• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

社外オーディオ完成への道を書いてみました。

社外オーディオ完成への道を書いてみました。純正オーディオで満足出来ない、音キチ向けに整備手帳で、社外オーディオ完成への道を書いてみました。

良かったら関連情報URLからどうぞ。
少しは参考になります。

ただパーツ一個一個全て見てもらえば、かなり完成度の高いものになります。

特に8.の下記事項は大事です。

しかしいくら良い装置を使っても、デッドニングをしなければ宝の持ち腐れだ。

またスピーカーをキチンとバッフルボードに固定しなければ、スピーカー本体の震動で音が濁ります。

そして各機器を繋ぐケーブルもアンプなどに付属する、有り合せでなく専用の少しでも高級ケーブルを始めから使いましょう。


配線の交換費用の無駄が有るので、社外製品を着ける時に一緒に施工しよう。

目の前が開かれたような音に変身します。

スピーカーの加工

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/blog/8974390/ 

スピーカーのアウター加工

https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/blog/9142484/
Posted at 2009/03/13 23:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2009年03月12日 イイね!

RX-8のオーディオチューニング(オーディオ再生について)

RX-8のオーディオは、だいぶ改善されているという記事を見たが、果たしてそうだろうか?。

MC前のBOSEの音は、釜ボコ特性のコモッタ音に聞こえ自分の好みではありません。
ではどうするのか、愛媛のショップFEASTのオーディオキットを換装し、社外オーディオを組み込むか?。
値段が10万弱だし、基盤を外してFEASTまで送り改造してもらう必要が有る。
こりゃ無理と諦めていた。

当時SAB千葉とR魔がコラボした車は、音出しに苦慮していた。
群馬のショップは13.5万もして却下。
そしたら、雨宮のYさんがカナックキットで問題無く作動していると言う。
いろいろ曰くが書かれていたが値段を考えても、これしかないと決めた。

さてオーディオ再生と大袈裟なタイトルですが、あくまでも20年以上かけて導いた持論です、間違えが有るかもしれませんがこのまま進み近々完了します。

さて再生の前に大事な事を先に、言わせてもらいます。
オーディオ機器や音場再生にコダワリ過ぎて、好きな音楽を聴くのを疎かにするのは具の骨頂で、心地良く音楽を聞ければ良いのである。


ビデオの時帯域が12KHZで殆どの庶民は不満が無かった。
しかしベータに生き残りを掛けていたSONYは、HIFIという色と色調とノーマル音声の隙間にHIFI音声を設け、20KHZという人間の可聴帯域一杯のステレオ高音質音声を達成した。

これ以降はVHSも追随、CD、8ミリ、DV、LDと音質も良い機器が増えていきました。
しかし一般人は意外と無頓着な人も多くラジカセの音で充分と方が多いのが現状なので、HIFIオーディオを組み込んだ車が少ない。
なので純正でいい、カマボコ特性のBOSEのコモッタ音が聴き易いから好き、ただ化粧しただけのサウンドシャキットに満足している方を批判する気もないし、それでいいのであります。

ただ自分は8のTYPE-SについていたBOSEの音質が嫌で嫌でずーっと我慢していた。
最初の車、R32スカイライン、繋ぎのセレナに社外オーディオを組込み音楽を楽しみながらドライブしてました。
今回初めて好きでたまらない車の8に出会ったので、本格オーディオへの道を追求することにしました。

以前書いた気がしますが、何回も同じテープやCDを持っていろんな機器を聴いてまわり、好きな音質のアルパインにしました。
ただ最高級のF1シリーズの音質は好みでなかったので除外しました。
だからカロの音が好きならそれでいいし、たとえ3万のステレオでも好きならそれがベストなのである。
だからオーディオは”奥が深く”難しいし、キリがないのである。

4CHとか5.1CHについてはあまり興味がないため、知識はないのであしからず。

整備手帳を書こうとしていましたが、眠いのでもう寝ます。
Posted at 2009/03/12 22:37:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月11日 イイね!

半田付け講座なんて書いてみました。

半田付け講座なんて書いてみました。整備手帳で『半田付け講座なんちゃって』を作成してみました。

半田付けの苦手な人はどうぞ。
Posted at 2009/03/11 23:50:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 講座 | 日記
2009年03月10日 イイね!

移動性高気圧じゃなく・・・

先週の金曜日の仕事終わりから、首と肩がカッカして気分が悪くて早寝の毎日。

更に肩から二の腕へと移動性の痛みが、ついには肘までと来ました。

そこそこの重量物を持つ会社の仕事には対応出来なくて、月火と休んだお陰で少しは良くはなりました。

当初からするとここまで酷くなるとは車の被害からみれば考えられませんでした。
いくら2008年1-4月と2008年11月から2009年1月末まで痛めていた箇所へのダメージが効いたのですわ。

みんなの意見を聞いて早めに医者に行ったのが正解でした。

明日から仕事に復帰します。
使いながら治すしかなさそうです。

体のためにも良いと思うからです。
しかし、仕事をすると二の腕が春?張る。
何とかこなして来ましたわ。
Posted at 2009/03/10 22:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康、体調 | 暮らし/家族
2009年03月07日 イイね!

バースデイプレゼントがぁ・・・

バースデイプレゼントがぁ・・・車改造でSA戸田に行きましたが、先日来ていたハガキをついでに出したら、パーツレビューの物をくれました。

若乃花は好きなお相撲さんなんだけど、チョット場違いな気がします。
贅沢ですが、たとえ300円の物でも車関連が欲しいですぅ。

一番ラッキーだったのは、バックスで誕生日ポイント500なるものが着いちゃいましたぁ。
こっちの方が嬉しいなんて変ですかねぇ。
Posted at 2009/03/07 19:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆お城☆ 肥後・人吉城・173箇所目のフォトギャラリー検索・336枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695816/8358530/note.aspx
何シテル?   09/08 02:33
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 56 7
89 10 11 12 13 14
15 161718 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation