• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2013年2月9日

カーナビのiPad-mini化1 No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
さてパーツレビューでも書きましたが、純正ナビの光ピックアップが読み込み不良になって1年以上。

アルパインの社外ナビは地図が見辛く、結局純正お馬鹿ナビをDVD2009年に入替えしてでも使い続けましたが、撤去も3万以上掛かり、修理も約4万も掛かるのなら、携帯型のナビを購入した方がマシと思っていた。

1.写真は、純正ナビのピックアップが死んだ画面、 2013年2月9日110185km。

============追記===================

==YAC マルチアタッチメント Tab VP-88↓==

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/5835854/parts.aspx

===YAC コンパクト吸盤基台VP-T17↓。===

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/5836993/parts.aspx

==カーナビのiPad-mini化1 No.1~3↓==

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2216422/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2217107/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2217930/note.aspx

-------------------------------------
iPad-mini固定要領①~③(2013年12月15日)

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2583648/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/2584896/note.aspx

====2019年6月25日追記=====
カーナビのiPad-mini化1 No.2に質問がきましたが、別途使っていた.PocketWiFi GL-04Pの契約を2年で解約し、スマホのテザリングで代用しようとしたけど、30分持たず通信が切れるのと、毎月の通信料を考えるとポータブルナビを購入した方が便利で安く2年半で元が取れる。

sonyのスマホが画面が大きくI-Pad-miniを使うには盗難防止でいちいち外すのに持ち歩きが大きく重い。
サイドビューモニターとフロントビューカメラモニター設置で断念しました。
I-Pad-miniか類似品を持っている人にはお薦めだけど、純正ナビのコネクター外し等、私にはハードルが高くDIYするには、雑で不器用な私にはできないと判断したのが、断念した理由です。
一応、出来た方もいるしDラーで説明を受けたりと情報は仕入れて可能性が高いと判断し、この整備手帳を妄想としてアップした次第です。
もし実施される方はショップ等に相談したりしショートさせないように、バッテリーを外す等安全な施工をしてください。

何か問題が起きても私に苦情や保証を求めても困ります。
自己責任でお願いします。
2
そこにiPadが出たのだが、友人の車ノアのようにスペースが有りダッシュボードが平なら設置可能だが、我が愛車のRX-8は平ではないうえ、3連メーターとインフォメーション・タッチまでダッシュボードに鎮座している愛車では、不可能である。

そこで故障した純正ナビを殺してその前に代わりのナビをこの2年間探していた。
そこに2012年12月9日に衝動買いしたiPad-miniが浮上した。

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/646273/5063610/parts.aspx

しかしこれとて新製品で、ダッシュボード固定用専用パーツが発売されていない。
そんな中、オートサロン2013や雑誌、ネットで徘徊していたら、偶然イイね!で見つけたのが、ライーザさんが紹介していた。

http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2201090/note.aspx

ライーザさんは、このマウント以外にOB-LINK取り付けも紹介しています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2201091/note.aspx

俺はタッチが有るので必要ありませんが、これから似た製品を購入予定なら良さそうです。 

2.写真は、Dockem 薄型デバイス用 デザイン壁マウント Koala Wall Mount #61256 です。
3
3.Dockem 薄型デバイス用 デザイン壁マウント Koala Wall Mount #61256の明細。

値段も手頃でもし使えなくても諦めがつく価格でした。
友人の薦めでamazonにて下記価格で購入。

小計: ¥ 1,890
配送料および手数料: ¥ 350
代引手数料: ¥ 315
合計: ¥ 2,555
代金引換でのお支払い額: ¥ 2,555

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId%2c1890/
4
4.Dockem 薄型デバイス用 デザイン壁マウント装着作業時のメーター、 2013年2月9日110185km
5
5.純正ナビを開いたままにしてみた。
2月9日念のため、Dラーに行き問合せした処、電気回路図を調べて頂いたら純正オーディオ、クーラーとディスプレイ表示の回路が1本のコネクターになっていて、モーター線だけ外すのも1本づつ調べる必要が有るし、何もしなければ開閉モーターに負荷が掛かるかも?と言われた。

では写真のエンジンが切れた状態でモニターが開いたままにする方法は、エンジンを切った時にモニターが閉じないように手で押さえた。

その時にジジジとかギィーとか異音はなく、またモニターを前後に軽く動かしてみたが、ギャが有るのか簡単にパタンと閉じないので、モニター開閉のモーターへの負荷が掛かる可能性は低いと私は判断しましたが、テスターで調べた訳では無いので、取付けは自己責任でお願いします。

もし負荷が掛かってエンジンを切っても通電したままだと、モーターが熱で壊れるかバッテリーがあがってしまうなどが発生します。
6
6.純正ナビの前にiPad-miniを置いてみた。

ライーザさんは、Nexus7(タブレット)だったが本当に自分のiPad-miniが純正ナビ前に収まるか、置いて確認してみたところ、純正モニターより一回り大きいが収まりました。
写真で見た目後の油圧、油温、水温メーターの下半分以上が見えなくなり以前より、見た目で1cm見辛くなったが、高温が危険なだけだし、タッチでもモニターしているので何とかなる。
写真では、下60%が見えないが、運転席の通常の頭の位置からだと、上50%は見えます。

いずれは3連メーターを嵩上げするつもりだ。
7
7.薄型デバイス用 デザイン壁マウントの表面の汚れを落す。

マウントや純正モニター部の両面テープを貼る面に汚れが有ると直ぐに剥がれてしまうので、弁当で言うお手拭が付属しているので、それで貼付け面を綺麗に拭き取ります。
8
8.純正ナビ画面枠の貼付け部分の汚れを落す。

7.と同様に汚れの拭き取りを行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトフィルム施工

難易度:

自作牽引フックブラケット取付け

難易度:

プラグ・プラグ交換 77,120km

難易度: ★★

Androidナビ付けてみた

難易度: ★★

非常信号灯🦺電池交換

難易度:

パイオニア・楽ナビの地図データ更新手順(更新用SDカードの作り方)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation