• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

セッティング、チュー

金魚迷惑も有るから、廻すのは13時からだそうです。
今、データ取りするセンサーアダプターやら配線をしている最中です。

FD仲間が二人とマフラーを購入の人が来てくれるみたいです。

早く会いたいな。
Posted at 2010/09/11 11:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雨宮 | クルマ
2010年09月10日 イイね!

明日、明後日と連荘だぁ

現状では朝9:30に雨宮INだから、7時には起きて向かうようです。

そう、いつもより30分は早く起きるようなのです^^;。

ターボでエンジンOH&サイドポート加工は1台目なので、いろんなデータが欲しいのかもね。

セッティングとドルフィン・マフラーの引渡しが終ったら、雨宮東京に向かい修理をします。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=56181082&comment_count=18&comm_id=247091

第50回mixiミーティングのお知らせ

○開催場所 江東区夢の島3-2 第1駐車場(南側) 
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F38%2F46.314&lon=139%2F49%2F46.732&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=351&CE.y=296

○夢の島公園
http://www.yumenoshima.jp/ask.html

○駐車料金
 普通車 : 2時間まで300円
 以後60分毎に100円
 9時間から24時間まで1,000円

○グーグルマップ ストリートビューでの駐車場入り口画像
この入り口を右に入った場所が第一駐車場です。

http://local.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.649651,139.825643&spn=0.001059,0.002736&z=19&layer=c&cbll=35.649118,139.825156&panoid=zA580MehZhIsyrbf5obF4Q&cbp=1,88.01926842283535,,0,0.3195216404392538

でも久しぶりに参加してみようかな?。
12時前には引上げて信州に向かいます。

諏訪湖で温泉に入りたいな。


自分は↓のR-3の全国ミーティングに参加します。

シルちゃんのマフラー、エイトマユさんの改造、クシさんのオーディオ、はる2027さんのDIYオーディオ、関西のまあたんさん、もしかすると石川の友達も来るかもしれない、わぉ。

9/2現在で参加71台だから、前回2008年10月の90台にはおよびませんが、かなりの台数が集まります。
無論一番の楽しみは、普段なかなかお会いできない、関東以外から来る友人&知り合いです。
予想では九州から東北まで来ると思われます。
果たして何人も人にお会いできるのか楽しみです。

http://www.r-3.jp/

■参加申込状況(9/2時点)
 ・車両台数:71台
 ・大人:89名
 ・子供:9名
 ・猫2匹、フェレット1匹、ワンコ2匹

■企業
 <参加・協賛>
  オートクラフト京都 http://www.auto-craft.net
  MAZPARTS http://mazparts.biz
  アイバッハジャパン http://www.eibach.jp/index.shtml
  ディーテクニック http://www.d-technique.co.jp
 <協賛>
  株式会社オートエクゼ http://www.autoexe.co.jp/index.html
  九州マツダ 行橋店 http://www.q-mazda.jp/map/s3_10yukuhashi.html


イベント名
RX-8 Rotor Router 全国ミーティング
『 Meet Me 2010 @ Nagano 』

日 時
2010年9月12日(日)10:00~15:30
※雨天決行※

会 場
長野県/ピラタス蓼科ロープウェイ 西駐車場
  http://www.pilatus.jp/green/p.html

■参加費■
無料

参加資格
R-3会員・非会員問わずご参加いただけます。

 ※RX-8に乗っている方、RX-8に興味をお持ちの方。
 ※RX-8以外のお車に乗られている方、その他交通手段で来られる方もご参加いただけます。
 ※マイカー以外での交通手段は以下URLをご参照ください。
  http://www.pilatus.jp/green/renta.html

参加申請受付期間
9月9日(木)まで。

 ※申請をしていなくても当日参加は可能ですが、貸切駐車スペースには限りがあります。
  参加希望の方は(途中参加含む)事前に参加申請をお願いいたします。

貸切駐車スペース
事前参加受付 先着100台まで
  当日の状況により貸切駐車スペース以外の場所にご案内する場合がございます。

参加申請方法
メールにて、下記項目を記載の上お申込みください。

宛先:R-3事務局 とくべ~宛
<宛先メールアドレス>tokuda@mx3.ttcn.ne.jp
<件名>R-3 2010長野全国ミ参加申請

 <本文>への記載項目(例)
・氏名:松田太郎(マツダタロウ)
・HN:エイト
・所在地(都道府県):広島県
 ・参加手段(車種/車体色/(RX-8の場合のみマイチェン前・後)):
例1)RX-8/ストラトブルーマイカ/マイチェン前
例2)電車+路線バス
・参加者人数数:大人 名+子供 名

 ※申し込まれた方には「参加申請受理」の返信をお送りします。
 申請後3日以上返信のない時は、上記メアドより問い合わせをお願いします。

イベント検討内容
☆自己紹介タイム
☆ショップ様参加/デモカー同乗走行
☆物々交換ビンゴ…各自1000円相当以上の景品持参で参加可。
☆じゃんけん大会…協賛品等の景品が手に入るかも?
☆記念集合撮影

※詳細なイベント内容・タイムスケジュールは確定次第ご案内いたします。

※前回開催時の模様は「R3EventReports」をご参照ください。
http://www.r-3.jp/event-pic/20081012-nagano/20081012-nagano.htm

■主催■
RX-8オーナーズクラブ「RX-8 Rotor Router」(略称:R-3)
http://www.r-3.jp/
' target=_top>http://www.r-3.jp/


※ご協賛企業・ショップ様は随時募集しています。
お問い合わせ先メールアドレス:tokuda@mx3.ttcn.ne.jp



Posted at 2010/09/10 20:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2010年09月09日 イイね!

雨宮で聞いたエンジンは成長する?

昨日の結果は朝の3時に帰り着いたそうです。

台風が北陸から伊豆付近を縦断し、山中湖から伊豆にかけて集中豪雨だったお陰で、東名道路で土砂崩れが有り、そこにトラックが突っ込んで上下線が通行止めになったようです。
最初は沼津から御殿場まで通行止めが、大井松田になり秦野中井まで通行止めになり、オマケに国道138号と246号、新幹線、JR東海道線、JR御殿場線と波及したようです。
自然は怖いですねぇ。 

 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.25062500&lon=139.15203000&ac=14206&az=&v=2&sc=7

お陰で地元も朝から雨で愛車が汚れてしまいました。
なので我慢できず、本日夜の22時から台風後の洗車 をしちゃいました。


さて本題のエンジンの話をします。
9月4日に雨宮に行ったときにGT選手権のスタッフをやっている人と話をしていました。

エンジンは機械だからアタリがつくまで、多少は慣らしが必要なのは判るけど、以前エンジンの慣らしをどう思います? と言うブログを上げました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/blog/19054072/

整備手帳も同様に→。エンジン慣らしについて考えてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1220864/noteedit.aspx

純正なら公差がかなり有るので、馬力のバラツキも有ります。
しかし今回の愛車のようにエンジンOHだと、個別の公差の少ない組立てです。
オマケにアペックスシールも硬めで、当初弓なりの状態から一直線になるまで時間が掛かるのです。
そうローター+アぺックス・シールとローターハウジングのアタリが一直線で、隙間が一定で馬力が最高になるわけです。
これが早過ぎると当然寿命が短くなってしまうから、微妙ですね。
多分GTカーなどは、1レースで解体しますから、公差は少なく慣らしの時間が無い状態で寿命より馬力優先に振るわけですね。

さて以前のブログでも書いたようにRE雨宮では、最低2000kmの慣らしを推奨&実施させています。
ただそれが2000km走行がベストでは無く、運転手・走り方などにより変化が有るわけですが、2-3年は20000-30000kmまで成長し続けるようです。

当然中にはもっと早くピークを迎えてしまうものがあるのですが、サーキットのように厳しい走りでなければそんなに早くピークを迎えることはないようです。

実際OH前の愛車は13850kmでターボを組み、1年半後の2006年6月24日32508kmに馬力アップメニュー で25馬力アップしたのですから、まんざら嘘ではない証拠が残っています。

更に2006年7月3日、32600kmサブコンをアルティメイト変更によるセッティングで馬力測定 で、15馬力アップしていましたから、このアタリがピークだったのでしょう。
その後、ブーストを0.5→0.38にした2007年5月2日44962kmアルティメイトの更新(1回目)馬力データ に、2006年7月月以来アルティメイトの更新(1回目)を実施し時に285馬力だったから、このアタリまでがピークだったのでしょう。

純正ドノーマルNAのままなら40000-80000kmアタリでしょうか?。
弄るとか、サーキット走行とか過激な運転なら更に短い車も有るでしょう。

実際2010年5月9日81486kmにターボの愛車をRX-8レネシスエンジンのオーバーホール(エンジン解体)No.8最終した結果、あと20000km走行可能と言われたから間違えではないでしょう。
またサーキットを走らない16マンキロ走行のNAの2-3台が、まだいけそうだったそうな。

過激な走行の少ない自分の運転スタイルだと、4-5マンキロ走行がピークなのかもしれませんね。

今週末の再セッティングは、愛車が初めてのターボでのサイドポート加工なので、雨宮のECUセッティング担当が途中経過のエンジン成長を確認するためと、二人で予想?しました。

さてどんな結果が出るか楽しみです。
Posted at 2010/09/09 23:33:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | 日記
2010年09月08日 イイね!

今日は台風で大変でした

今日は朝から雨で気温が低く、路面からの照り返しも無く過ごし易いのは助かりました。

ところが16時前に問題が発生。
関東は関係ないと思っていたら台風の影響か、沼津から大井松田まで東名が通行禁止。
国道138号も通行止め。

http://www.jartic.or.jp/

で、社長の携帯に電話してPCでナビしましたが、一緒に行った女性が早く帰らないと行けないのでいろいろ調べていたら、東名と平行して走っている国道246も一部通行止め。

当然大渋滞に嵌り帰る時間が読めないから電車で帰すと言うので、電車路線を調べたら元東海道本線で今、JR御殿場線も一部運行STOP。
新幹線は何とか復旧。
しかし肝心の小田原まで電車が行けない。

※※ 御殿場線20時14分現在

大雨のため、国府津駅~松田駅間の上下線で運転を見合わせています。
また、大雨のため運転を見合わせていた岩波駅~沼津駅間では、19時57分に運転を再開しています。
御殿場駅~岩波間の上下線では徐行運転を実施しています。
そのため一部の列車に運休や遅れが発生しています。
なお本日、松田駅~御殿場駅間では、終日運転を見合わせます。
だと。 ※※

松田で乗り換えで小田急線ルートを教えましたが、御殿場線もダイヤが乱れていて折り返し運転で、足柄駅は無人駅で情報も得られないようです。
その後連絡がないから、どうなったか判りませんが、無事に乗れたことを祈ってます。

お陰で20時まで会社に居る羽目に会いました。
パソコンは1.2GBで幾つもネットを立ち上げると、動かないし固まるし仕事をするどころでは有りませんでした。

取り合えず家に帰って家のパソコンで最新データを見て連絡しました。
社長は秦野中井から東名に乗るのでしょうが、帰りは不明です。
心配なのは行きのルートを全て教えたのに、地元のICを逆方向に行った程の方なので、ナビが有っても帰り着くのかが怪しい。

まぁ俺もナビの言う事は聞かないけど、それは遠回りとか想定ルートじゃないときだけなのだ。
関西の時は流石に言う事を聞いたけどね。
無事に帰ることを祈っております。
Posted at 2010/09/08 22:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2010年09月08日 イイね!

面倒くせぇ

設定にパソコンで設定したときの、IDやパスワードを探して入力しましたです。
何故いままでのに変更を加えた状態でいけないのだろう。

もう出来たからいいけど。

この記事は、モバイル ログイン認証方式を変更しましたについて書いています。
Posted at 2010/09/08 22:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆みんカラ☆ | 日記

プロフィール

「お城巡り編集残(33)ラブライブ聖地巡礼写真編集 http://cvw.jp/b/387724/48624865/
何シテル?   08/29 01:24
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation