• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2010年01月07日 イイね!

部品を一部無くしたので、またまたお買物

部品を一部無くしたので、またまたお買物2010年01月07日深夜アップのブログ『今日は、地井散歩?』にも書いたけど、プロワー他を二日間で購入しました。

最近女性の気持ちが判るような気がしますね。
12月19日以降は買物ラッシュしていますが、気持ち良いもの。

先日はドリルのチャックを無くしたのでチャックだけ購入しようとしたら、1950円だって有りえねぇ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/blog/16440404/

だって約4000円のドリルなのに、僅か十字の小さなチャックだけで1950円はオカシイでしょう。
そんならもう一つ大きなドリルを買うしかないじゃん。

他イロイロと小物をね。

しかし整理整頓していたら以前見つからなかった物が、チョロチョロと出てきてどうなってんの?。
でも肝心の物が未だに見つからない、大佐殿もう少々お待ちください。

今日の昼のラーメンの味はグゥでした。
昨日の鍋の汁がダシがよくでていたので、それ使いました。
とても美味しくいただきました。

部屋の空気が美味いというか、澄んでいる。
昨日のプロワー使用で埃が殆ど無くなったせいだろう。
これで花粉対策は万全か?。

さてこれからまた片付けと大掃除は続く・・・^^;。
Posted at 2010/01/07 17:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | クルマ
2010年01月05日 イイね!

本日のゲット品は。

久しぶりに愛車を動かしてみましたよーん。

昨日大黒に行き損ねたし、寝正月で体が鈍っていたので出掛けてみました。

Dラーからハガキも来ていたし、2箇所に寄ってきちゃった。

福袋とカレンダーをいただきました。

丁度来ていたお客さんに、格好いいと言われていい気分でしたよぅ^^。

それが女性から担当の営業に耳打ちされたようです。





Aさん、Tさんいつも有難うございます。

4月の車検はエンジンのオーバーホール時期によりますが、未だに決めていない。

整形外科にも行って癒されてきました。

足が鈍りでだるいので、駅前まで歩いて本屋に寄り買物だ。

2冊の本を購入しました。

一冊はろなさんが載っている奴。
知り合いや、みん友が載っているのは嬉しいものです。
Periさんや、龍さんが載ったのもゲットしないとね。 



FEED走行会。


鈴鹿走行会。


筑波TC1000走行会。 


 
もう一冊はK-carだけど、LED特集だったので買ってしまいました。



検電テスターを使ってみよう



LED配線図


LEDテープを使ってみよう


LEDフットランプを配線してみよう

Posted at 2010/01/05 00:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2009年12月29日 イイね!

アキバねた

ネタが浮かばないので、2008年05月24日のmixi日記より。

アキバの歴史を私的に感じた事を書いてみます。
秋葉原とは、そう電気街です。

自分が高校生の時初めて行きました。
どこまでも電気の店が有って、どの店に入ってよいのか迷う程の
規模の街にビックリしました。
当時はまだラジオ工作をする人が一杯いて、トランジスター派と
真空管派とダイオード派(金の無い自分)がいました。

中学の時は深夜のラジオを聴くのにゲルマニウムラジオを製作しました。
価格が安いからですが、近くで塩ビの水道管を貰いエナメル線を
それに巻き、蓋を作りそれにバリアブルコンデンサーを付け
ダイオードを配線するだけで、ラジオが300円で出来ました。
高校生になるとトランジスターを使い電波を増幅しスピーカーを
鳴らせるよう進化、基盤を液で溶かすのは出来ないので彫刻等で
削り造りました。そこで回路図を勉強しました。

さて高校生ともなると音楽にも目覚めラジカセで無くステレオを
欲しくなりました。
当時はシステムコンポという一体型、メーカー1つが主流です。
しかし音が悪い、そこで雑誌を読み勉強、アンプ・スピーカー・
チューナー・レコードプレイヤー・カセットデッキをバラバラの
メーカーでそろえる通称バラコンにする事でメーカーの得意不得意
を回避し良い音を目指すことにしました。
当時はカタログ値重視の時代で、SN比の高い、歪率の低く
回転ムラの少ない物を選択しました。

ただこれが失敗、その後オーディオフェアという各メーカーが
晴海にオーディオ機器を展示する場所や秋葉原の視聴ルームで
何回も同じ音楽で機器を聞きまくり自分の好きな音を求める事をした。
何も高い機器が良いので無く好きな音質を選択するのが失敗しないコツ。

80年代に入るとビデオの時代、83年あたりからはパソコン
もチラホラの時代、90代後半は完全にパソコン街にと変貌。
ビデオは友人がベータだったので録画して貰ったのを見るのに
当然ベータビデオをチョイス。
色温度の帯域(エンジンで言えば排気量が大きい)が広く画質が綺麗。
立ち上がりが早い、頭だしが出来る、HIFI開発が先だった。
VHSは赤がニジムし動きが遅いけど、仲間内の貸し借りとダビングで必要になり購入。
CDコンパクトディスク、LDレーザーディスク、DVDディスク
DVビデオ、D-VHSいろいろ新製品が出る度追いかけて
高画質を目指した。

2000年になるとアニメショップもチラホラ、2003年には
フィギュアの人形がチラホラとオタクが集うメイド喫茶が。
っと時代と共に変化、3年行かないと付いて行けなくなる程
店の入れ替わりが激しく”生きている街”ですね、アキバは!!

パソコンに走ろうとした時期も1年有ったけど今はRX-8に夢中。
Posted at 2009/12/29 00:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2009年12月22日 イイね!

TODAファイナルバーゲンに・・・

LEDパーツの残り購入も有るし、誰かに取付けを聞ければ、実現が近付きそうなので、医者も休みなので昼頃に出撃します。

誰か来る人は居るかなぁ^^♪。

ぴあさんとはすれ違いが多いし、龍さんとも最近会っていないなぁ。

何人来るかは判りませんが、プチオフになる事を楽しみにしています。


下はSAB戸田のCM文書です。

今年も残すところあと数日!
 年末年始は、旅行や帰省など
クルマでお出かけする機会が何かと増えるもの
 快適・安全・お得にドライブを楽しみたい!
 そんなお客様のために当店では
【数量限定、半額以下の特価商品勢ぞろい!】
【今年最後の大売出し】

 ★★安さで応援!ファイナルバーゲンを開催致します!★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 ----------------------------------------------
 セール期間:2009年12月23日(水)~12月31日(木)


★★★詳しくは下記リンクよりWEBチラシをご確認ください★★★
 ☆☆特に年末年始は通常営業と異なりますのでご注意下さい☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 WEBチラシはこちら
   ↓↓↓
http://ipqwww.shufoo.net/autobacs/20091223/111051/index.html
Posted at 2009/12/22 14:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | クルマ
2009年09月27日 イイね!

SA大宮でのためになる、R魔大原さんの話

SA大宮でのためになる、R魔大原さんの話梅ちゃんと二人で聞いていた話なんだけど、R魔の羽の形状の拘り。

空気の流れ。

1.タイヤから羽までは、出来るだけ離れた方がダウンホースを稼げる。

2.トランク直ぐ上の羽の形状の効果。

3.羽の上下の距離が違う事による効果。

4.羽を支える部位(水平翼)の効果。
 
5.MC前のインプのトアルパーツ(ルーフベン)の効果。
 これがなかなかの効果が有るそうで有りますが、ワンオフで8用を作れるかその場で考えてくれまし  たが、無理に近いようです。

などなどエアーの流れについていろいろ聞けたのが勉強になりました。

後でこの話を元に、愛車のスープラ羽の効果を検証したいと思います。

明日には整備手帳でアップするつもりです(関連情報URL参照)。
Posted at 2009/09/27 23:58:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation