• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

ナビについて

ナビについての前に、2012年10月11日の【ラスト10ブログ??】についての決定した結論を書いておきます.

イロイロあったけど、別に俺らしくやればイイんじゃないかと思う。
ブログで人の批判【書いた事は一度もないけど】、オフ会は仲間内だけで楽しむだけで充分。

よって気が向いたら書きます。
ただ昨日もそうだけど、疲れて20時に寝てしまう現状では毎日UP!はできないので、あくまでも ”気が向いたら”です。

さて本題の”ナビについて”です。
2013年11月14日”ECU学習機能について”で、次回はナビについて書こうと予告したので書きます。

①自分もスカイラインの”CDナビ”を組んだ後にセレナに乗換えた時に、セレナを買ったナカジマに頼む必要があったのが無駄。
またRX-8に乗換えた時には、純正DVDナビが装着された試乗車だったため、20万以上もしたナビと30万以上したオーディオをセレナに装着したまま10万で売却したのが凄く無駄であった。
無論当時からすればHDDナビが登場した時期からすれば、ナビ能力が低いのは判っていますが、別に困っていたわけでもないので勿体無いと思いました。


②次ぎにRX-8の純正ナビですが、トヨタやホンダの高級車のようにフォローがあるならイイのですが、そうでない普通の車やスポーツカーや軽のような車の純正ナビは開発発売を考慮し発売1年以上前の設計の性能も中程度の物だと推察される。
事実RX-8の純正ナビはDVDだし、他のパナソニックの機種と比較しても大した事がないからだ。
CANシステムとの絡みもあるので、早い段階で決定する必要が有ったと思われるお馬鹿ナビマツダ 純正DVDナビ CN-VM4200Aは、あまりにお粗末でした。
良かった点は、見栄えの良さと盗まれにくい点でしょう。
事実、私は性能が社外ナビHD-55Sの方が性能は上だけど、地図の表示が判り辛いので、使っていました。
検索は広い一般道ばかり検索するので、知らない土地だとHD-55Sを起動し両方と自分の勘を頼りに運転していました。 
最低でもDラーオプションにしよう。

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1476763/parts.aspx
 


③次ぎは、”携帯ナビ”ですが、簡易として近場はイイとしても画面は小さいので一瞬での確認は不可能で、凝視は危険であるし、一定時間が経つと画面は暗くなるし下手すれば消えてしまう。
良い点は常に最新の地図データなのである。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2918794/parts.aspx
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1153309/note.aspx
 


③”スマホナビ”については、”携帯ナビ”より少し上程度である。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/4579790/parts.aspx
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1919785/note.aspx
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1922819/note.aspx
 


④”iPad-miniのアプリナビ”については、アプリ次第だけど、元々インストールされているグーグルナビは使えない。”携帯ナビ”の画面が大きい程度。
アプリを変更すれば更なる性能アップは望めるが、所詮簡易ナビだから自車位置やリルート等の検索もナビのように特化した物には叶わない。
大きな道を使う人には充分な性能だし、毎月課金の掛かるアプリなら常に最新情報の地図情報が得られるから良いと思います。
500円x36回(3年で更新)なら1800円だから更新DVDとイイ勝負ですので、毎月課金でも元は取れると思うので、余程の精度や高機能を求めないなら充分です。
一番良い点は、外したらタブレットとして使用可能なうえ車上荒しにあっても、持ち歩くので盗まれない点である。

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/646273/5063610/parts.aspx

 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2216422/note.aspx
 
 

⑤”HDDナビ”については、高性能でCDを取り込め選曲も簡単、検索も早いので画面の見易さや操作方法が簡単ならこれ以上のナビは無いと思います。
HDDナビは高いだけあって、オーディオ性能にも力を入れているので、車を自分の空間として考えている人にとって最高である。
このナビだけに言えるのですが、地図表示が判りづらい点と、これも距離優先にしても広い一般道をナビゲーションするのはいただけない。


が、”CDナビ”で述べた通りDIYに自信のある人は別して、通常お店に取付けを頼むわけだから次の車に移設費用は掛かるし、乗換え時期にはかなり古い機種で性能も劣っているから違うナビにしてしまうでしょう。
結局それも高い買い物したのに勿体無いなと思います。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1509705/parts.aspx

⑥最後に”PND(ポータブルナビ)”ですが、これは機種や価格によってかなり差があり難しいと思いますが,取付けが30分も掛からない程簡単なうえナビに特化しただけ有って検索やリルートも5秒位で済む、価格も1万以下から8万円位とお手頃、違う車への使いまわしも出来るのがイイ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/5984098/parts.aspx
 


高速下の一般道、トンネルや僻地での使用には劣るとは思うけど、自分が購入した”MAASAIの7インチワンセグ付きプライムナビMA-Pr7L”はお利口さんで、距離優先にすると県道を避けもっと細かい道を選択しナビゲートしてくれる。
5型以下だと凝視の可能性も人に依ってはありうるが、そこそこの性能と価格から考えると”アリ”と思います。

また”地図の更新”ですが、CD/DVDは約2万円、HDDやメモリーナビも似たりよったりである点を考えると、プライムナビの7年間補償は有り難い。

と以上自分が使ったナビを勝手に評価してみました。
異論もあると思いますが、書込みは自由ですが批判は受付しません。
このブログは私とみんカラの物ですので、人(お店やメーカー)を批判しない以上私の思い通り書いても許されると思うからであります。

それぞれの人の思いでナビを選択しているのだから、楽しんでください。
ブログ一覧 | 所感 | 日記
Posted at 2014/02/22 23:48:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

首都高。
8JCCZFさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 11:02
お疲れ様です。
純正ナビの収まりの良さは捨て難いですが、RX-8純正ナビの地図更新が止まってしまったのは残念ですね。

最近私は1万円程度のポータブルナビを入手して妻車用に使ってます。3年くらいで地図が古くなったら本体を交換するつもりならこれはこれで十分だな~と思います。

コメントへの返答
2016年9月1日 15:03
大佐、御疲れ様です。
そうなんです、純正は収まりがイイ点と見易さは最高なんですが、更新が止まってしまったし、後期型ナビに変更も可能みたいですが、そこまでする気になれません。

ポータブルナビは、大佐と同じ動機で考えたんです。
最悪捨てても構わない価格でした。
しかしここ最近のPNDの進化はあなどれませんでした。
純正ナビを上回る性能に”ビックリ ”しています。
イロイロ使った中で、一番だと思いました。
ただオーディオセンターとして使うならHDDナビでしょうね。

ナビは現在の自車位置とおよそのルートさえ示してくれれば、満足するしかないですね。
2014年2月24日 16:34
こんにちは。

純正ナビのガワだけ使って別の社外ナビを組み込んで使ってますが(友人の車からの移植した物)、ナビの更新が2009年で終わってしまい、新東名など新しい道路に対応していなくて困ってます。

Nexus7を車内に固定してGoogleマップで使ってみるも、バッテリー・通信・VICS非対応の問題がありますし、オフラインで使える有料アプリを購入して使ってみるも、ユーザビリティが悪くてイマイチ。

今からカナテクスのキット&2DINのナビをを購入するのも値段が高くて厳しいし、次のナビはこれ!という決め手が欠けて悩んでます。
コメントへの返答
2014年2月24日 21:38
ライーザさん、こんにちわ。

iPad-miniの固定方法ではお世話になりました。

ナビは更新の終了が痛いですよね。
私も中部でお逢いした2008年3月新名神が繫がったところで終わってしまい諦めました。
そこで、上記のようにイロイロ試しましたが、結局PNDでお安く済ませる事にしました。

エアーナビも気になりますが、値段や機能、毎月の支払い等と買い替えを天秤に掛けPNDを最終としました。
今回紹介したナビは安い割りになかなかです。
知っての通り関東定期ミ、関西定期ミ、中部定期ミ以外に奈良、北陸、広島、四国、信州、飛騨に出掛けた程ナビのお世話になりましたが、裏道を走る自分でもこのナビは小さい道を案内してくれるので重宝して満足しています。

後は値段で割り切って”こんなものでしょ”と納得しちゃうしかないと思います。
ネットで評判を調べるのも手と思いますが、実際購入してみないと判らない点もあるから難しいですよね。

ただiPad-mini使用を諦めた訳ではなく、良いアプリが出てくれば試すつもりです。
2014年3月3日 9:53
yzr5037と申します。
突然の書込みで大変失礼を致します。

安価のNAVIを探していて、ブログを拝見致しました。

少し質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?

質問:MA-Pr7Lには、バックカメラを接続するための
    インターフェースはありますでしょうか?

安価のNAVIでバックカメラがつながる商品を探しておりまして
大変、恐縮ですが実際にMA-Pr7Lをご使用されている方が
みんカラのブログを書かれていましたもので
お尋ね致したく書込みさせて頂きました。
コメントへの返答
2014年3月4日 22:50
yzr5037さん、こんばんわ。

パーツレビューの関連情報URLを見て仕様を確認して貰えば判りますが、インターフェイスはおろか入力端子もありません。

私はRX-8にはバックモニターを既に装着済みだし軽のライフは見晴らしが良いので不要です。
よって調べていませんが、取説にも上記の事は記載がありません。
メーカーに確認してください。

予想するに多分不可能と思います。
折角情報がネットに溢れているのですから、小まめに捜してください。
またナビを置いている店で良く見てくださいね。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation