• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

車高調の試乗

車高調の試乗先日SA大宮で聞いた話を書き忘れたので、情報を。

R魔DFVに興味が有る方へ。

大原さんと会話していたとき、自分がハンドルを握る事が出来なかったのが残念でしたと話をしたら、近々SAB長沼に大原さんの車を暫く預けて試乗可能な状態にしてくれるそうです。

もち行かせてもらいます、といきたいところですが愛車が無くて行けそうにないのが残念。

これから車高調装着を考えている人は11月のイベント前に是非試してください。

ただし魔王が降臨しても、一切責任は負いません。

雨宮以外は助手席試乗が多いのが残念でしたが、これを機会に他のショップも実施して欲しいものです。

さて来週金曜日に出発し北陸&関西に行くので、関東定期ミは行けません。
当然10/24-25のSA戸田は車が無いので行けません。

暇つぶしで、整備手帳をアップしてみました。
Posted at 2009/10/03 14:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年06月17日 イイね!

箱根でのクァンタムの走行テスト

箱根でのクァンタムの走行テスト箱根のターンパイクでかなり無理したお陰でクァンタムの性能がつかめた感じがします。

詳細は関連情報URLの整備手帳を見てくださいね。

もち街乗りでは、そんな事はしませんし必要ないです。

お山やサーキット以外では、無駄に過剰性能だと言う事は判りました。
人によっては、猫に小判とか豚に真珠と言うかもしれませんが、気にしません。
始めからサーキットを走らない人には、勿体無い車高調と判って装着していますから。
そう何処かのCMでいつかは王冠なんて有りますが、雨宮の仲間内ではいつかはクァンタムなんです。
まぁ自己満足の為に装着したので後悔はないし、大変満足していますけど・・・。

それより今回の走りで、安全と危険な境が判っただけでも収穫です。
もうあんな無茶な運転はしないでしょうし、するつもりはもうないです。

車高調もそれなりの物は、それなりなのでしょうか?。
まぁ運転手次第で大きく性能の良さが出せるので、結果は変わるでしょうが。
以前4ATの人にTC2000の最終コーナーで、ブチ抜かれましたから。
多分今回のような走りを"吊るしの"PCVで自分がしたら、数回スピンないし事故をおこしていた事は判りました。

PCVを購入しオーバーホールした方は満足しているようです。
その人なりに追加改造を施したようですが、その後のタイムがどうなったかが、知りたいところです。

しかしプロが我が愛車を運転したらどんなタイムが出るのでしょう。
試しに雨宮に聞いたら、多分NAの一番速いタイムに近い1分5秒台は狙えるそうです。

自分は1分3秒台で走れるのではと質問したら、オーディオや羽などのエアロで重量が60KGも重いのが致命的に遅い要因になるようです。
なので、出来れば雨宮のターボ8をプロが運転した結果を知りたいですね。
脚周りは多分車高調DG-5+LSDならクァンタムといい勝負なので、重量分の約2秒を足せば、愛車の実力も判りそうです。

いつかは自分でTC2000を走り、1分18秒でTC2000を走れれば、満足しますけど真の愛車の実力も知ってみたいところです。

サーキット走行のスクールには、最低3年は入らないというか、オーバーホールするまで走る予算が取れないと思います。

もし行ったとしても1回行ったら、暫くサーキットは走らないつもりなんで、もしお会いしたら宜しくお願いします。
Posted at 2009/06/17 01:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年04月27日 イイね!

シビックTYPE-R

昼飯食いに、○ックスから回転寿司を目指していたら、HONDAが有ってシビックTYPE-Rの試乗できますかぁと、聞いてみた。

しかしその店には置いてなく、近くのお店3店を紹介してくれた。
岸町、大宮、鶴ヶ島だそうだ。

今日は忙しいので、後日行って来ようっと。
関西で2008年2月に関西で京都と大阪で聞いたら、1県に1台しか無いらしく実現出来なかっただけに、是非体験したいものです。

でもインサイトかシビックハイブリッドを試乗すれば、良かったな。

でも購入は有り得ません、HONDA信者ではないです。
どちらかというと、カルロス・ゴーンが来る前の日産が好きだな。
Posted at 2009/04/27 20:05:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

DG-5最終版の試乗

DG-5最終版の試乗本日は代車のラシーンで、SA大宮に行って来ました。
そう雨宮のイベントで。

そこで担当のRX-8に装着された、DG-5の最終バージョンの試乗をしました。

雨宮的には、値段の割りに性能がいい、こちらを薦めたい処のようです。
早速試乗開始しましたが、ツインクラッチで重くて、エンストしちゃいました。
SA大宮を出て川越方面へのコーナーで、3速4速でのコーナーリング性能を堪能。
一個目の信号を右折して1速2速3速の性能確認。
そこから戻り16号バイパスから17号バイパス合流のでの、3速4速5速での性能確認。

何をしてもリアが滑らない、凄い車高調の誕生です。
梅ちゃん運転での試乗でも印象は変わらなかったです。

2010年1月5日追記、この車にはLSDが組み込まれています。
しかしバキバキ言わなくて心地が良いです。


いろいろ車高調を乗りましたが、好みと価格でクァンタムと迷えばいいですね。
安くてもお奨めは、RSの足でバランスが良くて高印象です。
RSに関しては雨さんもバランスの良さを誉めていました。

HKSは安価ですが、ビルシュタインと共に良いですね。
R魔、Pスピード、ナイト、DFVと高額製品はなかなか良いですが、好みで選択しましょう。
好きなショップも有るし、腰にいいとか、硬目とかサーキットではメチャ早いとかで決めればいいと思います。

追記。
静岡の友人の車高調インプレです。


今回取り付けたのは
車高長
・エンドレス Function-Xs(ストリート用 スタンダードモデル 減衰6段調整)
から
・エンドレス FUNCTION KATAYAMA SPL(マルチプレイヤー用 スペシャルモデル 減衰30段調整)

ブレーキセット(フロントのみ)
・純正ブレーキローター+片押しキャリパー
から
・エンドレス 6 POT COMPACT MINIシステムキット

とりあえず1週間ほど乗ってみた感想は。
1.ブレーキは踏むと純正よりも手前からガツンと利き始める感じ。
まだ慣らしも終わっておらず正確なことは言えませんが、パッドはストリート用ですので特に音がしたりとか、ダストが凄い出るという事は有りません。
2.車高長が良い!
こちらも慣らし状態で減衰力変更していませんし、現時点での減衰力が30段階中のどれに当たるのか判りませんが、
少なくとも以前のXsで一番ハードにした状態よりも乗り心地が良くカーブでも安定してます。
不必要な振動や突き上げは極力押さえ、それでいて必要な路面情況の把握には十分な情報量を伝えてくれます。
この車高長はかなりオススメです。
Posted at 2009/02/22 16:58:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

本日は、梅さんに試乗してもらいました。

本日は、梅さんに試乗してもらいました。今まで、自分の車の試乗は、静岡のスーチャー乗り、山梨の方、尼崎の若者、雨宮でのヴェルサイドの方に続き5人目です。

元々シルビアターボ乗りなので、どう感じたかは本人にお任せします。

それよりオーディオの音を聞いてもらえたのが、嬉しかった。
しかしみんカラでのやり取りから6ヶ月掛かって、やっとお会いできて良かった。
感じの良い若者でした。

彼から頂いた笹蒲鉾を明日食べたいと思います。
ご馳走さまでーす。
Posted at 2008/12/14 19:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「今日も茂蔵に来てみた、久しぶりだけど安心だ。三種盛1950円とザル蕎麦950円を注文楽しみダァ。」
何シテル?   06/30 11:35
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation