も安心出来るしラーメン美味いとくれば何も言うこと無いっすね!!!


2010年4月25日 13:20
那須観光でピンと来るのがACTですね~(笑)

うちの車も、12年13万キロオーバーなんでイジイジよりも維持維持です(汗)

でも、まだもう少し付き合ってもらわないとダメなんで頑張らねば・・・(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 21:39

那須とくれば・・・
もう合言葉になってますね(笑)


家のスペギなんて
14年15万キロっすよ(爆)


まだまだ弄りに弄って維持で逝かなくちゃ~♪


2010年4月25日 18:47
ども。

舌肥えてないbanzaiですが・・・。

コレ、美味いらしいですね~。(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 21:44

ばんわです♪


舌は肥えてなくとも
デリカは肥えるんじゃないっすか!?(爆笑)


2010年4月25日 21:57
おっ??
逝きましたね!!!!

これで更なる大口径化&進化の
下準備ですかな??
味もかなりの美味なようで( * ゚д゚)σ)゚з゚`)
コメントへの返答
2010年4月26日 6:17

なるだけ早めにと思ってたし装着して安心したよん♪

大口径化は頑張ってタイヤのサイズアップくらいでしょうな!(笑)

味は見た目良し
安定性良しでバッチリっす♪
(^_^)v



プロフィール

「@淳平works@11 さん オハ♪
何時ものハイドラ時間だし出没する頃かなと。
仲良くお出掛けでしたか(笑)
うちらもチョイと郡山まで収集ドライブしてきたよ♪」
何シテル?   11/29 07:36
平成7年新車登録から約23年 連れ添って来た相棒のデリカスペースギアを平成30年7月31日を以て降りました。 当分の間はワゴンRスティングレーをメイン車に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MH34オーディオ周り配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 16:42:12
ヤマトオート MH34S専用LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 20:15:35
センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 23:09:20

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー (スズキ ワゴンRスティングレー)
家族のサブ所有でありながらでメインで勝手に登録しちゃったMH34スティングレーです! ...
三菱 eKワゴン うつくし嫁EK号 (三菱 eKワゴン)
H26年12月13日新規登録納車 新しい嫁さん号です♪ 何故か三菱オンリーで通算3台 ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
新車登録から14年の年月… 嫁さん運転で、あちこちと行った沢山の思い出が詰まった愛着ある ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
いちおう自己満足感的な11インチup仕様です♪ 平成7年9月新車登録… 走行距離20万 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation